ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 第52回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラムを開催します!

初期公開日:2023年8月21日更新日:2023年8月21日

ここから本文です。

第52回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラムを開催します!
~神奈川の森林(もり)と水 未来につなげるために~

2023年08月21日
記者発表資料

県では、県民の皆様に御負担いただいている「水源環境保全税(個人県民税の超過課税)」を活用して、水源環境の保全と再生に取り組んでいます。
このたび、県民の皆様と協働して取組を進めていくため、これまでの歩みと将来像をテーマとしたパネルディスカッションや、水源環境を守る取組を紹介する、県民フォーラムを開催します。

1 日時

 令和5年10月29日(日曜日)12時30分から17時00分

2 場所

 パシフィコ横浜会議センター3階 301、302

 (横浜市西区みなとみらい1丁目1-1)

3 定員

 200名

4 内容

(1)講演会(301会場)(13時30分から16時30分)(注記)手話同時通訳、要約筆記あり

 1. 13時30分から13時35分 開会・主催者挨拶

 2. 13時35分から15時10分 講演

 ・講演1:田中充氏(法政大学 名誉教授)

 ・講演2:土屋俊幸氏(東京農工大学 名誉教授)

 ・講演3:杉本貴広氏(有限会社 杉本林業取締役)

 3. 15時30分から16時30分 パネルディスカッション

 <テーマ>

 水源施策の15年間の歩みと将来像

 ~神奈川の森林(もり)と水 未来につなげるために~

 <パネリスト>

 ・田中充氏(法政大学 名誉教授)

 ・土屋俊幸氏(東京農工大学 名誉教授)

 ・杉本貴広氏(有限会社 杉本林業取締役)

 ・吉村千洋氏(東京工業大学環境・社会理工学院 教授)

 <コーディネーター>

 ・大沼あゆみ氏(慶応義塾大学経済学部 教授)

(2) 活動展/パネル展(302会場)(12時30分から17時00分)

  • 市民活動団体交流会(市民活動団体によるブース展示)

 ・野鳥の羽を使ったしおり作り体験など

  • パネル展

 ・水源環境保全・再生の取組の紹介

 ・もう一つの震災復興(関東大震災における丹沢・箱根の森林被害・復旧の記録)

 ・神奈川県レッドデータブック2022年/植物編

  • 丹沢の自然・生きもの写真展

など

 

詳しくは以下のURLをご覧ください。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/pb5/cnt/f7006/forum_team/52_osirase.html

5 申込方法

(1) 申込期限

 令和5年10月13日(金曜日) 

(2) 申込み専用WEBサイト

https://e-ve.event-form.jp/event/58736/52forum

(3) ファクシミリまたは郵送

 チラシ(県内各所にて配布予定)裏面またはイベントURL(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/pb5/cnt/f7006/forum_team/52_osirase.html)に掲載の参加申込書に記載し、以下の送付先にファクシミリまたは郵送

  • ファクシミリ番号:045-523-7930
  • 郵送先:〒225-8663 日本郵便青葉郵便局 私書箱3号

「第52回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム事務局(株式会社 セレスポ内)」行

 

(注記1)申込者数が200名を超えた場合は、抽選になります。抽選結果は代表者のメールアドレスまたは住所宛に送付します。

(注記2)活動展/パネル展のみ参加の場合は、申込み不要です。

6 主催

水源環境保全・再生かながわ県民会議

(事務局:神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課)

7 取材

 当日は取材が可能です。希望される場合は、直接、会場にお越しください。

問合せ先

神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課

課長 井出
電話 045-210-4350

水源企画グループ 保坂
電話 045-210-4352

このページに関するお問い合わせ先

環境農政局 緑政部水源環境保全課

環境農政局緑政部水源環境保全課へのお問い合わせフォーム

水源企画グループ

電話:045-210-1111

内線:4358

ファクシミリ:045-210-8855

このページの所管所属は環境農政局 緑政部水源環境保全課です。