【概要】埼玉県熊谷市野原古墳出土の埴輪(現在は東京国立博物館所蔵、埴輪「片手を挙げて踊る人」。近年では、片手を挙げる所作と、腰にさげる鎌から、馬の手綱を曳く2体の男子象であるとも言われている)をつくります。
【会場】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
【開催期日】1月7日(火曜日)~1月31日(金曜日)
【時間】1日2回実施 ①10時~12時 ②14時~16時
【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
【料金】1人500円(材料費)
【申込】1グループ5名程度まで
体験希望日の3日前までに電話または直接来館(受付時間:9時~16時)
※材料が限定数(30個)に達し次第終了
【問合せ先】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
〒252-0245 相模原市中央区田名塩田3-23-11
電話:042-777-6371 FAX:042-777-3106
【関連HP】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)のイベント等のご案内(相模原市ホームページ)
【概要】遺跡で見つかったものはどうなるの?門沢橋出土品整理室では、発掘調査で見つかった竪穴住居や土器・石器を整理して、発掘調査報告書をつくる作業をしています。どんなことをしているのか、見てみませんか?
【会場】公益財団法人かながわ考古学財団 門沢橋出土品整理室
JR相模線門沢橋駅から徒歩10分
【開催期日】1月24日(金曜日)
【時間】 午前の部:9時30分~11時30分
午後の部:13時~14時30分
【対象】一般
【料金】無料
【申込】不要
【問合せ先】公益財団法人かながわ考古学財団 門沢橋出土品整理室
〒243-0426 海老名市門沢橋685-1
電話:046-259-5220 FAX:046-259-5221
【関連HP】門沢橋出土品整理室見学会(公益財団法人 かながわ考古学財団ホームページ)
(PDF:909KB)
【概要】伊勢原市の上粕屋・秋山遺跡では、近世の屋敷跡がみつかりました。溝と土塁によって区切られた屋敷地内からは建物跡と考えられる柱跡が多数確認されています。発掘調査の成果をご覧いただき、今回発見された遺構と出土した遺物について解説します。
【会場】上粕屋・秋山遺跡発掘調査現場
小田急小田原線伊勢原駅より神奈中バス 伊勢原駅北口4番のりば 伊10 伊12 伊13 伊17 伊41系統 「道灌塚前」下車徒歩12分
*駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】午前の部:9時30分~11時30分
午後の部:13時~15時
【対象】一般
【料金】無料
【申込】不要
【問合せ先】公益財団法人かながわ考古学財団
〒232-0033 横浜市南区中村町3-191-1
電話:045-252-8689 FAX:045-261-8162
【関連HP】上粕屋・秋山遺跡現場見学会(公益財団法人 かながわ考古学財団ホームページ)
【概要】伊勢原市の西富岡・長竹遺跡では、中世の堀状遺構や縄文時代中期後半の集落跡が確認されています。また、旧石器時代の遺物も多数出土しました。発掘調査の成果をご覧いただき、今回発見された遺構と出土した遺物について解説します。
【会場】西富岡・長竹遺跡発掘調査現場
小田急小田原線伊勢原駅より神奈中バス 伊勢原駅北口3番のりば 伊20 伊23 伊24系統 「長竹 」下車徒歩5分
*駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】午前の部:9時30分~11時30分
午後の部:13時~15時
【対象】一般
【料金】無料
【申込】不要
【問合せ先】公益財団法人かながわ考古学財団
〒232-0033 横浜市南区中村町3-191-1
電話:045-252-8689 FAX:045-261-8162
【関連HP】西富岡・長竹遺跡現場見学会(公益財団法人 かながわ考古学財団ホームページ)
【概要】令和6年度横浜の遺跡展関連イベントとして、発掘調査成果の報告や、周辺の城郭調査との比較・検討を行い、小机城を多角的に検証・復元していきます。
<基調講演>「境界としての小机城-その歴史的・地理的位置づけと発掘調査の意義-」
講師:五味文彦(東京大学名誉教授・元横浜市文化財保護審議会委員・元公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団代表理事)
<第1講>「小机城跡の発掘調査成果と今後の取り組み」
講師:近藤匡樹(横浜市教育委員会)
<第2講>「玉縄城から小机城をながめる」
講師:玉林美男(鎌倉市教育委員会)
【会場】港北公会堂(横浜市港北区大豆戸町26-1)
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】13時~16時(予定)
【対象】一般 定員300名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
【料金】1,000円(資料代)
【申込み】1月14日(火曜日)必着。メール(maibun@yokohama-history.org)かFAX、または往復はがきに、イベント名・〒・住所・氏名 (ふりがな)・連絡先、往復はがきの場合は返信用宛名を記入の上、問い合せ先へ。
【問合せ先】公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センター
〒247-0024 横浜市栄区野七里2-3-1
電話:045-890-1155 FAX:045-891-1551
【関連HP】横浜の遺跡展・関連催し物のお知らせ(横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センターホームページ)
