ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 食の安全・安心 > かながわの食の安全・安心 > かながわの食品衛生-キッズページ- > 食中毒ってなんだろう?-キッズページ-
更新日:2021年3月31日
ここから本文です。
キッズ 食中毒 ポイズンモンスター
テレビや新聞などで、時々耳にする「食中毒」という言葉。
みんなは食中毒ってどんなものか知っていますか?
りょうこちゃん、げんき君と一緒に食中毒とはどんなものか学んでみましょう!
先生!
保健の先生に「夏になると食中毒(しょくちゅうどく)が起こりやすいから
気をつけましょう!」って言われたんだけど、「食中毒」ってなんだろう?
げんき君
細菌(さいきん)やウイルスがついた食べ物や、毒キノコやフグなど毒がある
食べ物を食べることで起きる病気のことを食中毒といいます。
確かに夏場は食中毒が起こりやすい時期だけど、食中毒は一年中起きるから
注意が必要ですよ。
まもる先生
でも、細菌やウイルスがついた食べ物って味やにおいが変なんですよね?
そういった食べ物を食べなければ食中毒になりませんよね?
りょうこちゃん
いいえ!
細菌やウイルスがついていても、食べ物の味やにおいは変わらないことが多いのです!
これから食中毒の原因になる食べ物を一緒に学んでいきましょうね。
まもる先生
ねぇ、先生?
食中毒を起こす食べ物ってどんなものがあるの?
りょうこちゃん
食中毒を起こす食べ物は大きく分けて、3つに分けられます。
1つ目が細菌などの病原体(びょうげんたい)が作る毒がついた食べ物。
2つ目が病原体などがついたままの食べ物。
3つ目が毒キノコやフグなどの毒がある食べ物。
これらの食べ物を食べると食中毒が起きることがあるから注意しましょう!
まもる先生
ねぇ、先生。
食中毒がどんなものかはわかったけど、食中毒を防ぐにはどんなことが大事なの?
げんき君
この3つの約束は、後でしっかり学習しましょうね。
また、食べ物を食べる前にはきちんと手を洗うことも大事です!
正しい手の洗い方は、「給食の時間」に学習しましょう。
まもる先生
このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。