ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教養・文化施設 > 芸術文化施設 > 県立青少年センター 文化事業のご案内 > 演劇資料室 > 演劇史(リスト1)
更新日:2024年12月6日
ここから本文です。
県立青少年センター演劇資料室の蔵書や資料の紹介
日本の演劇史、世界の演劇史、職業劇団、アマチュア劇団の劇団史、年史、各地演劇団体(例:演劇連盟)の年史、すべての演劇史
1|2
書名 シリーズ名 |
著者名 編者 |
翻訳者 | 発行所・出版社 | 発行年月日 | 登録番号 分類番号 |
---|---|---|---|---|---|
世界演劇史1 | カール・マンツィウス | 飯塚友一郎 | 平凡社 | 1930年12月12日 | 0315 D-0001 |
世界演劇史2 | カール・マンツィウス | 飯塚友一郎 | 平凡社 | 1931年1月23日 | 0316 D-0002 |
ローマ演劇史:概説 ギリシャ・ローマ演劇史第5巻 |
新関良三 | 東京堂 | 1957年5月10日 | 0318 D-0003 |
|
アイスキュロス ギリシャ・ローマ演劇史第2巻 |
新関良三 | 東京堂 | 1944年4月15日 | 0317 D-0004 |
|
エウリピデス ギリシャ・ローマ演劇史第3巻 |
新関良三 | 東京堂 | 1956年10月20日 | 0319 D-0005 |
|
アリストパネス・メナンドロス ギリシャ・ローマ演劇史第4巻 |
新関良三 | 東京堂 | 1957年1月31日 | 0320 D-0006 |
|
ローマ演劇史概説 ギリシャ・ローマ演劇史第5巻 |
新関良三 | 東京堂 | 1957年5月10日 | 0321 D-0007 |
|
プラウトウス・テレンティウス・セネカ ギリシャ・ローマ演劇史第6巻 |
新関良三 | 東京堂 | 1957年9月30日 | 0322 D-0008 |
|
ギリシャ・ローマ演劇図録 ギリシャ・ローマ演劇史第7巻 |
新関良三 | 東京堂 | 1957年11月10日 | 0323 D-0009 |
|
沙翁舞台とその変遷 | 上田整次 | 岩波書店 | 1925年4月12日 | 0324 D-0010 |
|
欧州演劇史 | 大日本文明協会 | 大日本文明協会 | 1913年1月1日 | 0325 D-0011 |
|
モスクワ芸術座五十年史 | ペ・マールコフ/エヌ・チューシキン共著 | 野崎韶夫 | 筑摩書房 | 1953年9月30日 | 0326 D-0012 |
モスクワ芸術座五十年史 | ペ・マールコフ/エヌ・チューシキン共著 | 野崎韶夫 | 筑摩書房 | 1953年9月30日 | 2030 D-0012 |
アメリカ新劇史 A Historical Survey of American Liittle Theater movement |
園義雄 | 五月書房 | 1951年8月 | 0327 D-0013 |
|
フランス古典喜劇成立史 | 小場瀬卓三 | 東京生活社 | 1948年12月15日 | 0328 D-0014 |
|
世界戯曲史 世界戯曲全集別冊 |
世界戯曲全集刊行会 | 1930年12月31日 | 0329 D-0015 |
||
日本演劇全史 | 河竹繁俊 | 岩波書店 | 1959年4月24日 | 0330 D-0016 |
|
日本演劇史1 | 高野辰之 | 東京堂 | 1949年7月31日 | 0331 D-0017 |
|
日本演劇史1 | 高野辰之 | 東京堂 | 1947年7月1日 | 3138 D-0017 |
|
日本演劇史1 | 高野辰之 | 東京堂 | 1947年7月20日 | 0332 D-0018 |
|
日本演劇史2 | 高野辰之 | 東京堂 | 1949年7月31日 | 0333 D-0019 |
|
日本演劇史3 | 高野辰之 | 東京堂 | 1949年7月25日 | 0334 D-0020 |
|
日本芸術史研究1:歌舞伎と操浄瑠璃 | 和辻哲郎 | 岩波書店 | 1955年3月25日 | 0335 D-0021 |
|
日本舞台装置史 | 高谷伸 | 舞台すがた社(京都) | 1952年11月1日 | 0336 D-0022 |
|
日本新劇小史 | 茨木憲 | 未来社 | 1966年7月15日 | 2176 D-0023 |
|
風雪新劇志 | 佐々木孝丸 | 現代社 | 1959年1月20日 | 0337 D-0024 |
|
新劇四十年 | 大山功 | 三杏書院 | 1944年10月20日 | 0338 D-0025 |
|
新劇の40年 | 民主評論編集部 | 民主評論社 | 1949年7月10日 | 0339 D-0026 |
|
名古屋新劇史 | 松原英治 | 門書店 | 1960年1月15日 | 0340 D-0027 |
|
文学座史 | 北見治一 | 劇団文学座 | 1963年7月1日 | 0342 D-0028 |
|
修訂日本演劇通史 新潮文庫 |
河竹繁俊 | 新潮社 | 1955年11月15日 | 0343 D-0029 |
|
日本演劇通史 創元文庫 |
河竹繁俊 | 東京創元社 | 1951年10月15日 | 0344 D-0030 |
|
新劇史の人々 角川新書 |
戸板康二 | 角川書店 | 1953年1月15日 | 0345 D-0031 |
|
新劇史の人々 角川新書 |
戸板康二 | 角川書店 | 1953年1月15日 | 0346 D-0032 |
|
世界演劇史 文庫クセジュ |
岩瀬孝 | 白水社 | 1957年8月30日 | 0347 D-0033 |
|
日本劇場史の研究 | 須田敦夫 | 相模書房 | 1957年5月20日 | 0348 D-0034 |
|
日本仮面史 | 野間清六 | 芸文書院 | 1943年9月15日 | 0349 D-0035 |
|
演劇五十年 二十世紀日本文明史 |
戸板康二 | 時事通信社出版部 | 1950年7月5日 | 0350 D-0036 |
|
写真近代芸能史 | 日本近代史研究会 | 創元社 | 1954年12月20日 | 0351 D-0037 |
|
俳優座十年の歩み 創立十周年記念出版 |
劇団俳優座 | 劇団俳優座 | 1954年4月20日 | 0352 D-0038 |
|
劇団民芸の記録 劇団民芸創立十周年記念 |
劇団民芸 | 1960年9月5日 | 0353 D-0039 |
||
都民劇場15年史 | 都民劇場 | 都民劇場 | 1962年9月25日 | 0359 D-0040 |
|
現代演劇史第一巻 | ユウリウス・バァプ | 加藤衛 | 横浜演劇研究所 | 0354 D-0041 |
|
日本劇場図史第一冊 | 竹内芳太郎 | 壬生書院 | 1935年8月15日 | 0355 D-0042 |
|
日本劇場図史第二冊 | 竹内芳太郎 | 壬生書院 | 1935年10月15日 | 0356 D-0043 |
|
大阪労音十年史 | 朝尾直弘 | 大阪勤労者音楽協議会 | 1962年2月20日 | 0357 D-0044 |
|
俳優座最初の五年間1949 | 劇団俳優座 | 劇団俳優座 | 1949年2月10日 | 0358 D-0045 |
|
