ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 神奈川県気候変動適応センター > 水環境(沿岸域及び閉鎖性海域)への影響と適応策
更新日:2024年10月19日
ここから本文です。
神奈川県における沿岸域及び閉鎖性海域の水環境に関する気候変動の影響と適応策
海水の表層の水温上昇により表層と底層の海水の循環が滞ることで海の底層に酸素が供給されなくなり発生する貧酸素水塊は、底層に生息する生物に大きな影響を与えます。
貧酸素水塊は、夏場の東京湾で毎年発生していますが、将来、発生規模の増大が予測されています。
※貧酸素水塊とは、水中の酸素濃度が著しく低下した水のことを言います。
東京湾の貧酸素水塊の発生規模の増大が懸念されることから、溶存酸素等海洋モニタリング調査により貧酸素水塊の挙動を把握します。
出典:気候変動影響評価報告書(別ウィンドウで開きます)(2020年12月、環境省)
このページの所管所属は 環境科学センターです。