ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 神奈川県精神保健福祉センター > インターネット依存・ゲーム障害(依存症)
更新日:2024年4月11日
ここから本文です。
ゲーム障害(依存症)については、こちらをご覧ください。
インターネットは、誰もが世界中から瞬時に情報を集められるとともに、様々な人たちと交流ができる大変便利なものです。
一方で、誤った情報や有害な情報が混在しているといった問題のほか、インターネットに没頭することにより過剰利用状態となり、心身ともに日常生活に支障をきたす状態、いわゆる「ネット依存」の危険性が問題視されています。
また、近年スマートフォンの普及により、いつでも、どこでもネット環境につながり、様々なソーシャルネットワークサービスを利用することができます。便利がゆえに、使用時間のコントロールができなくなり、日常生活に支障をきたす状態やゲームの課金やネットショッピングの浪費等、様々な問題が起きてきています。
インターネット依存度テスト(IAT : Internet Addiction Test)
インターネットゲーム障害(依存)スクーリングテスト(IGDT-10)
横須賀市にある独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センターでは、全国に先駆けて2011年7月よりネット依存治療研究部門(TIAR)を開設し治療を開始しました。
※詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター ネット依存治療部門(TIAR)
このページの所管所属は 精神保健福祉センターです。