ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 食の安全・安心 > かながわの食の安全・安心 > 食の安全・安心に関するアンケート > 令和3年度第2回食の安全・安心に関するアンケート結果
更新日:2024年2月9日
ここから本文です。
神奈川県は、食の安全・安心の確保に関する施策を策定するにあたり、広く県民の方々から直接意見や情報をいただくために、本アンケートを実施しました。
神奈川県は、食の安全・安心の確保に関する施策を策定するにあたり、広く県民の方々から直接意見や情報をいただくために、本アンケートを実施しました。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
調査対象 | インターネット利用者 |
---|---|
調査期間 | 令和4年2月21日(月曜日)から3月18日(金曜日)まで |
回収状況 | 207人 |
横浜地区(横浜市)
川崎地区(川崎市)
横須賀三浦地区(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)
県央地区(相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村)
湘南地区(平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町)
県西地区(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)
神奈川県外
《その他意見》
・手でこねる場合は、調理用の使い捨て手袋を使う
・食中毒だけではないですが、中国産は安全安心の信用がないため、なるべく買わない
・自信がないものは口にしない
・食中毒警報やノロウィルス警報を気にしている
・サルモネラ菌に感染しないよう卵にヒビが入っていないか確かめる
・食品の購入は計画的にし、無駄を残さない
・切り身の魚は流し水をかける
・手のアルコール消毒
・生牡蠣は十分中まで加熱し、酢の物で食べている
・食品を買う時は衛生面において安心して買えるお店を選び、少しでも疑わしい店では買わないようにしている
<「かながわの食の安全・安心」:神奈川県ホームページ>
「かながわ食の安全・安心」(神奈川県HP)
《その他意見》
・パンフレット類の利用
・「かながわの食品衛生-キッズページ-」を見るため
《その他意見》
・食品の仕入れ先を何らかの方法で記載が欲しい
・衛生講習会がしばらくないので受講したい
・生産地証明
・フードロスの賞味期限とその安全
・各保健福祉事務所の連絡先、HPリンク
<自主回収報告制度(リコール)に関する情報:厚生労働省ホームページ>
自主回収報告制度(リコール)に関する情報(厚生労働省HP)
<自主回収報告がなされた食品等の情報はこちら>
<新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する情報:消費者庁ホームページ>
新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する情報(消費者庁HP)
このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。