更新日:2020年2月7日
ここから本文です。
今年度は、「地域」だけでなく「世代」を超えて、防犯ボランティアについて考えました。
令和元年12月23日(月曜日)13時00分~16時00分 ※開場12時30分
かながわ県民センター 2階 ホール
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
・JR・私鉄「横浜駅」西口・きた西口を出て徒歩5分
横浜市営地下鉄「横浜駅」地下鉄出口8から、地下街をとおり「中央モール」を左折し
「北6」出口を出て、徒歩2分
防犯ボランティア活動に取り組んでいる方
1 講演「高めよう防犯力!広げよう見守りの輪!~世代を超えて防犯チームワークを
築くために~」
講師:安全インストラクター 武田 信彦氏
2 活動事例発表 詳細が決まり次第、お知らせします。
3 意見交換会 テーマは「セーフティかながわユースカレッジ学生・生徒企画会議」で
決定します。
ファシリテーター:安全インストラクター 武田 信彦氏
4 セーフティかながわユースカレッジ第2回研修会修了式
※セーフティかながわユースカレッジの対象者(高校生・大学生等)には修了証書を授与
します。
<参考>
令和元年度「安全・安心まちづくり交流集会」・「セーフティかながわユースカレッジ第2回研修会」チラシ(PDF:622KB)
令和元年12月23日(月曜日)、かながわ県民センター(横浜市神奈川区)にて、「安全・安心まちづくり交流集会」、「セーフティかながわユースカレッジ第2回研修会」を合同開催しました。
86名のご参加をいただき、「地域」だけでなく「世代」を超えて「防犯」をとおして交流していただきました。
講師:安全インストラクター武田信彦氏
現在の子どもたちを取り巻く環境や自主防犯活動を行ううえでのポイント、今まで積み重ねてきた活動が世代を超えて見守りの輪を広げていることや異世代が同時に集まり交流することの意義など多岐にわたってお話しいただきました。
「うちゅう家族まもり隊」などの日々の活動や活動の際のポイント「ホットスポットパトロール」について発表していただきました。
SNSトラブルを取り上げて中学生に向けて実施した「非行防止教室」や保土ケ谷駅前で行っている「痴漢防止キャンペーン」などの活動について発表していただきました。
様々なプロジェクトから成り立っているMoreの活動について、紹介していただきました。防犯分野では、寸劇やパフォーマンスを通して啓発運動を行っていることも発表していただきました。
高校生・大学生とベテラン防犯ボランティアでグループを作り、「若者世代がベテラン世代と話してみたいこと」「ベテラン世代と若者世代が一緒に防犯ボランティア活動をしていくには」の2つのテーマで話し合っていただきました。各グループで、日々の活動について情報交換を行ったり、連携を模索したりと盛り上がりました。
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部くらし安全交通課です。