更新日:2022年8月24日

ここから本文です。

ミニ観察会のご案内

自然環境保全センターで開催しているミニ観察会のご案内です

湿地や雑木林の生き物たちを観察することができます。

ミニ観察会では、解説員の案内により、自然環境保全センターの野外施設をゆっくりと歩きながら、湿地や雑木林の多様な生き物たちを観察することができます。

※小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加ください。
※10名以上の団体でご参加される場合は1か月くらい前までに当センター自然保護課までご相談ください。

解説員の紹介注意事項

実施日:毎週日曜日(年末年始は除く)

時間:13時スタート(所要時間は約2時間)

集合場所:自然環境保全センター本館玄関前

参加費:無料・申込み不要

強風や大雨などの荒天時をのぞき、雨天でも実施します

※強風、大雨、高温などにより中止させていただく場合があります。


解説員の紹介

 

グリーン・タフ七沢

グリーンタフ七沢1 グリーンタフ七沢2 グリーンタフ七沢3

<メッセージ>

ミニ観察会では、身のまわりの日常的な自然こそ私たちの環境要素として重要な役割を果たしていることに着目し、「ありふれた園内の自然」の価値を発見できるように努めています。参加者は老若男女さまざまですが、参加者と課題を共有して、時にはガイドとなり、ある時はガイドされる立場となり全員で観察するようにしています。


谷戸っこ

やとっこ1 やとっこ2 やとっこ3

<メッセージ>

目の前の自然をマクロにとらえ、ときに個々の生き物をミクロに語りながら楽しく歩きます。
鳥に虫に植物に…、個性あふれる案内人がそろっています。
オリジナルの観察グッズを登場させての解説も楽しいですよ!


みずきの会

写真みずきの会1 写真みずきの会2 写真みずきの会3

<メッセージ>

9ますのパズルを完成させるために、子どもも大人も共通の問題に向って知恵を出し合い考えを発表する場となり自然への興味関心を高めます。パズルは、知らなかった身近な自然の不思議な出来事をみんなで共有し、それを解き明かすための大きなヒントになります。観察会は、生き物たちの生きる工夫や苦労を知り生き物を大切にする心が育っていきます。虫も鳥も人もみんな地球の仲間、みずきの会は、参加者の皆さんが主体の観察会です。


NPO法人かながわフィールドスタッフクラブ

かながわフィールドスタッフクラブ1 かながわフィールドスタッフクラブ2 かながわフィールドスタッフクラブ3

<メッセージ>

わずか2時間のミニ観察会ですが、自然を身近に感じ、季節による自然の変化とメカニズムを観察者にご案内し、「参加者が楽しいひととき時を過ごす」ことをモットーに、観察会を行っています。我々のクラブは神奈川県のいろいろなところで小学生から高齢者までを対象に多彩な観察会を催し活動しています。これらの情報と経験を持ったスタッフが交替でミニ観察会をご案内しております。参加者の方々と共に自然を見つめていきたいと思います。


自然環境保全センター職員

ミニ観察会写真01 ミニ観察会写真02 

<メッセージ>

令和元年度から解説を担当させていただきます。他の解説員のみなさんに比べると、まだまだ勉強中の身ですが、参加者のみなさんと一緒に発見したり、調べたり、考えたりしながら楽しい2時間にしたいと思います。お気軽にご参加ください!


注意事項

安全な利用のために準備をしましょう

野外活動に適した服装の図当センターの自然観察園は、自然の谷戸をそのまま維持した施設で、自然との関わり方を学んでいただくことを目的としています。危険な生き物や足場の悪いところもございますので、ミニ観察会に参加される際は、野外活動に適した動きやすい服装をお願いします。小学生以下のお子様は保護者の方と一緒にご参加ください。

利用ルールを守りましょう

野外施設の生態系を守り、豊かな自然を多くの方に楽しんでもらうため、利用ルールを守ってください。

  • 園内の生き物は採らない・持ち込まない。
  • ペットなどの生き物を連れて入らない。
  • 生き物にエサを与えない。
  • 観察路から外れない。
  • 火気厳禁。(施設内は禁煙)
  • 騒いだり、走り回ったりしない。
  • 食事は決められた場所で。(詳しくは窓口でお尋ねください)
  • ゴミは持ち帰る。

このページに関するお問い合わせ先

自然環境保全センター

自然環境保全センターへのお問い合わせフォーム

自然保護公園部自然保護課

電話:046-248-6682

ファクシミリ:046-248-2560

このページの所管所属は 自然環境保全センターです。