ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 創業・ベンチャー支援 > 神奈川県のベンチャー支援 > ベンチャー企業の成長促進拠点「SHINみなとみらい」 > SHINみなとみらいマンスリーニュース(6月)
初期公開日:2024年8月13日更新日:2024年8月13日
ここから本文です。
SHINみなとみらいマンスリーニュース(6月分)
音声解析技術を活用し、顧客の満足度を評価する新たな指標として「感情の数値化」を行うことで、「街や地域の住みやすさ」や「観光・レジャー体験」を数値化することに貢献します。
株式会社Safamii、SHIN4NY株式会社が共同で「感情スコアリング技術開発」に向けた技術連携開始
横浜市では、新事業展開を考えるスタートアップ・中小企業を対象に、高いスキルを持った人材との交流機会を増やすことで、さらなるイノベーションの創出を目指しています。本事業では「横浜未来機構」が受託事業者として、市内スタートアップや新事業展開を考える中小企業を対象に、副業・兼業人材活用に関する相談を受け付け、経営課題の明確化や人材募集要項の作成、マッチングプラットフォームへの掲載等を支援します。
横浜市、副業・兼業人材を活用してスタートアップ・中小企業の新事業展開を支援
子供送迎シャトル運行システムを運用するhab株式会社が、6月18日(火曜日)のNHKおはようにっぽんで紹介されました。
ダイバーシティ経営を加速する外国人留学生と日本人ビジネスパーソンの異文化メンタリングプログラムMILEが、第13回『日本HRチャレンジ大賞』奨励賞を受賞しました。
株式会社An-Nahalが提供する異文化メンタリングプログラムMILEが第13回『日本HRチャレンジ大賞』奨励賞を受賞
神奈川県では、民間のクラウドファンディングサービスと連携した「かながわベンチャー限定クラウドファンディング(愛称:かなエール)」により、ベンチャー企業の新たなチャレンジを支援しています。このたび、新たな投薬のあり方を実現する技術開発に取り組むベンチャー企業が、「かなエール」の株式投資型クラウドファンディングを利用して資金調達を行います。
アットドウス株式会社、かながわベンチャー限定クラウドファンディング「かなエール」による資金調達を目指す
神奈川県の起業家創出拠点「HATSU鎌倉(湘南・三浦半島エリア)」が令和6年度「HATSU鎌倉チャレンジャー(湘南・三浦半島エリア)」の募集を開始しました。
神奈川県の起業家支援プログラム「HATSU鎌倉チャレンジャー(湘南・三浦半島エリア)」の令和6年度の募集を開始|関連イベントへの参加者も募集中!
神奈川県では、地域初の起業家を次々と生み出す「HATSU起業家支援プログラム」の一環として、起業を目指す有望な起業準備者"チャレンジャー"を募集・採択し、起業の実現に向けた伴走型集中支援を実施しています。このたび、厚木市内の起業家創出拠点「AGORA Hon-atsugi」において、令和6年度「AGORA Hon-atsugiチャレンジャー(前期)」10名を決定しました。
起業家創出拠点「AGORA Hon-atsugi」で起業を目指すチャレンジャー10名を決定
「ゼロ・ウェイストかまくら」を礎として、さらなる「循環者になるまちづくり」へ、そして「循環型ビジネス(サーキュラーエコノミー)」創出を活性化していくことを目指して、それぞれの取り組みを披露して磨きあい、高めあうことを目的としたアワードです。「市民部門」「スタートアップ部門」「事業者部門」の3部門により、幅広い応募を募集しています。
株式会社StockBaseの関芳実さんのインタビューが株式会社リクルートのHPに掲載されました。
株式会社StockBaseの関芳実さんのインタビューが株式会社リクルートのHPに掲載
リスク計測テクノロジーズ株式会社の「音声による心理的ストレスチェックに関するAI及び関連電子機器の開発・研究」提案が福島県の「令和6年度地域復興実用化開発等促進事業費補助金」に採択されました。
リスク計測テクノロジーズ株式会社の提案が福島県の「令和6年度地域復興実用化開発等促進事業費補助金」に採択
本事業では、自社の強みを知財として認識し、新たな価値創出を目指す地域の中小企業、中堅企業、スタートアップに対し、複数の専門家がチームを組み伴走支援を行います。さらに、伴走支援を通して経営戦略に基づいた知財経営に取り組む企業を増やし、地域全体の稼ぐ力の向上を目指します。
関東経済産業局知的財産室、令和6年度「知財を企業の強みに!知財で企業の『稼ぐ力』向上プロジェクト」の支援先企業を募集
企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社エフィシエントは、親会社の株式会社ジェイックと共同開発したAI面接練習アプリ「steach®(スティーチ)」のアプリダウンロード数が、3万件を突破したことを発表しました。
このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。