ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 食の安全・安心 > かながわの食の安全・安心 > かながわの食品衛生-キッズページ- > 食物アレルギーと食品表示
更新日:2024年9月30日
ここから本文です。
食物アレルギーについて、子ども向けにわかりやすく解説したページです。
皆さんは食物アレルギーについて知っていますか?
食物アレルギーは子どものころに多く見られます。毎日の食事にかかわる身近なこととして、誰もが正しく知ることが大切です。
まもる先生、りょうこちゃん、げんき君と一緒に食物アレルギーとはどんなものか学んでみましょう!
まもる先生 |
食品表示の中には、その食べ物に使われているアレルギーの原因となる食べ物が書いてあります。
では、食物アレルギーとはどのようなものなのか学んでみましょう。
みなさんの中に食物アレルギーをもっている人はいますか?
りょうこちゃん |
私は、牛乳を飲んだり、牛乳が使われている食べ物を食べるとじんましんが出ます。
食べ物を買うときは必ず食品表示をみて、牛乳などが使われていないことを確認してから買うようにしています。
げんきくん |
食物アレルギーって難しいことばですよね。
食べ物の好き嫌いとは違うんですよね?
まもる先生 |
食物アレルギーと好き嫌いは違います。
食物アレルギーの原因になるのは食べ物に含まれるタンパク質です。食べ物に含まれるタンパク質を体が異物と思い攻撃することで、体が傷つき、様々な症状が現れることがあります。
たとえば、りょうこちゃんの場合は牛乳に含まれるタンパク質を体が異物と思い攻撃することで、体の具合が悪くなることがあります。
どんな食べ物がアレルギー症状を引き起こすか、体のどの部分に症状が現れるかは、人により違います。
アレルギー症状には主に次のようなものがあります。
|
食物アレルギーかな?と思ったら、自分で判断せずに病院等を受診し、相談しましょう!
げんきくん |
なるほど、食物アレルギーと食べ物の好き嫌いは、まったく違うものなんですね。
りょうこちゃんは、食べ物を買うときは必ず食品表示を見るっていっていたけど、食品表示にはどのような
ことが書いてあるんですか?
まもる先生 |
食品表示の中には、その食品の原材料に使われているアレルギーの原因となる食べ物が書いてあります。
アレルギー患者さんの数が多かったり、重い症状を引き起こすアレルギーの原因となる食べ物は、表示しなくてはならないルールになっています。
そういったアレルギーの原因となる表示しなければならない食べ物は8種類あり、特定原材料といいます。りょうこちゃんのアレルギーの原因の乳成分もその一つになりますね。
食品表示の中に、必ず書かなければいけない特定原材料は下の表のように8種類あります。
(令和5年3月9日に「くるみ」が追加され、8種類になりました。)
えび | かに | くるみ | 小麦 |
そば | 卵 | 乳成分 | 落花生 (ピーナッツ) |
げんきくん |
今まであまり気にしたことなかったけれど、どれも普段からよく口にしそうなものばかりですね。
今度、りょうこちゃんと一緒に食べるお菓子を買うときはきちんと表示を確認して「乳成分」が含まれていないものを選ぶようにしますね!
たとえば、食品表示には次のように特定原材料が書いてあります。
皆さんも食べ物を買うときは、一度食品表示を確認してみましょう!
このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。