ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 移植医療 > 骨髄バンク推進月間について

更新日:2024年10月10日

ここから本文です。

骨髄バンク推進月間について

10月は骨髄バンク推進月間です。

10月は骨髄バンク推進月間です。

poster毎年数万人が白血病などの重い血液の病気と診断され、そのうち毎年約2000人の方が骨髄バンクドナーからの移植を望んでいます。

移植には患者とドナーの白血球の型が適合する必要がありますが、その確率は数百から数万分の一となっています。

また、適合してもドナーの健康条件が整っていなかったり、家庭の事情や仕事の都合で提供が難しかったりといった理由から、移植を待つ患者さんのうち、実際に移植を受けられる人は半数程度にとどまっています。

一人でも多くの患者さんを救うためには、一人でも多くのドナー登録が必要です。

みなさまのご協力をお願いいたします。

ドナーの登録について

ドナー登録の要件

1 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容について十分に理解している方
2 年齢が18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方
3 体重が男性は45kg以上、女性は40kg以上の方

下記動画もご参照ください。

【動画リンク】(政府広報オンラインの動画)(別ウィンドウで開きます)

ドナー登録の流れについて

下記動画をご参照ください。

【動画リンク】(日本骨髄バンクの動画)(別ウィンドウで開きます)

登録受付

日本骨髄バンクのホームページでお近くの登録窓口をご確認いただき、お問合せください。

登録受付窓口(日本骨髄バンクのページ)(別ウィンドウで開きます)

なお、登録受付窓口以外に、献血等のイベントと並行し、登録会を実施しております。

登録会の実施予定(神奈川骨髄移植を考える会のページ)(別ウィンドウで開きます)

骨髄ドナー登録説明員について

骨髄や造血幹細胞を提供するドナーになっていただくためには、様々な要件があり、骨髄や造血幹細胞移植についてよくご理解いただいていることが前提となっていますが、これには、一定のカリキュラムを終えた説明員による説明が必要です。

神奈川県では、骨髄ドナー登録説明員養成講座を毎年2回程度開催しております。

開催情報につきましては、県のホームページにて随時更新いたします。

骨髄ドナー登録説明員養成講座の開催情報(県のページ)(別ウィンドウで開きます)

 

このページに関するお問い合わせ先

疾病対策グループ
電話 045-210-4795
ファクシミリ 045-210-8860

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。