ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光ポータルサイト「旅たび相模」 > 小原宿本陣
更新日:2024年11月14日
ここから本文です。
小原宿本陣(住宿設施)是一座在江戶時代被大名用作住宿的本陣建築。該建築被指定為縣級重要文化財產。
こちらのページは繁体字ページです。日本語ページ
小原宿本陣(住宿設施)是一座在江戶時代被大名用作住宿的本陣建築。該建築被指定為縣級重要文化財產。
【住所】相模原市緑区小原698-1
【交通】JR中央本線「相模湖駅」から神奈中バス「小原」下車徒歩2分
【TEL】042-684-4780
甲州街道を利用し、参勤交代を行った、信州の高島藩、高遠藩、飯田藩の本陣となっていました。
「本陣」とは、江戸との往復をする際にお殿様が宿泊した建物です。
神奈川県下に26軒あった本陣のなかで、唯一現存する建物が「小原宿本陣」です。
自家用車で訪問される場合は、近くの「小原の郷」に駐車することができます。
白と黒のコントラストがきれいな建物です。
「小原の郷」には、当時使用していた什器等が展示されています。
国道20号を藤野方面に歩くと、5分もしないで小原宿本陣に到着します。
小原宿本陣の門です。
立派な門ですが、もともとは裏口の門だったものを移設した、とのことです。
表口・正門は、どれだけ立派だったのでしょうね・・・?
なかに入ると、やっぱり立派な建物でした。
西側の奥座敷が三部屋に区切られており、本陣として利用されていました。
西側の奥座敷です。
奥の座敷がお殿様の就寝する「上段の間」、手前の座敷が家臣の就寝する「控えの間」
左側は警護を担当する侍(サムライ)が詰める「入り側」となっています。
上段の間です。
襖には、鳥が描かれた絵があり、作者は不明ですが、狩野派作品と言われているそうです。
上段の間にある「床の間」には、有事の際に身を隠すなどでき秘密の空間があったそうです。
殿様が使ったトイレもあります。
いわゆる和のトイレですね。宿泊した大名の健康管理等にも、このトイレが役に立った、とのことです。
2階は、以前養蚕をしていたそうですが、現在は昔使用されていた養蚕にかかわる道具や農機具等が展示されています。
11月3日には、「甲州街道小原宿本陣祭」が開催され、大名行列や火縄銃を打つ演武も行われます。
紅葉狩りをしながら訪問してみてください。
小原宿本陣(小原の郷)
住所:神奈川県相模原市緑区小原698-1
駐車場及び料金:小原の郷(相模原市緑区小原711-2)にあり/無料
トイレ:あり(小原の郷)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日が休館日となります)
(12月29日から1月4日の機関、年末年始にて休館となります)
正覺寺
正覺寺的別名也被稱為「俳句寺」,除了建有許多有名和無名的句碑外,「瀑布杜鵑」及「五色山茶花」等花卉也遐邇聞名。四季各具特色的風情使其成為受歡迎的攝影點。這裡是津久井觀音靈場的札所(朝山拜廟者領取護身符的名剎)。
相模湖記念館
相模湖紀念館是向廣大市民介紹相模水壩功能的設施,遊客可以愉快地瞭解相模湖的歷史和自然以及水壩的作用等。這也是自駕游路線中受歡迎的一站。
企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。