スマートフォン版を表示

ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 指定管理者によるメールアドレスの流出について

初期公開日:2025年2月26日更新日:2025年2月26日

ここから本文です。

指定管理者によるメールアドレスの流出について

2025年02月26日
記者発表資料

神奈川県立地球市民かながわプラザの指定管理者である公益社団法人青年海外協力協会において、メールアドレスの流出がありました。

1 概要

(1) 発生の状況

 令和7年2月25日(火曜日)10時44分に、「野町和嘉氏トークイベント」参加者あてメールを送る際、送信相手のメールアドレスをBCC欄に入力すべきところ、誤ってCC欄に入力し一斉送信しました。

 このため、受信した方が他の参加者のメールアドレスを見ることができる状態となり、個人情報(メールアドレス)が流出しました。

 

(2) 判明した経緯

 メールを送信した後、イベント参加者からCCで送信されていると連絡があり、判明しました。


(3) 県への報告

 同日20時46分に、指定管理者から県へメールで報告があり、2月26日(水曜日)8時30分頃、登庁した職員がメールを確認し、事態を把握しました。

2 流出した情報

メールアドレス125件

3 原因

メール送信前に、適切に確認を行わずに送信したことによるものです。

4 対応

メールを受信した方に対し、メールで謝罪するとともに、メールの削除を依頼しました。

5 再発防止策

県から指定管理者に対して、個人情報の厳格な管理を行うとともに、メール送信の際には、確認を徹底するよう強く指導し、再発防止を図ります。

問合せ先

(指定管理業務全般に関すること)
神奈川県文化スポーツ観光局国際課

課長 矢田 電話045-210-3740
調整グループ 浅井 電話045-210-3745


(今回のメールアドレス流出に関すること)
県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会)

館長 石井 電話045-896-2916
学習チーム 初田 電話045-896-2121

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 国際課です。