ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 総合計画のページ > かながわグランドデザイン(仮称)実施計画編 素案

更新日:2023年12月11日

ここから本文です。

かながわグランドデザイン(仮称)実施計画編 素案

かながわグランドデザイン(仮称)実施計画編 素案

 

基本理念や、神奈川の将来像の達成に向けて、2012(平成24)~2014(平成26)年度の3年間に県が重点的に取り組むプロジェクトと着実に取り組む主要施策をまとめます。

 

 

目次

 

「いのち」と「マグネット」の視点

ライフステージをイメージした8つのキーワードを用いて、「いのち」と「マグネット」の視点から、プロジェクトの柱ごとに施策のねらいや目的をわかりやすく示します。

8つのキーワード 生む、育む、守る、活かす、創る、楽しむ、尊ぶ、継ぐ

 

プロジェクト

喫緊の課題に対応するため、先進性や発展性を持った重点施策を分野横断的にとりまとめ、「いのち輝くマグネット神奈川」を実現していくための具体的な取組みとねらいなどをプロジェクトとして示します。

政策のまとまりごとに6つの柱をたて、27のプロジェクトを位置づけます。

また、柱ごとに、「いのち」と「マグネット」の視点から、ライフステージをイメージしたキーワードを使い、そのねらいをわかりやすく示します。

 

柱1 神奈川からのエネルギー政策の転換

いのちとマグネットの視点

  • エネルギーの地産地消の新しいモデルを“生む”
  • 子どもたちのエネルギーを大切にする心を“育む”
  • 電力供給不足や災害から県民のくらしを“守る”
  • エネルギー関連産業を集積し、新しい技術や雇用を“創る”
  • 持続可能なエネルギーを次世代に“継ぐ”

「神奈川からのエネルギー政策の転換」イメージ(太陽光発電)

(太陽光発電)

 

プロジェクト

1 「かながわスマートエネルギー構想」の推進
  • 太陽光発電など再生可能エネルギー等の導入促進
  • 省エネによる電力需要の縮減
  • EVの活用など蓄エネによる電力需要の平準化
  • エコタウンの整備推進

→分散型エネルギー体系の構築

 

2 エネルギー関連産業の集積促進
  • エネルギー関連企業の誘致
  • エネルギー関連産業への参入促進
  • エネルギー関連ベンチャーの事業化促進

→エネルギー政策転換を生かした県内産業活性化

 

柱2 災害に強く安全で安心してくらせるまちづくり

いのちとマグネットの視点

  • 子どもたちがいのちを大切にする心を“育む”
  • 災害や放射能、犯罪などからいのちを“守る”
  • 東日本大震災の教訓を“活かす”
  • 安全で安心してくらせる地域社会を“創る”
  • 災害や犯罪に強いまちを次世代に“継ぐ”

「災害に強く安全で安心してくらせるまちづくり」のイメージ(防災訓練の様子)

(防災訓練の様子)

 

プロジェクト

3 津波被害を軽減する対策の強化
  • 津波に関する調査と対策の実施
  • 津波避難施設などの整備・確保
  • 津波避難情報の提供・伝達の充実

→津波から県民のいのちを守る

 

4 大規模災害などに備える災害対応力の強化
  • 災害に強いまちづくり
  • 災害時の即応体制の強化
  • 東日本大震災を踏まえ顕在化した課題への対応

→大規模災害などから県民のいのちを守る

 

5 犯罪や事故のない安全で安心なまちづくり
  • 犯罪などの起きにくい環境づくり
  • 県民に不安を与える犯罪の抑止・検挙及び交通事故の防止
  • 犯罪被害者などへの支援

→安全で安心してくらせる地域社会の実現

 

柱3 いのちが耀き誰もが自分らしくくらせる社会づくり

いのちとマグネットの視点

  • 日本一の医療体制を確立し、こころとからだの健康を“守る”
  • 病気にならないくらしを“創る”
  • 誰もが生きがいを持ってくらしを“楽しむ”
  • 年齢・性別・国籍などにかかわらず、お互いに“尊ぶ”

