ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 人権・男女平等 > かながわ男女共同参画センター > 講座・イベント > 【報告】令和6年度第3回DV防止啓発講座「こころのケア講座」~モラハラなど、DVで傷ついたこころのセルフケア~

更新日:2025年1月11日

ここから本文です。

【報告】令和6年度第3回DV防止啓発講座「こころのケア講座」~モラハラなど、DVで傷ついたこころのセルフケア~

 かながわ男女共同参画センター(かなテラス)では、配偶者等からの暴力(DV)防止について普及・啓発する講座を実施しています。

令和6年度第3回DV防止啓発講座

「こころのケア講座」~モラハラなど、DVで傷ついたこころのセルフケア~

日時

令和6年12月5日(木曜日)18時30分から20時30分まで

内容

モラハラなど、DVで傷ついたこころの回復のための方法について説明を行った。

開催方法 オンライン(Zoom)
講師

西山 さつき 氏
(NPO法人レジリエンス代表)

対象

➀県内に在住又は在勤・在学の女性
➁DV被害者の支援に携わる方(性別不問)

定員

50名(先着順)
参加費

無料

参加者数

18名

講座概要

(1)オープニング

(2)傷つきと感情の袋

(3)傷つきが身体や心に与える影響

(4)あなたの感情の袋は、今どのような状態ですか また、どのような悪影響がありますか

(5)感情を表現する

(6)グリーフ

(7)あいまいな喪失

(8)ロス(喪失)・ライン

(9)グリーフを感じるとき

(10)あなたはどのようにグリーフを感じていますか

(11)グリーフワークとは

(12)グリーフワークのためにできること

(13)自尊心を育むための2つの要素

(14)傷つき経験は、劣等感の刷り込みを作る

(15)劣等感を感じた時にできること

(16)失敗した、間違った、そんな時にできること

(17)自分を大切にできない時にできること

(18)物事がうまく運ばないと感じるときにできること

(19)「〇〇のせいで〜」と感じていることを別の言い方に変えてみてください

(20)自分でできることを増やす

(21)境界線

(22)1-2-3の話

(23)エンジェルボックス

(24)Neuroplasticity 神経可塑性

(25)回復は螺旋状

(26)アミグダラ(小脳扁桃)について

(27)あなたがアミグダラの作用を感じたのはどんな時ですか

(28)アミグダラが過剰反応した時の対処方法

(29)未来についてのアファメーション

(30)アファメーション:自分を愛する言葉

(31)クロージング

(32)レジリエンスについて今後の生活で自分との向き合い方のヒントを得ました。

参加者の声

  • DVだけでなく、自尊心を失いがちな状況の方に広く使えそうな内容でした。
  • 今後の生活で自分との向き合い方のヒントを得ました。
  • 講師の話も資料(イラスト付き)もわかりやすかったです。
  • 内容そのものもさることながら、同じような人が他にもいることを実感できて、一人じゃないし、みんながんばっていると感じました。
  • 先生が、「書いていいし、書かなくても大丈夫です。」とおっしゃっておられたのが印象に残りました。強制しないで安心して参加できる雰囲気がとても良かったです。

主 催

かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
 
 

このページに関するお問い合わせ先

かながわ男女共同参画センター

かながわ男女共同参画センターへのお問い合わせフォーム

相談課

電話:0466-27-2111

内線:330

ファクシミリ:0466-25-6499

このページの所管所属は かながわ男女共同参画センターです。