ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 食の安全・安心 > かながわの食の安全・安心 > 食の安全・安心に関するアンケート > 令和4年度第1回食の安全・安心に関するアンケート結果
更新日:2024年11月20日
ここから本文です。
令和4年度第1回食の安全・安心に関するアンケートの実施結果です。
神奈川県は、食の安全・安心の確保に関する施策を策定するにあたり、広く県民の方々から直接意見や情報をいただくために、本アンケートを実施しました。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
調査対象 | インターネット利用者 |
---|---|
調査期間 | 令和4年7月13日(水曜日)から9月13日(火曜日)まで |
回収状況 | 115人 |
・横浜地区(横浜市)
・川崎地区(川崎市)
・横須賀三浦地区(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)
・県央地区(相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村)
・湘南地区(平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町)
・県西地区(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)
・神奈川県外
《その他意見》
・水の亜硝酸態窒素
・アニサキス
・生物濃縮
・学校給食における食の安全、また農薬不使用材料の導入について。
《その他意見》
・輸入品について、全品国内同等の検査をしているわけではないので、完全に安全とは言い難い。
・基本日本の食材は国民生から考えてもほぼ安全だと思う。
《その他意見》
・昔と比べて環境は変わり学術などでも新たに判ったことが増えていても古くからあるやり方を変えていないと思うから。
《その他意見》
・知ってはいたが、積極的に見る機会がなかった。
《その他意見》
・そこまでの興味はない。
・インターネットで充分な情報が得られる。
・講習会に参加してまでの勉強をしたいとは思わない。動画サイトなどにあれば、見るかもは知れない。
・その講座内容がきちんと実態に基づいているのか疑問だから。
・子どもが小さく時間がとれない。
・参加するのが面倒だから。
・多忙のため。
・Youtubeで掲載してほしい。
・内容を知らない。オンデマンドでの閲覧があるのであれば見てみたい。
・他の講習会を多数受講
・たぶん知ったところで、それをすべて避けて食事をするのは難しいと思うから。
・時間が長い。
《その他意見》
・国民生活センターなどの情報は参考にすることがあるが県のスケールで考えることが今のところなかった。
・商品パッケージ、添付資料等
・県のたより
・ポスター(車内広告・町の掲示板など)
このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。