青年演劇運動史:その10年を支えたもの | 高橋啓吾 | 岩手県教育委員会 | 1962年12月1日 | 0834 D-0046 |
|
「10劇団青年座」青年座十周年史 | 劇団青年座 | 劇団青年座 | 1964年5月1日 | 0864 D-0047 |
|
演劇ものがたり:近代日本のあゆみとともに | 河竹登志夫 | 淡路書房 | 1956年4月3日 | 0970 D-0048 |
|
新劇の誕生 紀伊国屋新書 |
石沢秀二 | 紀伊国屋書店 | 1964年7月31日 | 0971 D-0049 |
|
能面史話 | 横井春野 | 能楽新報社 | 1928年10月20日 | 0972 D-0050 |
|
明治大正新劇史資料 | 田中栄三 | 演劇出版社 | 1964年12月1日 | 0973 D-0051 |
|
明治文化史9:音楽演芸篇ー開国百年記念文化事業会編 | 小宮豊隆 | 洋々社 | 1954年6月5日 | 0974 D-0052 |
|
明治文化史9:音楽演芸篇ー開国百年記念文化事業会編 | 小宮豊隆 | 洋々社 | 1954年6月5日 | 0975 D-0053 |
|
名古屋新劇史 | 松原英治 | 門書店 | 1960年1月15日 | 0976 D-0054 |
|
俳優座史1944-19641 | 劇団俳優座 | 劇団俳優座 | 1965年4月15日 | 1417 D-0055 |
|
能楽史 | 佐成謙太郎 | 1418 D-0056 |
|||
日本新劇小史 てすぴす叢書59 |
茨木憲 | 未来社 | 1966年7月15日 | 1476 D-0057 |
|
横浜演劇年代記 | 永島四郎 | 永島四郎(横須賀) | 1966年2月1日 | 1478 D-0059 |
|
都民劇場の20年 | 都民劇場 | 都民劇場 | 1966年4月20日 | 1479 D-0060 |
|
日本新劇史 | 松本克平 | 筑摩書房 | 1966年11月10日 | 1480 D-0061 |
|
日本新劇史上巻 | 秋葉太郎 | 理想社 | 1955年12月20日 | 1614 D-0062 |
|
日本新劇史下巻 | 秋葉太郎 | 理想社 | 1956年11月20日 | 1615 D-0063 |
|
新劇その舞台と歴史1906→ | 菅井幸雄 | 求龍堂 | 1966年8月1日 | 1698 D-0064 |
|
演劇の世界史 紀伊国屋新書 |
青江舜二郎 | 紀伊国屋書店 | 1966年9月30日 | 1699 D-0065 |
|
戦後横浜のアマチュア演劇 横浜の文化1 |
加藤衛 | 横浜市教育委員会 | 1969年11月1日 | 1767 D-0066-1 |
|
戦後横浜のアマチュア演劇 横浜の文化1 |
加藤衛 | 横浜市教育委員会 | 1969年11月1日 | 1768 D-0066-2 |
|
日本新劇小史 てすぴす叢書 |
茨木憲 | 未来社 | 1966年7月15日 | 1898 D-0067 |
|
私の築地小劇場・付録築地小劇場公演演目別配役一覧表 | 浅野時一郎 | 秀英出版 | 1970年9月1日 | 1899 D-0068 |
|
女優の一生 | 杉村春子・小山祐士 | 白水社 | 1957年10月1日 | 1900 D-0069 |
|
新劇年代記:戦中篇 | 倉林誠一郎 | 白水社 | 1969年7月25日 | 1901 D-0070 |
|
この世に生きた証を:劇団たんぽぽ25年のあゆみ | 小百合葉子 | あすなろ書房 | 1970年7月1日 | 1892 D-0071 |
|
演出の歴史 文庫クセジュ |
ポール・ブランシャール | 安堂信也 | 白水社 | 1961年11月10日 | 1981 D-0072 |
ギリシア悲劇ー物語とその世界 現代教養文庫 |
呉茂一 | 社会思想社 | 1968年6月1日 | 1982 D-0073 |
|
東京演劇年代記1 | 永島四郎 | 永島四郎(横須賀) | 1971年2月16日 | 2001 D-0074 |
|
築地小劇場史 | 水品春樹 | 梧桐書院 | 1931年6月14日 | 2027 D-0075 |
|
近代日本戯曲史3:昭和上 | 大山功 | 近代日本戯曲史刊行会 | 1971年5月25日 | 2045 D-0076 |
|
新劇その昔 | 田中栄三 | 文芸春秋新社 | 1957年10月30日 | 2095 D-0077 |
|
近代日本戯曲史1:明治篇 | 大山功 | 仝刊行会(山形) | 1968年10月22日 | 2207 D-0078 |
|
近代日本戯曲史2:大正篇 | 大山功 | 仝刊行会(山形) | 1969年10月5日 | 2208 D-0079 |
|
新協劇団二十年:舞台写真と劇団小史1934-1954 | 新協劇団 | 新協劇団 | 1952年1月25日 | 2230 D-0080 |
|
世界演劇史:世界戯曲全集別冊 | 世界戯曲全集刊行會 | 世界戯曲全集刊行會 | 1930年12月31日 | 2254 D-0081 |
|
新劇年代記:戦前編 | 倉林誠一郎 | 白水社 | 1972年7月25日 | 2307 D-0082 |
|
この世に生きた証を:劇団たんぽぽ二十五年のあゆみ | 小百合葉子 | あすなろ書房 | 1970年7月1日 | 2308 D-0083 |
|
俳優舞台生活五十年 | 田辺若男 | 春秋社 | 1960年6月15日 | 2320 D-0084 |
|
北海道演劇史稿 北海道双書1 |
北海道演劇史編集委員会 | 北海道教育委員会 | 1973年3月20日 | 2327 D-0085 |
|
近代日本戯曲史4:昭和篇(下) | 大山功 | 近代日本戯曲史刊行会(山形) | 1973年9月15日 | 2359 D-0086 |
|
俳優座史1965-1975 | 劇団俳優座 | 劇団俳優座 | 1974年12月15日 | 2404 D-0087 |
|
日本児童演劇の歩み児童劇・人形劇・学校劇・70年の年表 | 日本児童演劇協会 | 日本児童演劇協会 | 1973年3月1日 | 2431 D-0088 |
|
自立演劇運動 てすぴす叢書 |
大橋喜一・阿部文勇 | 未来社 | 1975年7月20日 | 2435 D-0089 |
|
日本舞台照明史 | 小川昇 | 日本照明家協会 | 1975年3月1日 | 2443 D-0090 |
|
昭和の新劇 | 茨木憲 | 淡路書房 | 1956年11月5日 | 2480 D-0091 |
|
昭和の新劇 | 茨木憲 | 淡路書房 | 1956年11月5日 | 4222 D-0091 |
|
福岡県の高校演劇25年のあしあと | 福岡県高等学校演劇連盟 | 福岡県高等学校演劇連盟 | 1974年7月20日 | 2521 D-0093 |
|
増補日本新劇小史 てすぴす叢書 |
茨木憲 | 未来社 | 1973年3月31日 | 2639 D-0094 |
|
日本児童演劇史 | 冨田博之 | 東京書籍 | 1976年8月24日 | 2703 D-0095 |
|
政治演劇史 | S・メルヒンガー | 尾崎賢治他 | 白水社 | 1976年8月25日 | 2710 D-0096 |
児童舞踊70年史 | 全日本児童舞踊協会 | (社)全日本児童舞踊協会 | 1905年5月7日 | 2716 D-0098 |