「いのちが耀き誰もが自分らしくくらせるまちづくり」のイメージ(医療の現場(処置を行う医師たち))

(医療の現場(処置を行う医師たち))

 

プロジェクト

6 高齢者が生き生きとくらせる社会づくり
  • 地域包括ケア・認知症ケアの推進
  • 高齢者が安心してくらせるまちづくり
  • 高齢者の健康・生きがいづくりの推進

→高齢者を標準とする社会の実現

 

7 県民が安心できる保健・医療体制の整備
  • 地域に根ざし開かれた医療の推進
  • がん対策の総合的な推進
  • 医食農同源など病気にならない取組みの推進

→長生きしてよかったと思える日本一の医療体制の確立

 

8 こころといのちを守るしくみづくり
  • 自殺対策の総合的な推進
  • 精神科医療体制の整備・充実

→こころの健康を保持し、生きがいを持ってくらせる社会の実現

 

9 障害者の地域生活を支えるしくみづくり
  • 「すまい」の確保と福祉・医療サービスの充実
  • 「いきがい」を高める社会参加や就労の支援
  • 「ささえあい」のためのバリアフリー化の推進や相談支援の強化

→障害者が安心してくらせる地域社会の実現

 

10 男女がお互いを尊重しともに活躍できる社会づくり
  • 男女共同参画の推進
  • 男女がともに働きやすい環境づくり
  • 配偶者などからの暴力防止と被害者への支援

→男女共同参画社会の実現

 

11 多文化共生の地域社会づくり
  • 外国籍県民がくらしやすい環境づくり
  • 神奈川でくらし学ぶ留学生への支援
  • 多文化理解の推進

→多文化共生社会の実現

 

12 健康で豊かな人生を築くスポーツ振興
  • ライフステージに応じたスポーツ活動
  • 誰もがスポーツに親しめるしくみ・場づくり

→誰もがスポーツに親しめる社会の実現

 

柱4 次世代を担う心豊かな人づくり

いのちとマグネットの視点

  • 妊娠から出産までの支援を充実し、神奈川で“生む”
  • 社会全体で協力し、県民総力戦で子どもを“育む”
  • 虐待やいじめなどから子どもを“守る”
  • 子どもの可能性を伸ばし、次世代を“創る”

「次世代を担う心豊かな人づくり」のイメージ(NPOによる子育て支援イベント)

(NPOによる子育て支援イベント)

 

プロジェクト

13 子ども・子育て応援社会の推進
  • 安心して生み、育てるための医療体制の充実
  • 出産・育児を応援する環境づくり
  • 働きながら子育てできる環境と子どもの居場所づくり

→安心して子育てできる環境の実現

 

14 子どもの安心のための総合的な支援
  • すべての子どものいのちを守る体制づくり
  • 支援を必要とする子どもの育ちを保障するしくみづくり
  • 子ども・若者の社会的自立を支援するしくみづくり

→子どもの尊厳、いのちを守る

 

15 明日のかながわを担う人づくり
  • 一人ひとりの生きる力を高める学校教育
  • 障害のある子どもたちを育む支援教育の推進
  • 児童・生徒が学ぶ環境づくり

→豊かな人間性や社会性の育成

 

柱5 人を引きつける魅力ある地域づくり

いのちとマグネットの視点

  • 地域づくりの多様な担い手を“育む”
  • 自然や町並み、豊かな水などを地域活性化に“活かす”
  • 何度も行きたくなる地域の魅力を“創る”
  • 地域自らがまちづくりや魅力づくりを“楽しむ”
  • 豊かな水やみどり、自然を“守る”“継ぐ”

「人を引きつける魅力ある地域づくり」のイメージ(魅力を発見するまちあるき(江の島))

