【概要】国指定史跡名越切通内にあるまんだら堂やぐら群を期間限定で公開します。
【会場】国指定史跡名越切通内(PDF:2,143KB)(逗子市小坪7丁目)
【開催期日】12月16日(月曜日)までの土曜日・日曜日・月曜日・祝日
【時間】10時~15時 ※荒天時は閉鎖します。
【交通】●JR逗子駅から亀が岡団地循環バス [亀が岡団地北]下車 徒歩5分
または [緑ヶ丘入口]下車 徒歩8分
●JR鎌倉駅から緑ヶ丘入口行きバス [緑ヶ丘入口]下車 徒歩8分
【対象】一般
【料金】無料(任意で寄付金をお願いしています)
【申込み】不要
【問合せ先】逗子市教育委員会社会教育課文化財保護係
〒249-8686 逗子市逗子5-2-16
電話:046-872-8153 FAX:046-872-3115
【関連HP】まんだら堂やぐら群限定公開(逗子市ホームページ)
【概要】尖頭器(せんとうき)とは、先端を尖(とが)らせた槍先(やりさき)の形をした石器で、両面加工、片面加工、周縁加工等の種類があり、切る、削るなどにも使用していたと考えられています。鹿角を使って石器に加工する体験を行います。
【会場】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
【開催期日】12月4日(水曜日)~12月27日(金曜日)
【時間】1日2回実施 ①10時~12時 ②14時~16時
【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
【料金】1人700円(材料費)
【申込み】1グループ5人程度まで
体験希望日の3日前までに直接か電話で同館まで(受付時間:9時~16時)
■予約開始日12月1日(日曜日)※3日(火曜日)までは準備期間のため体験期間外
【問合せ先】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
〒252-0245 相模原市中央区田名塩田3-23-11
電話:042-777-6371 FAX:042-777-3106
【関連HP】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)のイベント等のご案内(相模原市ホームページ)
【概要】令和6年度横浜の遺跡展関連イベントとして、発掘調査が行われた現地に足を運び、城内を巡りながら解説を行います。
【会場】JR小机駅<集合>~小机城址市民の森~城郷小机地区センター(2階展示スペース)
【開催期日】12月14日(土曜日)
【時間】13時30分~15時(予定)
【対象】中学生以上 定員20名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
【料金】500円(保険・資料代)
【申込み】12月3日(火曜日)必着。メール(maibun@yokohama-history.org)かFAX、または往復はがきに、イベント名・〒・住所・氏名 (ふりがな)・連絡先、往復はがきの場合は返信用宛名を記入の上、問い合せ先へ。
【問合せ先】公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センター
〒247-0024 横浜市栄区野七里2-3-1
電話:045-890-1155 FAX:045-891-1551
【関連HP】横浜の遺跡展・関連催し物のお知らせ(横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センターホームページ)
【概要】昨年度に茅ヶ崎市内で新たに発見された古墳についての紹介と、茅ヶ崎市の古墳時代についての講演です。
講師:柏木善治(公益財団法人かながわ考古学財団)
【会場】茅ヶ崎市役所分庁舎6階コミュニティホール大集会室(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1)
【開催期日】12月15日(日曜日)
【時間】14時~16時(13時30分開場)
【対象】一般 100名程度
【料金】無料
【申込み】不要(当日先着順)
【問合せ先】茅ヶ崎市教育委員会社会教育課
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
電話:0467-81-7226 FAX:0467-58-4265
【関連HP】令和6年度文化財講演会(茅ヶ崎市ホームページ)
【概要】25年にわたる整備事業の成果を通じて被葬者の性格や築造の意義に迫ります。
1.史跡整備の成果と意義
講師:北條 芳隆(東海大学)
2.水上交通網と長柄桜山古墳群
講師:田中 裕(茨城大学)
3.海を望む古墳の象徴性と被葬者の性格