|
文学座史 | 龍岡晋 | 劇団文学座 | 1977年3月25日 | 2751 D-0099 |
|
日本社会主義演劇史明治大正篇 | 松本克平 | 筑摩書房 | 1975年6月20日 | 2784 D-0100 |
|
私説コメディアン史 | 沢田隆治 | 白水社 | 1977年11月10日 | 2795 D-0101 |
|
山梨の演劇 | 小柳津浩 | 甲陽書房 | 1978年1月20日 | 2796 D-0102 |
|
横浜の芝居 | 池田千代吉 | 池田泰子(横浜) | 1978年2月15日 | 2809 D-0103 |
|
横浜ゲーテ座:明治大正の西洋劇場 横浜の文化7 |
升本匡彦 | 横浜市教育委員会 | 1978年3月1日 | 2878 D-0104 |
|
日本児童演劇協会30年史 | 日本児童演劇協会 | 日本児童演劇協会 | 1979年3月1日 | 2955 D-0105 |
|
鉄笛と春曙:近代演技のはじまり | 北見治一 | 晶文社 | 1978年5月30日 | 3005 D-0106 |
|
演劇の歴史 | フィリス・ハートル | 白川宣力・石川敏雄(共訳) | 朝日出版社 | 1981年1月30日 | 3041 D-0107 |
劇団芸術小劇場小史1937-1943 | 劇団芸術小劇場小史編集委員会編 | 村瀬幸子 | 1981年1月10日 | 3043 D-0108 |
|
劇団青年座25周年史 | 劇団青年座 | 劇団青年座 | 1980年12月1日 | 3161 D-0109 |
|
戦後新劇を考える:新劇制作者の手記 | 倉林誠一郎 | レクラム社 | 1984年11月25日 | 3276 D-0110 |
|
高校演劇二十年 | 東京都高等学校演劇研究会 | 未来社 | 1966年7月30日 | 1470 D-0111 |
|
高校演劇二十年 | 東京都高等学校演劇研究会 | 未来社 | 1966年7月30日 | 4233 D-0111 |
|
おかやまの高校演劇 | 岡山県高等学校演劇協議会編 | 福武書店 | 1981年2月25日 | 3163 D-0112 |
|
演劇史外国編:演劇論講座2 | 津上忠他 | 汐文社 | 1976年3月25日 | 3290 D-0113 |
|
小劇場運動全史 | 瓜生良介 | 造形社 | 1983年11月5日 | 3322 D-0114 |
|
近代演劇の展開 新NHK市民大学叢書11 |
河竹登志夫 | 日本放送出版協会 | 1982年3月20日 | 3376 D-0115 |
|
現代人形劇創造の半世紀:人形劇団プーク55年の歩み | 川尻泰司(編著) | 未来社 | 1984年9月25日 | 3393 D-0116 |
|
現代人形劇創造の半世紀:人形劇団プーク55年の歩み | 川尻泰司(編著) | 未来社 | 1984年9月25日 | 3419 D-0118 |
|
あゆみ:小林正明アマチュア演劇五十五年 | 小林正明 | 名古屋青年団 | 1984年1月1日 | 3396 D-0117 |
|
都民劇場四十年史 | 都民劇場 | 都民劇場 | 1986年4月27日 | 3427 D-0119 |
|
岡山の演劇 岡山文庫 |
山本遺太郎 | 日本文教出版(岡山市) | 1984年12月1日 | 3442 D-0120 |
|
劇団戦後のあゆみ:新劇団協議会三十年史 | 新劇団協議会30年史編集委員会 | 新劇団協議会 | 1986年10月30日 | 3486 D-0122 |
|
俳優座史1974-1983 | 劇団俳優座 | 劇団俳優座 | 1986年11月20日 | 3487 D-0123 |
|
横浜ゲーテ座:明治大正の西洋劇場 | 升本匡彦 | 岩崎博物館(ゲーテ座記念)出版局 | 1986年6月30日 | 3489 D-0124 |
|
劇団麦の会四十年史 | 劇団麦の会 | 劇団麦の会 | 1987年9月23日 | 3505 D-0127 |
|
劇団麦の会四十年史 | 劇団麦の会 | 劇団麦の会 | 1987年9月23日 | 3542 D-0127(2) |
|
中部日本高等学校演劇40年の歩み | 中部日本高等学校演劇連盟記念誌編集委員会 | 中部日本高等学校演劇連盟・中日新聞社 | 1987年12月1日 | 3539 D-0128 |
|
文学座五十年史 | 劇団文学座 | 劇団文学座 | 1987年4月29日 | 3550 D-0129 |
|
島根の高校演劇40年のあゆみ | 島根県高等学校文化連盟演劇部門 | 「島根の高校演劇40年のあゆみ」編集委員会 | 1985年11月8日 | 3552 D-0130 |
|
日本人形劇発達史・考 | 川尻泰司 | 晩成書房 | 1986年8月22日 | 3556 D-0131 |
|
札幌の演劇 さっぽろ文庫25 |
札幌市 | 北海道新聞社 | 1983年6月20日 | 3657 D-0132 |
|
日本現代演劇史明治大正篇 | 大笹吉雄 | 白水社 | 1985年3月27日 | 3692 D-0133 |
|
都新聞芸能資料集成:大正編 | 矢野誠一 | 白水社 | 1991年2月25日 | 3759 D-0134 |
|
日本芸能の世界:民衆文化のあゆみ | 林屋辰三郎 | 日本放送出版協会 | 1972年4月20日 | 3810 D-0135 |
|
演劇の文明史:呪術・芸術・娯楽 | 山内登美雄 | 日本放送出版協会 | 1974年1月25日 | 3811 D-0137 |
|
政治演劇史 | S・メルヒンガー | 尾崎賢治/蔵原惟冶(共訳) | 白水社 | 1976年8月25日 | 3812 D-0138 |
近代日本演劇論争史 | 菅井幸雄 | 未来社 | 1979年2月20日 | 3813 D-0139 |
|
現代演劇 シンポジウム英米文学3 |
喜志哲雄他 | 学生社 | 1975年4月10日 | 3814 D-0140 |
|
現代アメリカ演劇 英米文学シリーズ3 |
鈴木周二 | 評論社 | 1977年4月20日 | 3815 D-0141 |
|
私説コメディアン史 | 澤田隆冶 | 白水社 | 1977年11月10日 | 3816 D-0142 |
|
にっぽん民衆演劇史 | 向井爽也 | 日本放送出版協会 | 1977年7月20日 | 3817 D-0143 |
|
世界の前衛演劇 | J.・ルース=エヴァンス | 佐多真徳他 | 荒竹出版 | 1975年5月20日 | 3818 D-0144 |
西洋人の歌舞伎発見 | 中村哲郎 | 劇書房 | 1982年4月20日 | 3819 D-0145 |
|
日本新劇小史 てすぴす叢書 |
茨木憲 | 未来社 | 1976年4月1日 | 3820 D-0146 |
|
演者と観客 日本民俗文化大系7 |
大林太良 | 小学館 | 1984年1月20日 | 3821 D-0147 |
|
横浜ゲーテ座:明治大正の西洋劇場 | 升本匡彦 | 横浜市教育委員会 | 1978年3月1日 | 3859 D-0148 |
|
劇団文化座五十年史 | 劇団文化座 | 劇団文化座 | 1992年2月1日 | 3914 D-0149 |
|
劇団・戦後のあゆみ新劇団協議会三十年史 | 新劇団協議会 | 新劇団協議会 | 1986年10月30日 | 3915 D-0150 |