(魅力を発見するまちあるき(江の島))

 

プロジェクト

16 地域資源を活用したにぎわい拠点づくり
  • 魅力あふれる城ヶ島の創造
  • 湘南江の島の魅力アップ
  • 歴史的観光地大山の魅力再発見
  • 箱根大涌谷の新たな魅力づくり

→地域自らがにぎわい創出に取り組むしくみづくり

 

17 行ってみたい神奈川の観光魅力づくり
  • 観光客の誘客促進
  • 観光を担う人材の育成や観光関連産業の活性化
  • 商店街を核とした地域の魅力づくり

→観光客や観光消費額の増加による地域活性化

 

18 文化芸術による心豊かな神奈川づくり
  • 文化芸術によるにぎわいの創出
  • 地域における文化芸術活動への支援

→文化芸術を活用した地域活性化

 

19 NPOの自立的活動と協働の推進
  • ボランタリー活動の充実に向けた支援
  • 多様な主体による新たな協働の推進

→多様な主体による協働型社会の実現

 

20 「水のさと かながわ」づくり
  • 水を育み、守る取組みの推進
  • 水を活かす取組みの推進
  • 水源の保全・再生

→水の恵みによる豊かな地域づくり

 

21 神奈川の自然環境の保全と活用
  • 丹沢大山の自然再生と活用
  • 里地里山の保全と活用
  • 都市のみどりの保全と活用

→やすらぎや潤いあるみどりの保全と活用

 

22 持続可能な環境配慮型社会づくり
  • 地球温暖化対策の推進
  • 資源循環を基盤とする社会づくり
  • 環境負荷の少ない社会づくり

→誰もが環境に配慮して行動する社会の実現

 

柱6 神奈川のポテンシャルを生かした活力創出

いのちとマグネットの視点

  • 地域経済を活性化し、国際競争力や雇用を“生む”
  • 産業を支え、発展させる人材や担い手を“育む”
  • 地産地消を地域の活性化に“活かす”
  • 交通基盤や社会基盤を次世代に“継ぐ”

「神奈川のポテンシャルを生かした活力創出」のイメージ(溶接の職業訓練の様子)

(溶接の職業訓練の様子)

 

プロジェクト

23 競争力の高い産業の創出・育成
  • 中小企業の技術高度化・国際化支援
  • 成長分野の起業促進
  • 企業誘致による研究開発機能の集積促進
  • 科学技術の重点的研究の推進

→成長産業の集積による県内産業の活性化

 

24 産業人材の育成と就業支援の充実
  • 企業や求職者のニーズに応じた人材育成
  • 就業支援の充実
  • ワーク・ライフ・バランスの推進

→産業を支える人材の育成

 

25 神奈川を世界にアピールする国際戦略
  • 県内企業の海外展開支援と外国企業の誘致
  • 外国人観光客の誘客促進
  • 神奈川の特色を生かした国際交流の推進
  • 国際戦略総合特区を活用した拠点形成

→海外から人や企業を神奈川に引きつける

 

26 神奈川の特色を生かした農林水産業の展開
  • 県民の求める「食」の提供の推進
  • 県産木材の有効活用の促進
  • 水産資源の回復と有効利用の促進

→農林水産資源の利活用による地域活性化

 

27 活力と魅力あふれるまちづくりと交通ネットワークの充実
  • 交流と連携を支える道路網の整備
  • 交流と連携を支える鉄道網の整備
  • 国際競争力の強化に向けた空港政策の充実
  • 魅力あるまちづくりの推進

→活力と魅力ある県土の形成

 

主要施策

プロジェクトで取り組むものも含め、県が着実に実施していく施策・事業を体系化することにより、県の政策の全体像を総合的・包括的に示します。

 

