ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > 平塚土木事務所 > 県道611号(大山板戸) 石倉下・鳥居崎工区の整備
更新日:2024年9月11日
ここから本文です。
「県道611号(大山板戸) 石倉下・鳥居崎工区の整備」の業務内容紹介です
この事業の所管は、道路維持課(安全施設班)、道路都市課(道路班)です。
詳細な事業情報については、県道611号(大山板戸)石倉下・鳥居崎工区 道路整備計画(PDF:714KB)をご覧ください。
<事業の目的>
本路線は、県内でも屈指の観光地「大山」から国道246号に至る延長約6.0kmの路線です。このうち、国道246号から石倉橋交差点までの区間(延長約1.8km)については、「伊勢原都市計画道路 3・4・2 大句石倉線(基本幅員16m)」となっており、新東名高速道路 伊勢原大山ICへのアクセス道路としても利用されている重要な路線です。
本事業箇所は、バス路線であり山王中学校の通学路にも指定されていますが、幅員は狭小で歩道もなく大変危険な状況にあり、今後も新東名高速道路の整備に伴い、更なる交通量の増加が見込まれることから、当該工区の早期整備(現道拡幅・歩道新設)を進めてまいります。
<事業の概要>
2023年7月 県道611号(大山板戸) 石倉下・鳥居崎工区 道路整備計画(PDF:714KB)
位 置 図
このページの所管所属は 平塚土木事務所です。