|
北海道演劇史稿 北海道双書1 |
北海道演劇史編集委員会 | 北海道教育委員会 | 1973年3月20日 | 3951 D-0151 |
|
青少年センター20年のあゆみ1982 | 神奈川県立青少年センター | 1982年11月7日 | 3969 D-0152 |
||
神奈川県立青少年センター30年のあゆみ | 神奈川県立青少年センター | 1992年11月1日 | 3970 D-0153 |
||
岡山高演協の黎明戦後の混沌の中から | 岡山県高等学校演劇協議会「おかやまの高校演劇」編集委員会 | 岡山県高等学校演劇協議会 | 1989年8月6日 | 3971 D-0154 |
|
海鳴りが聞こえるか:劇団麦の会30年記念誌 | 劇研麦の会(岩手) | 劇研麦の会(岩手県宮古市) | 1977年9月10日 | 3972 D-0155 |
|
芸文協15年のあゆみ1986 | 富山県芸術文化協会 | 富山県芸術文化協会 | 1986年11月2日 | 3973 D-0156 |
|
神奈川県立図書館・音楽堂20年史 | 神奈川県立図書館・音楽堂 | 神奈川県立図書館・音楽堂 | 1974年10月28日 | 3974 D-0157 |
|
よこはま芸人:痴遊からひばりまで | 港家千潮 | 横浜歴史協会普及会 | 1988年3月30日 | 3976 D-0158 |
|
花は野にあるように:子供の文化宣言93 | 九州沖縄地方子供劇場連絡会 | 晩成書房 | 1993年7月10日 | 4079 D-0159 |
|
千葉県高校演劇史:懐しの青春記録 | 白銀彦太郎 | 自分史コンサルタント犬山六郎 | 1993年8月9日 | 4080 D-0160 |
|
横浜演劇研究所の30年<1952-1982> | 加藤衛 | 横浜演劇研究所 | 1982年8月12日 | 4121 D-0161 |
|
内海町青年団演劇部創部25周年記念:25年の歩み | 内海町青年団演劇部 | 内海町青年団演劇部二十五周年事業実行委員会 | 1989年3月26日 | 4149 D-0162 |
|
俳優座劇場の四十年(1954-1993) | 倉林誠一郎他 | 俳優座劇場 | 1994年4月20日 | 4151 D-0163 |
|
日生劇場の三十年 | (財)ニッセイ文化振興財団 | (財)ニッセイ文化振興財団 | 1994年5月1日 | 4160 D-0164 |
|
東北地区高校演劇25年の歩み | 東北地区高校演劇協議会 | 東北地区高校演劇協議会 | 1994年7月7日 | 4180 D-0165 |
|
横浜開港資料館所蔵芝居番付目録 | 横浜開港資料館 | 横浜開港資料館 | 1991年3月10日 | 4186 D-0166 |
|
神奈川県史年表稿ー近代・現代編1文化(1)- | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 1973年3月31日 | 4187 D-0167 |
|
神奈川県史年表稿ー近代・現代編2文化(2)- | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 1973年3月31日 | 4188 D-0168 |
|
神奈川県史年表稿ー近代・現代編3文化(3)- | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 1973年11月30日 | 4189 D-0169 |
|
神奈川県史年表稿ー近代・現代編4文化(4)- | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 1975年3月31日 | 4190 D-0170 |
|
神奈川県史年表稿近代・現代篇4文化4 | 神奈川県史編集室 | 神奈川県企画調査部神奈川県史編集室 | 1975年3月31日 | 4681 D-0170-1 |
|
横浜の芝居と劇場:幕末・明治・大正 | 横浜開港資料館 | 横浜開港資料普及協会 | 1922年8月20日 | 4191 D-0171 |
|
全国高等学校演劇協議会四十年史 | 全国高等学校演劇協議会 | 全国高等学校演劇協議会 | 1994年8月1日 | 4214 D-0172 |
|
文学座アトリエの会40年史 | 文学座 | 文学座 | 1990年11月28日 | 4215 D-0173 |
|
神奈川県演劇史 | 横浜演劇研究所(調査・編纂) | 神奈川県立青少年センター | 1994年2月1日 | 4216 D-0174 |
|
神奈川県史年表稿:近代現代編1文化(1) | 神奈川県県史編集室 | 神奈川県企画調査部県史編集室 | 1973年3月1日 | 4218 D-0175 |
|
西湘劇場随想記:湯の町にジンタが行く 湯河原町立図書館叢書4 |
住吉正元 | 湯河原町立図書館 | 1994年3月31日 | 4221 D-0176 |
|
夢中を生きる:子供劇場と歩んで28年 | 高比良正司 | 第一書林 | 1994年7月28日 | 4242 D-0177 |
|
こゆるぎ座四十年1946-1985年 | 劇団こゆるぎ座 | 劇団こゆるぎ座 | 1985年10月12日 | 4243 D-0178 |
|
関西新劇史 | 大岡欽治 | 東方出版 | 1991年12月11日 | 4244 D-0179 |
|
劇団青年座四十周年史 | 四十周年編集委員会 | 劇団青年座 | 1996年5月1日 | 4301 D-0180 |
|
年輪:時を刻んだ五十年の軌跡ー劇団葡萄座五十周年記念記録誌 | 山本伸二 | 劇団葡萄座 | 1997年9月1日 | 4338 D-0181 |
|
横響60年・500回の歴史 | 横浜交響楽団運営委員会 | 横浜交響楽団 | 1994年12月20日 | 4341 D-0184 |
|
区民劇場40年 | 劇団区民劇場 | 劇団区民劇場 | 1996年3月23日 | 4345 D-0185 |
|
劇団演集との50年:思い出ばなし名古屋の新劇 | 丸子礼二 | 丸子礼二 | 1997年12月20日 | 4346 D-0186 |
|
STスポット[活動記録]1987-1997 | STスポット運営委員会 | STスポット運営委員会 | 1998年1月15日 | 4347 D-0187 |
|
戦後日本戯曲初演年表第1期(1945年-1960年) | 大笹吉雄監修 日本劇団協議会編 |
日本劇団協議会 | 1999年3月31日 | 4428 D-0188 |
|
築地座ー演劇美の本質を求めて田村秋子内村直也 | 田村秋子/内村直也 | 丸ノ内出版 | 1976年10月20日 | 4466 D-0189 |
|
高校演劇50年おかやまの高校演劇5 | 岡山県高校演劇協議会 | 岡山県高等学校演劇協議会 | 2002年2月16日 | 4507 D-0190 |
|
劇団こゆるぎ座公演記録1985-2000 | 劇団こゆるぎ座 | 劇団こゆるぎ座 | 2001年10月27日 | 4509 D-0191 |
|
横浜演劇百四十年:ヨコハマ芸能外伝 | 小柴俊雄 | (有)ケーエス・シー | 2001年2月26日 | 4510 D-0192 |
|
