ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉・助け合い > 神奈川県鎌倉保健福祉事務所 > 受動喫煙による健康への悪影響
更新日:2024年12月27日
ここから本文です。
鎌倉保健福祉事務所 受動喫煙による健康への悪影響のページです。
ここでは、たばこの煙が体にどんな作用を及ぼすのかを解説します。
対象 |
健康被害 |
解説 |
---|---|---|
大人には | がん、心疾患など | 受動喫煙の科学的な研究は進んでおり、平山雄博士の報告では、本人が吸わなくてもヘビースモーカーの夫をもった女性では肺がん死亡のリスクが約2倍になると報告されています。また別の研究では、虚血性心疾患のリスクは1.3倍、脳卒中のリスクは1.24倍とされています。 |
子どもには | 乳幼児突然死症候群(SIDS)、喘息など | 乳幼児突然死症候群とは、それまで元気だった赤ちゃんが、睡眠中などに何の前ぶれもなく亡くなってしまう病気です。主な原因のひとつに、妊娠中から出産後の家族喫煙が挙げられています。 |
妊婦さんには | 早産、低出生体重・胎児発育遅延など | 妊婦さん本人が喫煙しなくても、家族などによる受動喫煙がリスクを高めます。 |
成分 |
副流煙/主流煙比 |
解説 |
---|---|---|
ニコチン | 2.8-19.6 | 神経毒性の強い猛毒です。喫煙をやめにくくする作用があります。また、強い血管収縮作用があるため毛細血管を収縮させ血圧を上昇させます。 |
一酸化炭素 | 3.4-21.4 | 一酸化炭素は酸素に比べて200倍以上もヘモグロビンと結びつきやすい性質をもっています。頻繁に喫煙する人は慢性的な酸素欠乏状態となり赤血球が増えるなどの影響もあり、血管の動脈硬化を促進するともいわれています。 |
タール | 1.2-10.1 | たばこのヤニ。ベンゾピレンなどのがんを引き起こす可能性のある物質が約70種類含まれています。 |
アンモニア | 294.2- 2565.5 |
粘膜を刺激する物質。目が痛くなるなどの原因となります。 |
企画調整課
電話 0467-24-3900(代表) 内線221から226
このページの所管所属は 鎌倉保健福祉事務所です。