初期公開日:2023年12月21日更新日:2024年3月12日
ここから本文です。
消防学校で行っている「幹部教育」の紹介ページです。
「幹部教育」は、消防団における階級が班長以上の指揮者を対象とした団員教育です。
教育科目は、初級幹部科、指揮幹部科(現場指揮課程・分団指揮課程)となります。
消防団初級幹部として、消防団運営に必要な規律、災害活動要領
及び安全管理の知識を深め、地域住民へ行う防災指導に関する技術
を修得する教育です。
消防団員として、班長以上の階級及び昇進予定者を対象としてい
ます。
(「防災指導要領(救助資機材取扱い)」の様子)
主な教育科目は、以下のとおりです。
訓練礼式(1時間)
現場指揮(3時間)
防災(2時間)
防災指導要領(2時間)
安全管理(2時間)
(「防災指導要領(消火器)」の様子)
大規模災害時に対応するため、消防団幹部として部隊を取りまとめ指揮するための知識や
技術を修得する教育です。
教育科目は、現場指揮課程と分団指揮課程の2課程となります。
指揮者として、現場指揮と安全管理及び自主防災組織への防災指導
に関する知識・技術を修得する教育で、消防団員として部長又は部長
と同様の実務経験を有する班長を対象としています。
この課程は、消防団員教育で唯一の1泊2日(14時間)の宿泊研修
です。
(「救助・救命訓練」の様子)
主な教育科目は、以下のとおりです。
講話・現場指揮・安全管理(1時間)
火災防ぎょ訓練(2時間)
水害活動訓練(2時間)
救助・救急訓練(4時間)
(「避難誘導訓練」の様子)
避難誘導訓練(2時間)
災害情報収集・伝達訓練(1時間)
地域防災指導訓練(1時間)
オリエンテーション等(1時間)
(「災害情報収集・伝達訓練」の様子)
分団指揮者として、各種災害発生時における効果的な現場活動の在り方や、分団の管理運営及び消防団の活性化に
関する知識を修得する教育です。
この課程は、消防団において分団長、副分団長の階級の消防団員を対象としています。
主な教育科目は、以下のとおりです。
講話・組織制度・安全管理(2時間)
防災(3時間)
災害対応図上訓練(2時間)
事例研究(2時間)
オリエンテーション等(1時間)
(「組織制度・安全管理」の様子)
このページの所管所属は 消防学校です。