STスポット[活動記録]1987-1997 | STスポット運営委員会 | STスポット運営委員会 | 1998年1月15日 | 4511 D-0193 |
|
劇団民藝の記録1950-2000 | 劇団民藝 | 劇団民藝 | 2002年7月1日 | 4512 D-0194 |
|
演劇集団円創立10周年記念(1976-1985)上演記録 | 演劇集団円 | 演劇集団円 | 1986年7月14日 | 4513 D-0195 |
|
演劇集団円創立10周年記念(1976-1985)上演記録 | 演劇集団円 | 演劇集団円 | 1981年7月14日 | 4677 D-0195-1 |
|
俳優座劇場三十年の歩み | 俳優座劇場 | 俳優座劇場 | 1984年5月31日 | 4514 D-0196 |
|
劇団こゆるぎ座1985-2000 | 劇団こゆるぎ座 | 劇団こゆるぎ座 | 2001年10月27日 | 4515 D-0197 |
|
住民図書館25年のあゆみミニコミを収集・公開・保存して | 住民図書館 | 住民図書館 | 2001年10月15日 | 4516 D-0198 |
|
20年のあゆみ熊本の高校演劇 | 井上真治 | 熊本県高等学校演劇連盟 | 1967年12月15日 | 4543 D-0199 |
|
演劇と社会英国演劇社会史 | 中山夏織 | 美学出版 | 2003年4月16日 | 4629 D-0020 |
|
劇団文芸座50年のあゆみ | 劇団文芸座 | 劇団文芸座 | 1999年7月1日 | 4544 D-0200 |
|
劇団文芸座30周年記念誌 | 劇団文芸座 | 劇団文芸座 | 1977年5月1日 | 4545 D-0201 |
|
(財)現代演劇協会創立三十周年記念アルバム1963-1992 | (財)現代演劇協会 | 現代演劇協会 | 1993年11月1日 | 4547 D-0202 |
|
空間の祝杯七ツ寺共同スタジオとその同時代史 | 七ツ寺共同情報センター | 七ツ寺共同情報センター | 1998年12月20日 | 4548 D-0203 |
|
劇団胎動創立30周年記念誌1996 | 劇団胎動 | 劇団胎動 | 1998年9月22日 | 4553 D-0204 |
|
STスポット[活動記録]1987-1997 | STスポット運営委員会 | STスポット運営委員会 | 1998年1月15日 | 4554 D-0205 |
|
神奈川県演劇史 | 神奈川県立青少年センター | 神奈川県立青少年センター | 1994年2月1日 | 4555 D-0206 |
|
50th/50?me Aniversary1952-2002 国際アマチュア演劇連盟(IATA)50周年誌 |
AITA/IATA | AITA/IATA | 2002年1月1日 | 4556 D-0207 |
|
俳優座十年のあゆみ1944-1953創立10周年記念出版 | 劇団俳優座 | 劇団俳優座 | 1954年4月20日 | 4557 D-0208 |
|
区民劇場40年 | 区民劇場 | 劇団区民劇場 | 1996年3月23日 | 4584 D-0303 |
|
海鳴りが聞こえるか2:昭和35年-昭和62年活動記録集-劇研麦の会40周年記念誌 | 劇研麦の会 | 劇研麦の会(宮古) | 1988年1月30日 | 4585 D-0304 |
|
演劇:その起源から現代まで(上) 美術選書 |
レオン・ムウシナック | 利光哲夫 | 美術出版社 | 1970年10月30日 | 4631 D-0210 |
創立30周年記念誌1996 | 劇団胎動 | 劇団胎動 | 1966年9月22日 | 4586 D-0211 |
|
演劇:その起源から現代まで(下) 美術選書 |
レオン・ムウシナック | 利光哲夫 | 美術出版社 | 1973年2月20日 | 4632 D-0305 |
鳥取演劇集団30年小史1978 | 鳥取演劇集団 | 鳥取演劇集団 | 1978年12月1日 | 4587 D-0306 |
|
日本児童演劇協会50年史 | 日本児童演劇協会 | 日本児童演劇協会 | 1998年10月1日 | 4636 D-0212 |
|
梨地四郎その軌跡 | 梨地四郎 | 劇団蒼生樹 | 1978年1月24日 | 4588 D-0213 |
|
文化庁のあゆみ1973 | 文化庁 | 文化庁 | 1973年7月31日 | 4639 D-0213 |
|
全国演観連三十年のあゆみ | 全国演劇鑑賞団体連絡会議幹事会 | 全国演劇鑑賞団体連絡会議 | 1992年11月21日 | 4661 D-0214 |
|
劇団四季創立25周年記念誌:The 25th Anniversary of Shiki Theatrical-Company | 劇団四季 | 劇団四季 | 1978年12月23日 | 4673 D-0215 |
|
文学座アトリエの会40年史 | 文学座 | 文学座 | 1990年11月28日 | 4674 D-0216 |
|
劇団民芸の記録47-60 | 劇団民芸 | 劇団民芸 | 1960年9月5日 | 4675 D-0217 |
|
文学座史1987-1996 | 文学座 | 文学座 | 1997年12月1日 | 4676 D-0218 |
|
神奈川県演劇連盟四十年史 神奈川県演劇連盟40周年記念誌 |
神奈川県演劇連盟 | 神奈川県演劇連盟 | 2001年9月10日 | 4678 D-0219 |
|
創立30周年記念誌1996 | 劇団胎動 | 劇団胎動 | 1996年9月22日 | 4682 D-0220 |
|
あゆみ 劇団はぐるま45周年 |
劇団はぐるま | 劇団はぐるま | 2000年2月27日 | 4683 D-0221 |
|
劇団かに座創立40年記念誌これまでからこれからへ | 劇団かに座 | 劇団かに座 | 1992年11月29日 | 4684 D-0222 |
|
劇団かに座創立50年記念誌:40年から50年、そして21世紀へ | 劇団かに座 | 劇団かに座 | 2001年7月8日 | 4685 D-0223 |
|
地域に根ざして30年のあゆみ | 劇団支木 | 劇団支木(青森) | 1993年7月24日 | 4687 D-0224 |
|
劇団麦の会20年史1947-1966 | 劇団麦の会 | 劇団麦の会 | 1967年3月19日 | 4688 D-0225 |
|
鳥取演劇集団30年小史1978 | 鳥取演劇集団 | 鳥取演劇集団 | 1978年12月1日 | 4689 D-0226 |
|
海鳴りが聞こえるか1:劇研麦の会30周年記念誌 | 劇研麦の会 | 劇研麦の会(宮古) | 1977年9月1日 | 4690 D-0227 |
|
海鳴りが聞こえるか2:劇研麦の会40周年記念誌昭和35年-昭和63年活動記録集 | 劇研麦の会 | 劇研麦の会(宮古) | 1988年1月30日 | 4691 D-0228 |
|
私の高校演劇1945-1977 | 内木文英 | 晩成書房 | 2005年5月10日 | 4809 D-0230 |
|
横浜と演劇(抜き刷) | 木村錦花 | 版元不詳 | 4810 D-0231 |
||
特集新劇の70年:<週刊アサヒグラフ>1994年6月17日号 | 朝日グラフ編集部 | 朝日新聞社 | 1994年6月17日 | 4826 D-0232 |
|
