スマートフォン版を表示

更新日:2024年3月26日

ここから本文です。

電子納品運用ガイドラインについて

神奈川県 電子納品運用ガイドライン 電子納品


県土整備局では、建築工事に係わる電子納品に取り組んでいます。この電子納品を円滑に行うためにルールなどを定めたものが、電子納品運用ガイドラインです。

電子納品運用ガイドライン

電子納品運用ガイドライン 令和4年10月(令和5年4月一部改定)版

電子納品運用ガイドライン<工事編>【建築工事編】を一部改定しました。改定内容(PDF:93KB)

【令和5年4月1日以降に契約する工事に適用します】

名称 改定年月 改定内容
電子納品運用ガイドライン<工事編>【建築工事版】(PDF:3,857KB) 令和5年4月 新旧対照表(PDF:10,073KB)

 

電子納品運用ガイドライン 令和4年10月版

 電子納品運用ガイドラインを改定しました。改定概要(PDF:115KB)

 

旧版ガイドライン 平成29年4月(令和3年4月一部改定)版

※移行に伴う措置として、受発注者の協議により、旧版ガイドラインで指定した要領に準拠することができます。

※旧版ガイドライン【土木工事版】および<土木委託業務等編>の「1.3.2移行に伴う措置」に記載されている要領に準拠することはできません。

協議チェックシート(MS-Excelファイル)

電子媒体納品書(MS-Wordファイル)

電子納品運用ガイドラインで準拠する、国土交通省の要領・基準等

外部サイトへのリンクです。

神奈川県電子納品チェッカー

(公財)神奈川県都市整備技術センターが無償提供する、電子納品運用ガイドラインに沿った電子成果品チェックが行えるチェックシステムです。県土整備局発注案件の電子納品を実施する場合は、電子納品保管管理システムへの登録有無にかかわらずダウンロードして利用することができます。

外部サイトへのリンクです

電子納品保管管理システム

電子納品保管管理システムへの登録に関する情報

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 都市部技術管理課です。