ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 県央地域の水源の森林づくりについて
更新日:2024年8月20日
ここから本文です。
水源の森林づくり事業の紹介と県央地域の水源林の概説
水源の森林づくりを含む、水源環境保全税を活用した取り組みの紹介(水源環境保全課のページ)
神奈川県の水源林の現状や、モニタリング調査事業についての紹介(自然環境保全センター研究連携課のページ)
県央地域の森林のうち、相模原市緑区及び清川村の大部分と、厚木市及び愛川町の一部が、水源林エリアとして指定されています。
神奈川県の全森林のうち県央地域の森林が占める割合は3割ほどですが、その約9割が水源林エリア内にあり、水源の森林づくり事業対象森林の半分を占める重要な地域なっています。
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。