政策分野別の体系

施策・事業を7つの政策分野別に体系化します。

エネルギー・環境

地球温暖化対策

水源の森林づくり など

安全・安心

犯罪対策の推進

消費者被害の未然防止と救済 など

産業・労働

中小企業の技術高度化や経営基盤の強化

産業人材の育成や労働環境の整備

地産地消の推進 など

健康・福祉

地域医療の充実と連携の推進

保健・医療・福祉人材の確保 など

教育・子育て

学力向上の推進

多様な保育サービスの充実 など

県民生活

文化芸術の振興

情報公開の充実 など

県土・まちづくり

交通ネットワークの整備

「にぎわい拠点」づくり など

各地域で展開

地域別の体系

施策・事業のうち各地域で展開するものを5つの地域政策圏別に体系化します。

 

川崎・横浜地域圏

川崎・横浜地域は、高度先端産業や数多くの研究開発機関が集積する川崎市域と開港都市として国際性豊かな歴史や文化を有する横浜市域、及びその周辺の地域からなる地域です。

そこで、これまでの文化や産業の集積を生かした生活環境や生産環境の整備を進め、良好な環境が保全され、にぎわいや活力があふれ、世界とつながる文化や産業を発信し、国際性豊かで魅力ある地域づくりをめざして、国際競争力の強化に向けた空港政策の充実、京浜臨海部における産業の活性化、土砂災害防止施設などの整備、都市のみどりの保全と活用などに取り組みます。

 

三浦半島地域圏

三浦半島地域は、三方を海に囲まれ、変化に富んだ海岸線を有し、多摩丘陵から続く、まとまったみどりや豊かな歴史と伝統に恵まれた地域です。

そこで、貴重な自然、歴史的文化遺産、美しい景観など、三浦半島がもつ地域資源の保全・活用により、うるおいをもって快適にくらせるようにするとともに、首都圏、海外から多くの人々が訪れ、楽しめる「公園」のような魅力と活力にあふれる地域づくりをめざして、「武家の古都・鎌倉」の世界遺産登録の推進と活用、生産基盤の整備の推進、海岸保全施設の整備、都市のみどりの保全と活用などに取り組みます。

 

県央地域圏

県央地域は相模川や、やまなみ・湖などの自然と、活気ある都市とが共存し、道路や鉄道が結節する交通の要衝となっている地域です。

そこで、水源地域の豊かな自然を守り、これを活用した地域の魅力づくりと活性化を進めるとともに、こうした自然と都市、産業が調和し、うるおいと活力にあふれた地域づくりをめざして、自動車専用道路網の整備、地域の特性を生かした産業の振興、治水対策の推進、丹沢大山の自然再生などに取り組みます。

 

湘南地域圏

湘南地域は、海岸や丹沢大山などの自然に恵まれ、文化の薫り高く、商・工・農・住・学・遊など多様な活動が展開される活力に富む地域です。

そこで、豊かな自然や、この地域で育まれた文化の保全や活用を図るとともに、交通ネットワークの整備とあわせた都市機能の向上や産業拠点の整備・再生を進め、環境と共生し、豊かで活力にあふれた地域づくりをめざして、鉄道網の整備促進、地域の特性を生かした産業の振興、津波や治水などの防災対策の推進、砂浜の回復と保全などに取り組みます。

 

県西地域圏

県西地域は、富士・箱根・伊豆に連なる豊かな自然を背景に、歴史や文化などの地域資源に恵まれ、一体的な生活圏を形成してきた地域です。

そこで、豊かな自然や歴史文化などの地域資源を生かし、国内外から来訪する多くの人々の多様なニーズに応えるとともに、地域の特性を生かした様々な生産活動が営まれ、職・住・遊が一体となって豊かなくらしを実感できる、活力と魅力あふれる地域づくりをめざして、富士箱根伊豆交流圏整備の推進、国際観光地箱根振興の推進、海岸保全施設の整備、里地里山の保全と活用などに取り組みます。

 

5つの地域政策圏

 

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 政策部総合政策課です。