現代演劇協会昴創立20周年記念アルバム1963-1982 | 現代演劇協会 | 現代演劇協会 | 1983年2月3日 | 4829 D-0233 |
|
創立35周年記念誌2005 | 秋田県演劇団体連盟 | 創立35周年記念誌 2005 | 2005年3月 | 4838 D-0235 |
|
神奈川県史年表稿年表第2集近代現代編1文化1 | 県史編集室 | 県史編集室 | 1973年3月31日 | 4877 D-0236 |
|
横浜演劇研究所の30年前史(1952-1980) | 横浜演劇研究所 | 横浜演劇研究所 | 1980年 | 4894 D-0237 |
|
蟻屋物語-戦後新劇の青春- | 佐貫百合人 | 早川書房 | 1979年5月15日 | 4936 D-0238 |
|
世界の演劇文化史 | 水野藤夫 | 原書房 | 2001年12月25日 | 4940 D-0239 |
|
わが青春の薔薇座 | 千秋実/代々木踏絵 | リヨン社 | 1989年 | 4941 D-0240 |
|
物語近代日本女優史 | 戸板康二 | 中央公論社 | 1980年5月20日 | 5012 D-0241 |
|
島村抱月:日本近代劇の創始者たち(1) | 尾崎宏次 | 未来社 | 1965年1月30日 | 5013 D-0242 |
|
戦後横浜のアマチュア演劇 横浜の文化 |
加藤衛 | 横浜市教育委員会 | 1969年11月1日 | 5027 D-0243 |
|
劇団横浜にゅうくりあ:1995-2004年全活動記録 | 劇団にゅうくりあ | 劇団にゅうくりあ | 2005年8月27日 | 5109 D-0244 |
|
劇団横浜にゅうくりあ:1995-2005年全活動記録 | 劇団にゅうくりあ | 劇団にゅうくりあ | 2005年8月27日 | 5110 D-0244 |
|
神奈川芸術文化財団:5年のあゆみ 平成6年度-平成10年度 |
神奈川芸術文化財団 | 神奈川芸術文化財団 | 1999年10月 | 5241 D-0245 |
|
日本の舞踊会を築いた人たち1 日本照明家協会研修シリーズ |
日本照明家協会編 | 日本照明家協会 | 5116 D-0246 |
||
資料日本の俳優学校 | フィルム・ライブラリー協議会 | フィルム・ライブラリー協議会 | 5441 D-0247 |
||
モスクワ芸術座六十年史1898-1958 | ペ・マールコフ/エヌ・チューシキン | 野崎韶夫 | 筑摩書房 | 1958年12月 | 5454 D-0248 |
演劇太平記(一) | 北條秀司 | 毎日新聞社 | 1985年9月30日 | 5528 D-0249 |
|
演劇太平記(二) | 北條秀司 | 毎日新聞社 | 1986年12月15日 | 5529 D-0250 |
|
演劇太平記(三) | 北條秀司 | 毎日新聞社 | 1987年11月20日 | 5530 D-0251 |
|
演劇太平記(四) | 北條秀司 | 毎日新聞社 | 1988年12月25日 | 5531 D-0252 |
|
演劇太平記(五) | 北條秀司 | 毎日新聞社 | 1990年1月30日 | 5532 D-0253 |
|
演劇太平記(六) | 北條秀司 | 毎日新聞社 | 1991年3月10日 | 5533 D-0254 |
|
わが歳月 | 北條秀司 | 日本放送出版協会 | 1981年5月20日 | 5534 D-0255 |
|
北條秀司劇作史 | 北條秀司 | 日本放送出版協会 | 1974年12月25日 | 5535 D-0256 |
|
ここにほんとの空を | 小台三四郎 | 九州文学社(福岡) | 1966年6月10日 | 5739 D-0257 |
|
戦後横浜のアマチュア演劇 横浜の文化1 |
加藤衛 | 横浜市教育委員会 | 1969年11月1日 | 5813 D-0258 |
|
近代劇のあけぼの:川上音二郎とその周辺 | 倉田喜弘 | 毎日新聞社 | 1981年5月25日 | 5878 D-0259 |
|
逍遙・抱月・須磨子の悲劇::新劇秘録 | 河竹繁俊 | 毎日新聞社 | 1966年5月20日 | 5883 D-0260 |
|
小山内薫 | 堀川寛一 | 桃?書房 | 1942年9月29日 | 5880 D-0261 |
|
島村抱月:日本近代劇の創始者たち1 | 尾崎宏次 | 未来社 | 1965年1月30日 | 5881 D-0262 |
|
坪内逍遙:日本近代劇の創始者たち2 | 尾崎宏次 | 未来社 | 1965年9月15日 | 5882 D-0263 |
|
2005創立三十五周年記念誌 | 秋田県演劇団体連盟 | 秋田県演劇団体連盟 | 2005年3月1日 | 5906 D-0264 |
|
大阪労演10年の歩み:機関誌「大阪労演」十周年記念号 | 大阪労演 | 大阪労働者演劇協会機関誌(大阪市) | 1959年1月10日 | 5917 D-0265 |
|
スローインタ:アイルランド公演記念誌 | 劇研麦の会編 | 劇研麦の会 | 1980年10月30日 | 5930 D-0266 |
|
三十五年の歩み 東部高校演劇 |
静岡県東部高等学校演劇協議会編 | 静岡県東部高等学校演劇協議会 | 1990年3月10日 | 5947 D-0267 |
|
私の古本大学新劇人の読書彷徨 | 松本克平 | 青英舎 | 1981年2月18日 | 5969 D-0268 |
|
夢 横浜夢座のあゆみ |
横浜夢座実行委員会 | 横浜夢座実行委員会 | 2005年6月2日 | 6019 D-0269 |
|
夢 横浜夢座のあゆみ |
横浜夢座実行委員会 | 横浜夢座実行委員会 | 2005年6月2日 | 6020 D-0269 |
|
中部日本高等学校演劇:50周年記念誌 | 中部日本高等学校演劇連盟編集 | 中部日本高等学校演劇連盟/中日新聞社 | 1992年12月 | 6061 D-0270 |
|
下北沢ザ・スズナリ25周年記念誌 | ザ・スズナリ編集 | 本多企画 | 2006年11月1日 | 6221 D-0271 |
|
加藤衛と横浜演劇研究所の40年 | 横浜演劇研究所 | 横浜演劇研究所 | 6237 D-0272 |
||
第100回大阪府中学生演劇祭記念中学校演劇史 | 大阪府中学校演劇協会 | 大阪府中学校演劇協会 | 1988年11月23日 | 6321 D-0273 |
|
わが演劇遍路:黒沢参吉自伝 | 黒沢参吉 | 「演劇会議」発行所 | 1980年12月5日 | 6331 D-0275 |
|
STスポット(活動記録)1987-1997 | STスポット運営委員会監修 | STスポット運営委員会 | 1998年1月15日 | 6332 D-0276 |
|
区民劇場30年 | 劇団区民劇場記念誌委員会 | 劇団区民劇場 | 1985年 | 6379 D-0277 |
|
劇団麦の会:上演記録1948-1985 | 高津一郎・山元洋一 | 劇団麦の会 | 1986年2月 | 6380 D-0278 |
|
演劇教育六十年:演劇教育論・国際交流他 | 落合聡三郎 他 | 社団法人日本劇団協議会 | 2007年2月 | 6381 D-0279 |
|
横浜ゲーテ座 | 升本匡彦 | 岩崎博物館 | 1986年6月30日 | 4209 D-0281 |
|
