ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光ポータルサイト「旅たび相模」 > 県央地域 名産品・特産品プレゼントキャンペーン《抽選で毎月3名様 合計で12名様に当たる!!》
更新日:2024年1月30日
ここから本文です。
豊かな自然で育まれた県央地域の名産品・特産品を全国の人に知ってもらい、届けたい!!旅たび相模ツイッタープレゼント企画として、抽選で毎月3名様、合計で12名様にプレゼントします。
第4弾ですが、今回は海老名市、愛川町、城山地区からのアイテム・セットとなりました。
1 募集期間
2月8日(水曜日)午後14時スタート~2月14日(火曜日)10時締切!
(1)旅たび相模ツイッターをフォロー
(2)プレゼントがほしい旨記載して引用リツイート
どなたでも応募可能。
海老名産のいちご果汁(保湿成分)を使用したシャンプー・トリートメント・ボディーソープのアメニティ3点セットにいちごのハンドクリームをプラス。
お土産やギフトにもぴったりです。
自然豊かな愛川町で育まれた、おいしい水を使った「愛川町水源地ゼリー」
果汁も通常のゼリーの数倍!かなりリッチなゼリーで贈り物にも最適。
常温で約1ヵ月の保存が可能な「ゼリーの詰め合わせ」をプレゼント!
梅ほ乃香は自然豊かな土壌で地元の人々が丹念に育てた城山湖梅園の梅(白加賀)を使用し、純粋な味わいを守るため手作り製法で仕上げた果汁100%の梅ジュースです。
炭酸水などで4~5倍にうすめると、口当たり良くお飲みいただけます。
第3弾は、厚木市・大和市・綾瀬市にて、この時期にうれしい日本酒と芋焼酎におつまみをセットにしました。
1 募集期間
11月24日(木曜日)午後14時スタート~11月29日(火曜日)10時締切!
(1)旅たび相模ツイッターをフォロー
(2)プレゼントがほしい旨記載して引用リツイート
※ アルコールを含む商品のため、応募者は20歳以上と限らせていただきます。
大和産の紅あずまを原料に、やさしい口当たりでありながらキレのある、芋焼酎の旨味が凝縮された一本です。
東丹沢の伏流水を仕込み水に、昔ながらの製法にこだわる黄金井酒造の清酒「盛升」。
穏やかな香りで後味がすっきりしている人気ナンバーワンの「特別純米」と、冷またはぬる燗がオススメの辛口タイプ「吟醸辛口」の2本をセットに。
厚木市を代表する川魚のアユ。
定番の塩焼きはもちろん、さまざまな料理で楽しめます。
今回は、口の中でほろほろと崩れる柔らかさの甘露煮をお届けします。
ぜひ、頭から尻尾まで残さずお召し上がりください。
厳選した国内うるち米を使用し、厚木の名産「アユ」を小さくかたどった生地を香ばしく焼きました。
食べやすい一口サイズで毎日のおやつや小腹がすいた時にもぴったりです。
市内を流れるホタルが住む川の水で丹精を込めて作った酒米を原料とし、丹沢山系の水を使用して醸造したスッキリ辛口の日本酒です。
第2弾は、神奈川県県央地域でも注目度が高い飲み物をチョイスしました。それぞれ味わい深い優れものです。
1 募集期間
10月5日(水曜日)午後14時スタート~10月11日(火曜日)10時締切!
(1)旅たび相模ツイッターをフォロー
(2)プレゼントがほしい旨記載して引用リツイート
※ アルコールを含む商品のため、応募者は20歳以上と限らせていただきます。
座間市特産品の「薫ひまわり焼酎」をシェリー樽に仕込み、約半年間寝かせて熟成させた焼酎です。
蒸留酒独特の色と薫を醸し出し、飲んで良し、贈って良しのスリムボトルに詰めました。
琥珀色の深い味わいが楽しめます。
森と湖に囲まれた藤野で、丹精込めて作られたゆずから生まれました。
ゆずは古来、疲労回復や風邪の予防などによいと言われています。
独自な香りとほのかな苦み。
まろやかな甘みが特徴です。
よく冷やしてお飲みください。
第1弾は相模原市の名産品を初めとし、相模湖エリア、津久井エリアから自然の恵みが詰まった商品を集めました。
1 募集期間
9月13日(火曜日)午後13時スタート~9月20日(火曜日)10時締切!
(1)旅たび相模ツイッターをフォロー
(2)プレゼントがほしい旨記載してリツイート
どなたでも応募可能。
さがみの桑茶「とうとるん」は、桑の葉由来の成分「DNJ」を含む健康茶です。
飲みやすいように玄米をブレンド。また、パウダー化して個包装してあるので、携帯にも便利です。
日本商工会議所会頭賞(最優秀賞)受賞商品。神奈川なでしこブランド認定商品。
猟師の革屋「とこはむ」さんの、しかパスケース。
「とこはむ」は革の有効活用に取り組み、「野生動物の生きた証を残したい」を理念に商品を作っています。
「津久井きなこ」
神奈川県の津久井地方に伝わり、幻の大豆とも呼ばれる在来種"津久井在来大豆"を100%使用したこだわりのきな粉です。
「ひもの里よもぎ麺」
「ハーブの女王」と言われている「よもぎ」
「よもぎ麺」は乾燥したよもぎを練り込んだ麺です。
「つゆこさん」
まだ"めんつゆ"が市販されていない昭和43年頃、おそば屋さんではかつお節を煮だし、時間と手間をかけてつゆ(かえし)を作っていました。
昭和55年、田舎のお母さんが作る家庭料理をイメージし一般のご家庭でも、煮物やそばつゆ・天つゆ・カツ丼等何にでも使える万能だしに改良し、誰にでも親しまれるように『つゆ子さん』が生まれました。
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。