【概要】小田原市郷土文化館企画展の関連イベントとして、縄文時代の遺跡を歩き、本物の土器を洗う体験講座を開催します。講師:鈴木陽麿(縄文土器研究家)
【会場】小田原市内荻窪周辺
集合場所:生涯学習センターけやき(小田原市荻窪300 市役所隣り)
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】9時30分~16時30分
【対象】一般 定員20名(事前申込制、応募者多数の場合は小中学生を優先して抽選)
【料金】無料
【申込み】12月1日から、小田原市ホームページより電子申込
【問合せ先】小田原市郷土文化館
〒250-0014 小田原市城内7-8
電話:0465-23-1377 FAX:0465-23-0672
【関連HP】関連行事 歴史探究会「荻窪の遺跡を歩こう」(小田原市ホームページ)
【概要】史跡下寺尾官衙遺跡群と史跡下寺尾西方遺跡の確認調査の成果を紹介・解説します。
【会場】茅ヶ崎市下寺尾字西方505番2付近(JR相模線香川駅または寒川駅から徒歩約20分)
※駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関でお越しください。
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】午前の部:10時30分~11時30分(開場10時)
午後の部:13時30分~14時30分(開場13時)
※小雨決行。荒天の場合は中止。
【対象】一般
【料金】無料
【申込み】不要(直接現地へお越しください)
【問合せ先】茅ヶ崎市教育委員会社会教育課
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
電話:0467-81-7226 FAX:0467-58-4265
【関連HP】下寺尾西方遺跡第22次調査現地説明会(茅ヶ崎市ホームページ)
【概要】中継ポンプ場建設に伴い実施されている発掘調査で発見され た古墳時代後期~奈良・平安時代の集落跡を見学します。
【会場】秦野市上大槻615-5 中里自治会館付近
(小田急小田原線秦野駅から徒歩約30分、秦野駅北口からバスと徒歩約25分)
※駐車場はありませんので公共交通機関でお越しください。
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】午前の部:10時~11時30分
午後の部:13時30分~15時
※荒天の場合は翌日に延期。
【対象】一般
【料金】無料
【申込み】不要(直接現地へお越しください)
【問合せ先】はだの歴史博物館
〒259-1304 秦野市堀山下380-3
電話:0463-87-5542 FAX:0463-87-5794
【関連HP】第2回ミュージアム青空レクチャー(秦野市ホームページ)
(PDF:2,165KB)
【概要】 大磯町郷土資料館企画展の関連イベント(講演会)です。
講演者:鈴木一男(大磯町副町長・公益財団法人かながわ考古学財団理事)
野坂知広(公益財団法人かながわ考古学財団)
【会場】大磯町郷土資料館 研修室
【開催期日】 1月26日(日曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【対象】一般 定員60名
【料金】無料
【申込み】不要
【問合せ先】大磯町郷土資料館
〒255-0005 大磯町西小磯446-1
電話:0463-61-4700 FAX:0463-61-4660
公益財団法人かながわ考古学財団
〒232-0033 横浜市南区中村町3-191-1
電話:045-252-8689 メール:fukyu@kaf.or.jp
【関連HP】企画展「縄文後期の配石と墓域ー大磯町石神台遺跡を中心にー」の情報を公開しました。(大磯町ホームページ)
「縄文後期の配石と墓域-大磯町石神台遺跡を中心に-」(公益財団法人かながわ考古学財団ホームページ)
【概要】今から2、3万年前の氷河時代、大和市域に運ばれた黒曜石をもとに最古の祖先である旧石器人の暮らしや社会について考える講座です。
【会場】文化創造拠点シリウス 生涯学習センター 601講習室(大和市大和南1丁目8-1)
【開催期日】2月1日(土曜日)
【時間】13時~14時30分
【対象】一般 定員60名
【料金】無料
【申込】電話かまたは直接資料館まで。
■受付期間:1月8日(水曜日)~31日(金曜日)(受付時間:9時~17時)
【問合せ先】 大和市つる舞の里歴史資料館
〒242-0002 大和市つきみ野7-3-2
電話:046-278-3633 FAX:046-272-5216
【関連HP】令和6年度講座「山を越え海を渡り旧石器人が大和に運んだ黒曜石」(大和市ホームページ)
【概要】2万年前の住居状遺構の発見から、調査・研究と国史跡の指定を経て整備された田名向原遺跡の歴史とこれからの展望を語ります。
【会場】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
【開催期日】2月15日(土曜日)
【時間】14時~16時
【対象】一般 定員50名
【参加費】無料
【申込】電話または直接来館(受付時間:9時~16時)
■予約開始日:1月20日(月曜日)
【問合せ先】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
〒252-0245 相模原市中央区田名塩田3-23-11
電話:042-777-6371 FAX:042-777-3106
【概要】令和6年度に伊勢原市内で発掘調査した遺跡について、 調査員が報告を行います。
【会場】伊勢原市立中央公民館 2F レクリエーション室 (伊勢原市東大竹1-21-1)
【開催期日】3月1日(土曜日)
【時間】13時~17時
【対象】一般 定員80人
【料金】無料
【申込】不要
【問合せ先】 伊勢原市教育委員会 教育総務課 文化財係
〒259-1188 住所:伊勢原市田中348
電話:0463-74-5109 FAX:0463-95-7615