ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・生涯学習・スポーツ > スポーツ振興 > 4.相手を動かしたい
更新日:2015年4月1日
ここから本文です。
前後左右に動かす/コートの奥に追い込む/ネット付近に追い込む
低いロビングで攻め、相手の体勢を崩して打たせることで、相手は、ネット前に返球する確立が高くなる。
また、相手が次も低いロビングかと警戒し、注意が低いロビングに集中しているときには、対角線のネット前にドロップを打つと効果的である。
(映像は、アンダーハンドからの低いロビングの練習です。)
フォア前にドロップを打つと相手はストレートに返球することが多いので、早く対応して同じエリアにドロップを打ちます。
相手は空いているスペースに厳しいショットを打たれると思ったが、再度同じエリアにドロップを打たれることで体制を崩してしまう。
(映像は、ドロップの連続を練習。)
相手がフォア奥からドロップを自分のフォア前に打ってくるような場合、余裕のある体勢の時には、相手がホームポジションに戻らせるようにして、相手のフォア奥へ低いロビングを打つことで相手の体勢を崩すことができる。
(映像は、ロビングの連続を練習。)
相手がバック奥から自分のフォア奥へクリアを打ってくるような場合、相手がホームポジションへ戻ろうとしているところへ相手のバック奥へドリブンクリアを打つことで相手の体勢を崩すことができる。その際、相手コートのフォア側にスマッシュなどを打てる体勢でなければ効果はありません。
(映像は、クリアの連続を練習。)
相手がコートのさまざまな場所に打ってくるシャトルを、すべて相手のコート奥の後方の2点に返すことで相手をコートの奥に追い込むことができる。
相手がスマッシュを打ち前に出てきたら、クロスでもストレートでもいいから、とにかくハイクリアぐらいの深いロブで返す。高さや距離が甘いともう一度スマッシュされたり、ドロップで返されたりするので注意が必要です。
(映像はロビングの連続を練習。)
相手をバックラインまで下がらせるのがロングハイサーブの最大の目的なので、コースはサービスコートのバックライン側左右のコーナーが基本になります。単調にならないように中央をねらいながら打ち分ける。
(自分)ロングハイサービスを打つ。
(相手)スマッシュを打つ。
(自分)ネット前に返す。
(相手)ロビングを打つ。
(自分)スマッシュを打つ。
以降繰り返す。
ネットぎりぎりに返すとスマッシュを打ったほうを追い込むことができます。
(自分)ロングハイサービスを打つ。
(相手)ドロップを打つ。
(自分)ヘアピンを打つ。
(相手)ロビングを打つ。
(自分)ドロップを打つ。
以降繰り返す。
ネットぎりぎりに返すとドロップを打ったほうを追い込むことができます。
本コンテンツは、IPA「教育用画像素材集」のデータをもとに構成されています。
ご覧の際には、必ずIPA「教育画像素材集」利用規約をご覧ください。
このページの所管所属は 総合教育センターです。