ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 令和5年度下半期神奈川県高齢者居場所づくり等支援金を支給します!

初期公開日:2024年1月5日更新日:2024年1月5日

ここから本文です。

令和5年度下半期神奈川県高齢者居場所づくり等支援金を支給します!
高齢者の居場所やケアラー支援の場等の活動を支援します。

2024年01月05日
記者発表資料

物価高騰の影響により、高齢者の通いの場、認知症カフェ、老人クラブ及び老人クラブ連合会、ケアラーズカフェといった活動の継続が困難となっています。地域でこうした活動を実施する団体の皆様を支援するため、令和5年度下半期(10月から3月)の活動に対する支援金を支給します。

1 支援金の支給額

4万円(活動の種類・実施回数に関わらず1団体あたり1申請まで)

2 支給対象者

次のいずれかの活動を実施している団体

(1)高齢者の通いの場
  • 地域の高齢者が趣味や運動などを通じて交流し、未病改善に資する住民主体の活動。
(2)認知症カフェ
  • 認知症の人やその家族が悩みを相談し合ったり、地域の住民や専門家と相互に情報を共有しお互いを理解し合うための活動。
(3)老人クラブ及び老人クラブ連合会
  • 地域を基盤とする高齢者の自主的な組織の活動。
(4)ケアラーズカフェ
  • 介護者(ケアラー)同士の交流・息抜き・情報収集等のための居場所を運営する活動。

3 主な支給要件

(1)高齢者の通いの場
  • 令和5年10月1日以降、申請日の属する月の前月まで、毎月、65歳以上の参加者が10名以上の活動実績があること。
(2)認知症カフェ
  • 令和5年10月1日以降、申請日の属する月の前月まで、毎月、認知症の方ご本人の参加者が1名以上の活動実績があること。
(3)老人クラブ及び老人クラブ連合会
  • 老人クラブにあっては、申請日時点で神奈川県内の市町村老人クラブ連合会もしくは指定都市老人クラブ連合会に加盟していること。または、令和5年10月1日以降に友愛活動があること。
  • 令和5年10月1日以降申請日の属する月の前月まで、毎月、高齢者福祉に資する活動実績があること。
(4)ケアラーズカフェ
  • 令和5年10月1日以降、申請日の属する月の前月まで、毎月、介護者(ケアラー)の参加者が1名以上の活動実績があること。
(5)共通事項
  • 申請時に事業実施等にあたっての誓約書及び活動実態がわかる資料を提出できること。
  • 過去2年以内に違法な活動歴がないこと。
  • 団体が政治活動又は宗教活動を行うことを目的としていないこと。
  • 活動内容が公の秩序又は善良な風俗に反するものではないこと。
  • 暴力団又は暴力団と密接な関係のある団体でないこと。

4 申請期間(先着順)

令和6年1月12日(金曜日)午前10時から予算の上限を迎えるまで。

(注釈)予算の上限に満たなかった場合、令和6年2月29日(木曜日)まで。

5 申請方法

(1)電子申請
  • e-kanagawa電子申請システム(次のURLよりアクセス)から申請してください。

 https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=65080

(注釈)申請にあたっては、活動実態がわかる資料(定款、総会の議事録、ホームページ、リーフレット、チラシ広報物、広報メール等)、振込口座の写し等が必要になります。あらかじめパソコンにデータをご用意ください。

(2)郵送申請
  • 申請書類に必要事項を記入の上、郵送にて申請してください。

(注釈)申請書類は次の県ホームページ「令和5年度下半期高齢者居場所づくり等支援金」からダウンロードし、印刷してください。

 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/r5shimohankiibasyodukurishienkin.html

【郵送あて先】

〒231-0023

神奈川県横浜市中区山下町23番

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会(注釈) 長寿社会開発課 あて

(注釈)県からの業務委託先の事業者です。

(注釈)封筒に「高齢者居場所づくり等支援金申請書在中」と付記してください。

(3)説明会に参加して申請
  • 「6申請説明会の実施」のとおり、申請をお手伝いする説明会を実施します。
  • その場で申請していただくことができます。

申請方法の詳細は、次の県ホームページ「令和5年度下半期高齢者居場所づくり等支援金」を御確認ください。

【県ホームページURL及び2次元コード】

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/r5shimohankiibasyodukurishienkin.html2次元コード

6 申請説明会の実施

次の日程により、申請をお手伝いする説明会を実施します。(事前申込み不要)

説明後、その場で申請していただくことができます。

(1)令和6年1月16日(火曜日) 10時00分から12時00分まで

会場:波止場会館 大会議室1、大会議室2(横浜市中区海岸通1番1号)

(2)令和6年1月17日(水曜日) 10時00分から12時00分

会場:海老名商工会議所 大ホール(海老名市めぐみ町6番2号)

(3)令和6年1月18日(木曜日) 10時00分から12時00分

会場:小田原合同庁舎 2B会議室、2C会議室(小田原市荻窪350番1号)

(注釈)受付は30分前から行います。説明会実施時間内に入場してください。

(注釈)各会場への電話問合せはご遠慮ください。

(注釈)当日申請していただく場合、次のものをご用意ください。

  • 活動実態がわかる資料(定款または規約、総会の議事録、ホームページ、リーフレット、チラシ広報物、広報メール等)
  • 振込口座の写し
  • 役員の氏名、生年月日、住所
  • 電子メールアドレス
  • 電話番号ともに生きる

問合せ先

神奈川県福祉子どもみらい局福祉部高齢福祉課ともに生きる

課長 垣中
電話045-210-4830

高齢福祉グループ 笠原
電話045-210-4846

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。