岩崎学園70周年記念史誌Wingきらめく21世紀への飛翔テープ付き | 岩崎学園70周年記念誌発行部会 | 岩崎学園70周年記念誌発行部会 | 1998年4月1日 | 6407 D-0281 |
|
鎌倉アカデミア | 前川清治 | サイマル出版会 | 1994年8月1日 | 4210 D-0282 |
|
高校演劇連盟創立20周年記念誌1972年8月 | 岐阜県高等学校演劇連盟 | 岐阜県高等学校演劇連盟 | 1978年8月18日 | 6408 D-0282 |
|
演劇1 | 河竹登志夫 | 国際文化振興会 | 1971年3月1日 | 4211 D-0283 |
|
高校演劇20年史 | 富山県高等学校演劇研究協議会 | 富山県高等学校演劇研究協議会 | 1988年11月15日 | 6409 D-0283 |
|
演劇2 | 河竹登志夫 | 国際文化振興会 | 1971年3月1日 | 4212 D-0284 |
|
日本の演劇 | 河竹登志夫 | さ・え・ら書房 | 1961年12月10日 | 6497 D-0284 |
|
概説日本演劇史 | 河竹繁俊 | 岩波書店 | 1966年6月30日 | 6498 D-0285 |
|
日本戯曲史 | 河竹繁俊 | 南雲堂桜楓社 | 1964年2月5日 | 6499 D-0286 |
|
ブレヒト演劇論 ダヴィッド選書 |
ブレヒト | 小宮曠三 | ダヴィッド社 | 1954年11月15日 | 4234 D-0287 |
日本演劇図録 | 河竹繁俊 | 朝日新聞社 | 1956年9月30日 | 6500 D-0287 |
|
相模人形芝居下中座の歩み:国指定重要無形民俗文化財 | 下中座 | 相模人形芝居下中座 | 1998年3月30日 | 6501 D-0288 |
|
島根の高校演劇:追録15年誌 | 島根県高等演劇部門 | 島根県高等学校文化連盟 | 2007年3月31日 | 6600 D-0294 |
|
芸能の文明開化:明治国家と芸能近代化 | 倉田喜弘 | 平凡社 | 1999年12月15日 | 6708 D-0295 |
|
島根の高校演劇:追録15年誌 | 島根県高等学校文化連名演劇部門 | 著者名と同 | 2003年3月31日 | 6714 D-0296 |
|
私の歩んだ人生 | 東山千栄子 | 産業能率短期大学出版部 | 6729 D-0297 |
||
新劇年代記戦後編 | 倉林誠一郎 | 白水社 | 19667月20日 | 1477 D-0058 |
|
演劇と社会 英国演劇社会史 |
中山夏織 | 美学出版 | 2003年4月16日 | 4695 D-0229 |
|
新劇の誕生 紀伊国屋新書 |
石沢秀二 | 紀伊国屋書店 | 1964年7月31日 | 4832 D-0234 |
|
劇団創弦座 劇団史20年の歩み |
劇団創弦座(青森市) | 劇団創弦座 | 1971年6月30日 | 6554 D-0289 |
|
人形劇の歴史 | パティーシャヴァンス | 二宮フサ | 白水社 | 1960年12月10日 | 6564 D-0290 |
劇団蒼生樹記念誌(20) | 劇団蒼生樹 | 劇団蒼生樹 | 2005年3月25日 | 6565 D-0291 |
|
あゆみ:関東高校演劇四十年 | 関東高等学校演劇協議会編 | 関東高等学校演劇協議会 | 2005年3月1日 | 6567 D-0292 |
|
東都明治演劇史 | 秋庭太郎 | 中西書房 | 1937年4月25日 | 6575 D-0293 |
|
杉村春子:女優として、女として | 中村美繪 | 文藝春秋 | 2005年10月10日 | 6620 D-0294 |
|
私の歩んだ人生 | 東山千栄子 | 産業能率短期大学出版部 | 6729 D-0297 |
||
横浜の芝居番付 | 池田千代吉 | 横浜市図書館 | 1977年12月1日 | 6963 D-0298 |
|
男色演劇史 | 堂本正樹 | 薔薇十字社 | 1970年4月1日 | 6777 D-0299 |
|
京浜文化 1969 VOL.10No.6 | 神奈川県立川崎図書館 | 神奈川県立川崎図書館 | 1969年3月25日 | 6796 D-0300 |
|
劇団河童座五十周年・稽古場落成記念誌 | 劇団河童座 | 劇団河童座 | 2006年1月7日 | 6847 D-0301 |
|
新劇年代記 戦後篇 | 倉林誠一郎 | 白水社 | 1966年7月20日 | 6852 D-0302 |
|
日本の人形劇1867-2007 | 加藤暁子 | 法政大学出版局 | 2007年12月20日 | 6982 D-0307 |
|
劇団第七病棟 25年の軌跡 | 劇団第七病棟 | 劇団第七病棟 | 2000年5月12日 | 7039 D-0308 |
|
出会いそして夢の中 横浜演劇鑑賞協会創立35周年記念誌 |
横浜演劇鑑賞協会 | 横浜演劇鑑賞協会 | 2008年7月1日 | 7054 D-0309 |
|
現代演劇 60年-90年 別冊太陽 |
高橋洋二編集 | 平凡社 | 1991年3月14日 | 7056 D-0310 |
|
現代演劇協会1963-1992 創立30周年記念アルバム |
福田逸 藤田洋他 財団法人現代演劇協会 |
財団法人現代演劇協会 | 1993年11月1日 | 7058 D-0311 |
|
文楽 協会創立25周年を記念して |
佐伯勇 植木浩他 |
文楽協会 | 1988年10月1日 | 7059 D-0312 |
|
国立劇場二十年の歩み | 国立劇場 | 国立劇場 | 1986年10月4日 | 7060 D-0313 |
|
日本現代演劇史(明治・大正編) | 大笹吉雄 | 白水社 | 1985年3月27日 | 7141D-314 | |
日本現代演劇史(大正・昭和初期編) | 大笹吉雄 | 白水社 | 1986年7月5日 | 7142 D-315 |
|
日本現代演劇史(昭和戦前編) | 大笹吉雄 | 白水社 | 1990年11月30日 | 7143 D-316 |
|
日本現代演劇史(昭和戦中編1) | 大笹吉雄 | 白水社 | 2001年11月10日 | 7144 D-317 |
|
日本現代演劇史(昭和戦中編2) | 大笹吉雄 | 白水社 | 2001年11月10日 | 7145 D-318 |
|
日本現代演劇史(昭和戦中編3) | 大笹吉雄 | 白水社 | 2001年11月10日 | 7146 D-319 |
|
日本現代演劇史(戦後編2) | 大笹吉雄 | 白水社 | 1998年12月5日 | 7147 D-320 |
|
日本現代演劇史(戦後編1) | 大笹吉雄 | 白水社 | 20001年11月10日 | 7148D-321 | |
黙阿弥の明治維新 | 渡辺保 | 新潮社 | 1997年10月25日 | 7252 D-322 |
|
平田オリザの仕事2 大阪お芝居学(大阪を演出した興行師たち) | 持田寿一 | 新泉社 | 1994年11月20日 | 7253 D-323 |
|
築地座-演劇美の本質を求めて | 田村秋子/内村直也 | 丸の内出版 | 1976年10月20日 | 7254 D-324 |
|
村芝居-近世文化史の裾野から | 守屋毅 | 平凡社 | 1988年7月15日 | 7255 D-325 |
|
