ホーム > 神奈川県記者発表資料 > “ものづくり”を支える「かながわ中小企業モデル工場」を指定!
初期公開日:2025年3月27日更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
県では、県内の中小製造業の中から、かながわの“ものづくり”を支え、他の中小企業の模範と認められる工場を、「かながわ中小企業モデル工場」として指定しています。
このたび、新規2工場、更新36工場の合計38工場を「かながわ中小企業モデル工場」に指定することとしました。指定期間は、令和7年4月1日から5年間です。これにより、「かながわ中小企業モデル工場」は、現在指定中の工場と合わせて125工場となります。
なお、指定書交付式は、令和7年5月19日に行う予定です。
工場名 | 工場所在地 | 主要製品、事業内容 |
岡田電機工業株式会社 | 横須賀市 | 自動車内外装部品、プラスチック工業製品、射出成形用金型
|
株式会社コーメー
|
高座郡寒川町 | ベアリング樹脂保持器、自動車関連製品 |
詳細は(別紙1)(PDF:2,569KB)のとおり
令和7年度指定「かながわ中小企業モデル工場更新指定工場一覧」(別紙2)(PDF:77KB)のとおり
日時:令和7年5月19日(月曜日) 13時30分から14時00分
場所:神奈川県庁 本庁舎3階 大会議場 (横浜市中区日本大通1)
県出席者:神奈川県知事
取材は事前申込みが必要です。問合せ先にご連絡ください。
(参考)「かながわ中小企業モデル工場」制度について
県内の中小製造業の中から、取引及び雇用を通じて地域に貢献し、かながわのものづくりを支えるとともに、経営環境の変化に即応できる柔軟な経営体制を持ち、積極的な技術開発を行うなど、他の中小企業の模範と認められる工場をモデル工場に指定することにより、県内中小企業の活性化に寄与することを趣旨として、平成10年4月に制定しました。
過去に神奈川県優良工場表彰を受賞した工場の中から、市町村、各商工会議所・商工会の推薦等に基づき、審査の上、知事が指定しています。
指定期間は5年間ですが、審査の上、更新することができます。
「かながわ中小企業モデル工場」のページ
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/cnt/f590/
問合せ先
神奈川県産業労働局中小企業部中小企業支援課
課長 小田 電話045-210-5550
副課長 松尾 電話045-210-5551
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部中小企業支援課です。