初期公開日:2024年10月30日更新日:2024年10月30日
ここから本文です。
職員が実際に見たこと、感じたことを綴ります!
「大磯うつわの日」。このイベント中は、大磯町全体が、うつわ作家さん達のギャラリーになるのだそう。昨年は日程が合わず行きそびれてしまい、今年こそはと思っていました。そして、2024年10月18日金曜日、予定通り、初日に行ってきました!
アートのセンスは持ち合わせておらず、「うつわ」について何の知識もないのですが、どんな風に楽しめるか?とりあえず行ってみよう!と、まずは電車に乗って、会場である大磯駅へ向かいました。
JR大磯駅の改札を出た目の前に、案内所が設けられていました。普段よりも人が多く「イベントに来た感」があり、案内所に立ち寄っている人もたくさんいて、既になんだか楽しいです。
まずは、ここで会場のパンフレット(参加店舗と作家名が掲載された案内図)をもらいました。
わからないことも、笑顔で優しく教えてくれました。
小雨が降っていましたが、行くエリアをなんとなく絞り、右手に傘、左手に地図を広げて出発!
2024年のイベントテーマは、「おくるうつわ」だそう。贈りたい友人の顔を思い浮かべながら、様々なうつわと大磯の街を見て回るのは、とても楽しい時間になりそうです。
ギャラリーってどんな感じだろうか。入りにくい雰囲気だったらどうしようか。などと思いながら、駅で自分自身が設定した、「最初の目的地」13番へ向かいます。到着したのは、可愛い雰囲気のお店。
緊張しながら中をのぞくと、奥にいたスタッフさんが明るく迎えてくださったので、安心して入店。色彩も柄も、アジアな雰囲気漂う可愛いうつわ。それに、スイーツやチャイの販売も行っているようでした。展示を見ながら賑わっている店内を抜け、横断歩道から反対側の道へ。次は15番に行ってみましょう。参加店舗の前に掲げられているペナントにあるナンバーが、パンフレット上の数字を表しているのでとてもわかりやすいです。
二か所目は気持ち的に少し慣れ、じっくり見ることができました。それにしても、思っていた以上にうつわって楽しい!!このお茶碗を友人に送りたい。こっちの湯飲みは自分で使いたい…。と、心の声が。写真は一部分ですが、どのうつわも美しい色。こういった作家さんのお皿があったら、お洒落な料理に目覚めるかもしれません。
なんとなくイベントの楽しみ方がわかってきたし、雨もだいぶ弱まってきて、どんどん楽しくなります。
うつわだけでなく、陶磁器のアクセサリーを置いているギャラリーも。
前を通ったら、ギャラリーにお邪魔して作品を拝見する!を続けます。どのお店(ギャラリー)もそれぞれの良さがあって、じっくり、のんびりと見ていたくなってしまいます。時間的に今日歩くのはここまでかな。と考えていた、大磯中学校向かい側のお店にあっという間に到着。立ち寄ってみると、雑穀などを取り扱っている素敵なお豆屋さんでした!
そしてこの「うつわの日」には、お豆を入れたり載せたりしても絵になりそうな、素敵なうつわがたくさん展示されていました。
せっかくお話しできたので、うつわだけでなく皆様の写真も撮らせて頂きました。
二宮町と小田原市の素敵な作家さんお二人と、お二人が生み出した魅力ある作品たち。
中央には、はじける笑顔の店舗オーナーさん。
ちなみに、うつわの日だけの特別メニューもあるようでした。
お店を出る頃にはちょうど雨が上がり、少し晴れ間が出てきて嬉しくなりました。
ここから先も地図を見ながら、ポイントを見逃さないように歩きます。
湘南ぽくて素敵だな、と眺めていたら、作家さんがお声がけくださいました。
このキレイな色のうつわには、大磯の砂が混ぜられているのだそう。湘南の雰囲気によくあいそうな色合いで、このうつわがキッチンにあったら朝から元気になれそう!同じ色味の、大きな平皿もあり、素敵でした。また、ガレージには、絵付けの素敵な作品が多数。
どれも素敵な柄!
大磯町の海側線路沿いを歩くの、大好きです。なんだか素敵なスポットがたくさんあるのです。
このまま駅まで、素敵なギャラリーをのぞきながら戻りました。なんという充実感!
出発前、大磯うつわの日の公式ホームページを拝見し「大磯うつわの日」について読んでみました。そこには「大磯うつわの日へ来れば、うつわを介して人と人が出会い、そこから広がるご縁でまた新たなうつわへと誘われていく」と書かれていました。
実際に行ってみると、確かにどのお店でも、うつわを介した楽しい会話が繰り広げられているな、といった印象でしたし、自身も行く先々で作家さんと言葉を交わしながら、ギャラリーめぐりができました。楽しみ方は人それぞれ。大磯町らしさを味わえる、ゆったりと落ち着いた素敵なイベントだと感じました。
今回は14時半から17時頃まで、時間をめいっぱい使って動きました。その結果「戻ってあのうつわを購入したいな…」は、時間的に叶いませんでした。全部で15件ほど回れて、どこも素敵でホクホク気分。しかしながら、まだまだたくさんのギャラリーがあるのですね!次回はもっと広い範囲で、もっとじっくり作品を見たり、途中の素敵な場所でお茶を飲んだりするのもいいな、と思いました。
2025年の「第13回」がきっとあるはず。と信じて。来年はプライベートで、ゆったりと訪れたいと思います。うつわ好きさんも、そうでもない皆様も、次の機会には是非行ってみてください。うつわとの出会い、人との出会い、そして何か素敵な「気付き」に出会えるかもしれません。
関連ページ:第12回大磯うつわの日(別ウィンドウで開きます)
このページの所管所属は 湘南地域県政総合センターです。