創立から30年まで あゆみ | 劇団はぐるま | 劇団はぐるま | 7300 D-325 |
||
扉座の本 Open The Door 善人会議扉座20周年記念本 | 善人会議/扉座 | 扉座 | 2001年4月26日 | 7316 D-326 |
|
新劇50年 | 後藤茂樹 | 河出書房 | 1955年5月20日 | 7395 D-327 |
|
演劇五十年史 | 三宅周太郎 | 鱒書房 | 1947年7月20日 | 7396 D-328 |
|
岩手県高等学校演劇協議会10周年結成記念誌 | 岩手県高等学校演劇協議会 | 岩手県高等学校演劇協議会 | 7441 D-330 |
||
新劇 その舞台と歴史 1906 | 菅井幸雄 | 求龍堂 | 1987年5月1日 | 7452 D-331 |
|
年輪-時を刻んだ50年の軌跡- | 山本伸二 | 劇団葡萄座 | 1997年9月1日 | 7461 D-332 |
|
この日この地でこの人々と 京浜協同劇団創立50周年記念誌 | 藤井康雄 | 京浜協同劇団 | 2009年10月1日 | 7462 D-333 |
|
新劇未来 | 水品春樹 | ダヴィッド社 | 1971年3月1日 | 7513 D-334 |
|
フランス近代劇史 | 本庄桂輔 | 新潮社 | 1969年5月1日 | 7514 D-335 |
|
私の築地小劇場(続) | 浅野時一郎 | 芸能発行所 | 1981年9月1日 | 7515 D-336 |
|
「持続から飛翔へ 麻布演劇市20周年記念」 | 池上研治他編 | 麻布演劇実行委員会 | 2008年11月1日 | 7565 D-337 |
|
演劇の歴史(上) | チェザーレ・モリナーリ | 倉橋健 | PARCO出版局 | 1977年5月1日 | 7612 D-338 |
演劇の歴史(下) | チェザーレ・モリナーリ | 倉橋健 | PARCO出版局 | 1977年10月1日 | 7613 D-339 |
千葉県高校演劇三十年のあゆみ | 千葉県高等学校演劇連盟編 | 千葉県高等学校演劇連盟 | 1978年3月1日 | 7614 D-340 |
|
大阪高演40周年記念 第40回大阪府高校演劇研究会 | 大阪府高校演劇連盟編 | 大阪府高校演劇連盟 | 1990年1月1日 | 7615 D-341 |
|
出会いそして夢の中 横浜演劇鑑賞協会創立35周年記念誌 | 横浜演劇鑑賞協会編 | 横浜演劇鑑賞協会 | 2008年7月1日 | 7679 D-342 |
|
全劇研60回の歩み 1949-2011 |
日本演劇教育連盟 | 日本演劇教育連盟 | 2012年3月1日 | 7898 D-363 |
|
杉田劇場 5th Anniversary |
磯子区民文化センター | 磯子区民文化センター | 2010年2月1日 | 7711 D-343 |
|
韓国演劇史―伝統と現代 | 叙淵昊 | 伊藤好英/村上祥子 | 朝日出版社 | 2009年11月1日 | 7747 D-344 |
横須賀市中学校演劇研究会25周年記念誌 | 横須賀中学校演劇研究会編 | 横須賀中学校演劇研究会 | 2008年1月1日 | 7748 D-345 |
|
50年から60年これからも かに座創立記念誌 |
劇団かに座 | 劇団かに座 | 2010年1月1日 | 7756 D-346 |
|
かに座創立60周年記念誌 | 劇団かに座 | 劇団かに座 | 7786 D-347 |
||
江戸演劇史(上) | 渡辺保 | 講談社 | 2009年7月1日 | 7801 D-348 |
|
江戸演劇史(下) | 渡辺保 | 講談社 | 2009年7月1日 | 7802 D-349 |
|
続・劇団文芸座のあゆみ 1999-2010 |
劇団文芸座 | 北日本印刷 | 2011年3月1日 | 7807 D-350 |
|
横浜演劇研究所の30年 (1952-1982) |
加藤 衛 | 横浜演劇研究所 | 1982年8月1日 | 7847 D-351 |
|
加藤衛と横浜演劇研究所 | 横浜演劇研究所 | 横浜演劇研究所 | 1987年12月1日 | 7848 D-352 |
|
横浜演劇研究所の55年 2007 | 横浜演劇研究所 | 横浜演劇研究所 | 2007年1月1日 | 7849 D-353 |
|
劇団前進座 1948年(昭和23年) | 劇団前進座 | 劇団前進座 | 7865 D-354 |
||
劇団麦の会50年史アルバム(1) | 高津一郎 | 高津一郎(横浜) | 2011年9月1日 | 7887 D-355 |
|
劇団麦の会 1966-1975(2) |
高津一郎 | 高津一郎(横浜) | 2011年7月1日 | 7888 D-356 |
|
劇団麦の会 1975-1983(3) |
高津一郎 | 高津一郎(横浜) | 2011年7月1日 | 7889 D-357 |
|
劇団麦の会 1983-1989(4) |
高津一郎 | 高津一郎(横浜) | 2011年7月1日 | 7890 D-358 |
|
劇団麦の会 1990-1994(5) |
高津一郎 | 高津一郎(横浜) | 20117/1 | 7891 D-359 |
|
劇団麦の会 1994-(6) |
高津一郎 | 高津一郎(横浜) | 2011年1月1日 |
78921 |
|
劇団麦の会 DVD1 | 高津一郎 | 高津一郎(横浜) | 2011年1月1日 | 78931 D-361 |
|
劇団麦の会 DVD2 | 高津一郎 | 高津一郎(横浜) | 2011年1月1日 | 78941 D-362 |
|
福島県高校演劇30年の歩み | 福島演劇連盟 | 福島演劇連盟 | 1978年3月1日 | 79181 D-364 |
|
愛知の高校演劇 N0.5 | 中部日本高校演劇連盟 | 中部日本高校演劇連盟 | 1980年5月1日 | 79191 D-365 |
|
中部日本校演劇1979年 | 中部日本高校演劇連盟 | 中部日本高校演劇連盟 | 1980年5月1日 | 79201 D-366 |
|
近畿の高校演劇 | 近畿高校演劇協議会 | 近畿高校演劇協議会 | 1979年2月1日 | 79211 D-367 |
|
東部高校演劇35年の歩み | 静岡東部高校演劇協議会 | 静岡東部高校演劇協議会 | 1990年3月1日 | 79221 D-368 |
|
ホリゾント |
岐阜高校演劇協議会 | 岐阜高校演劇協議会 | 1983年5月1日 | 79231 D-369 |
|
中部日本の高校演劇 1981年度の活動のまとめ |
中部日本高校演劇連盟 | 中部日本高校演劇連盟 | 1982年5月1日 | 79251 D-370 |
|
横浜夢座のあゆみ | 横浜夢座実行委員会 | 横浜夢座実行委員会 | 2005年6月1日 | 79271 D-371 |
|
新日本現代演劇史1 | 大笹吉雄 | 中央公論新社 | 2009年2月1日 | 79771 D-372 |
|
新日本現代演劇史2 | 大笹吉雄 | 中央公論新社 | 2009年6月1日 | 79971 D-373 |
1|2
本文ここで終了
◇蔵書に関するお問い合わせ先
演劇資料室(直通)
電話:045-286-4485
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。