ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 企業支援・補助・融資 > 海外駐在員の活動レポート(2025年1月・株式会社横浜銀行バンコク駐在員事務所)

更新日:2025年1月27日

ここから本文です。

海外駐在員の活動レポート(2025年1月・株式会社横浜銀行バンコク駐在員事務所)

海外駐在員の活動レポート(2025年1月・株式会社横浜銀行バンコク駐在員事務所)

神奈川県企業会の開催

 神奈川県では、海外へ進出している県内企業の現地での課題の共有や企業間のネットワークづくりの場を提供する目的で、各海外拠点において定期的に神奈川県企業会を開催している。タイにおいても、昨年12月に、セミナーと交流会を内容とした神奈川県企業会を開催し、神奈川県内に拠点を持つ11社15名の方々に参加していただいた。
 セミナーでは、まず現地で不動産業を営むGDM(Thailand)の方を講師としてお招きし、「中国企業のタイ進出動向」をテーマにお話しいただいた。米中貿易摩擦やアメリカとの政治的対立を背景に、中国企業は中国国内に留まることにリスクを感じており、ASEAN市場へのアクセスの良さや、製造業の成熟したサプライチェーンを踏まえ、EV関連を中心に近年タイへの進出が顕著であることなどをご紹介いただいた。参加者からはタイ国内で競合する中国企業の動向は、非常に参考になったとのお声をいただいた。
 続いてご登壇いただいた、経営コンサルティング業を営むTOYO BUSINESS SERVICEの方の講演では、「トラブル事例から学ぶ人事・労務の予防策」をテーマに、実際にあった相談事例を元に、各ケースへの対処方法などをご紹介いただいた。例えば会社が期待するパフォーマンスを発揮してくれない従業員への対応について、労働者の権利が強く保護されているタイにおいては、簡単に解雇や降格とすることが難しく、労働裁判などの事態を避けるためには、定量的な基準の設定や、雇用契約書や就業規則などの書面が重要であることなどをお話しいただいた。参加企業の業種は様々であったものの、日系企業にとって、国民性の違うタイ人従業員への対応は、共通の悩みであるため、質疑やケーススタディの時間には、参加者から積極的な発言があり、終始盛況であった。
 また、セミナー後の交流会にも多くの企業に参加をいただき、「様々な業種の企業との交流ができ、大変満足だった。」、「定期的にこうした機会を設けてほしい。」との声も聞くことができた。
今後も引き続き、県内企業の皆様に有益なイベントを企画していきたい。

セミナーの様子

セミナーの様子

このページの所管所属は産業労働局 産業部企業誘致・国際ビジネス課です。