講師:白井久美子(房総のむら 風土記の丘資料館)
【会場】逗子文化プラザなぎさホール(逗子市逗子4-2-10)
【開催期日】12月21日(土曜日)
【時間】13時~16時30分(12時30分開場)
【対象】一般 定員300名
【料金】無料
【申込み】氏名、住所、電話番号、Eメールアドレスを、葉山町ホームページの申込フォーム・電話・ファクスで、または逗子市・葉山町いずれかの窓口へ直接。
【問合せ先】逗子市教育委員会社会教育課
〒249-8686 逗子市逗子5丁目2番16号
電話:046-873-1111 FAX:046-872-3115
葉山町教育委員会生涯学習課
〒240-0192 三浦郡葉山町堀内2135番地
電話:046-876-1111 FAX:046-876-1861
【関連HP】史跡長柄桜山古墳群第1号墳 整備工事完成記念講演会(逗子市ホームページ)
講演会「史跡整備で甦る長柄桜山古墳群の時代」のご案内(葉山町ホームページ)
【概要】令和6年度横浜の遺跡展関連イベントとして、発掘調査成果の報告や、周辺の城郭調査との比較・検討を行い、小机城を多角的に検証・復元していきます。
<基調講演>「境界としての小机城-その歴史的・地理的位置づけと発掘調査の意義-」
講師:五味文彦(東京大学名誉教授・元横浜市文化財保護審議会委員・元公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団代表理事)
<第1講>「小机城跡の発掘調査成果と今後の取り組み」
講師:近藤匡樹(横浜市教育委員会)
<第2講>「玉縄城から小机城をながめる」
講師:玉林美男(鎌倉市教育委員会)
【会場】港北公会堂(横浜市港北区大豆戸町26-1)
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】13時~16時(予定)
【対象】一般 定員300名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
【料金】1,000円(資料代)
【申込み】1月14日(火曜日)必着。メール(maibun@yokohama-history.org)かFAX、または往復はがきに、イベント名・〒・住所・氏名 (ふりがな)・連絡先、往復はがきの場合は返信用宛名を記入の上、問い合せ先へ。
【問合せ先】公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センター
〒247-0024 横浜市栄区野七里2-3-1
電話:045-890-1155 FAX:045-891-1551
【関連HP】横浜の遺跡展・関連催し物のお知らせ(横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センターホームページ)
【概要】小田原市郷土文化館企画展の関連イベントとして、縄文時代の遺跡を歩き、本物の土器を洗う体験講座を開催します。講師:鈴木陽麿(縄文土器研究家)
【会場】小田原市内荻窪周辺
集合場所:生涯学習センターけやき(小田原市荻窪300 市役所隣り)
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】9時30分~16時30分
【対象】一般 定員20名(事前申込制、応募者多数の場合は小中学生を優先して抽選)
【料金】無料
【申込み】12月1日から、小田原市ホームページより電子申込
【問合せ先】小田原市郷土文化館
〒250-0014 小田原市城内7-8
電話:0465-23-1377 FAX:0465-23-0672
【関連HP】関連行事 歴史探究会「荻窪の遺跡を歩こう」(小田原市ホームページ)
【概要】史跡下寺尾官衙遺跡群と史跡下寺尾西方遺跡の確認調査の成果を紹介・解説します。
【会場】茅ヶ崎市下寺尾字西方505番2付近(JR相模線香川駅または寒川駅から徒歩約20分)
※駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関でお越しください。
【開催期日】1月25日(土曜日)
【時間】午前の部:10時30分~11時30分(開場10時)
午後の部:13時30分~14時30分(開場13時)
※小雨決行。荒天の場合は中止。
【対象】一般
【料金】無料
【申込み】不要(直接現地へお越しください)
【問合せ先】茅ヶ崎市教育委員会社会教育課
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
電話:0467-81-7226 FAX:0467-58-4265
【関連HP】下寺尾西方遺跡第22次調査現地説明会(茅ヶ崎市ホームページ)