更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
指定自立支援医療の申請に関する情報について掲載しています。
※ 指定自立支援医療機関の一覧は次のリンクをご覧ください。
自立支援医療を行う場合、あらかじめ申請し、指定自立支援医療機関として指定を受ける必要があり、6年ごとに更新の手続きが必要です。申請事項に変更が生じた場合は、速やかに届け出てください。
<精神通院医療>
神奈川県内に所在する医療機関(横浜市、川崎市及び相模原市を除く)。
※ 政令市に所在する医療機関は各市担当課へご申請ください。
<更生・育成医療>
神奈川県内に所在する医療機関(横浜市、川崎市、相模原市及び横須賀市を除く)。
※ 政令市・中核市に所在する医療機関は各市担当課へご申請ください。
〒231-8588 横浜市中区日本大通1 神奈川県 福祉子どもみらい局 福祉部 障害福祉課 社会参加推進グループ |
申請に必要な書類は次のとおりです。提出にあたり、「留意事項」をご確認ください。
※申請用紙への押印は不要です。用紙はすべてワード形式です。
病院又は診療所 | 薬局 | 訪問看護事業者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | |
要確認 |
留意事項 | 留意事項 | 留意事項 | 留意事項 | 留意事項 | |
必須 |
医師免許証の写し
<種類に応じて> |
医師免許証の写し |
見取図 |
|
病院又は診療所 | 薬局 | 訪問看護事業者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | |
必須 | ||||||
要確認 | 添付書類 | 添付書類 | 添付書類 | 添付書類 | ||
<留意事項> (1) 直近の指定の申請(更新申請及び変更届出含む)時点から変更が生じたときに、変更届をご提出ください。 (2) 変更事項によって、当該事項に係る添付書類が必要となります。 (3) 変更届出書の変更部分について、下線(二重線)をひいてください。 |
病院又は診療所 | 薬局 | 訪問看護事業者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | |
必須 |
|
|
|
|
|
|
適宜 |
変更届・ |
変更届・ |
変更届・ |
変更届・ |
変更届 | |
<留意事項> (1)自己点検表 指定自立支援医療機関としての要件を満たしているかを確認するために、自立支援医療の実施に係る遵守状況を点検しチェック欄に印をつけた上、必ずご提出ください。 (2)変更届出書及び添付書類 直近の指定の申請(更新申請及び変更届出含む)時点から変更が生じている事項がある場合には、変更届出書及びその添付書類も併せてご提出ください。特に薬剤師の氏名について、同一薬剤師の複数薬局における登録は認められていないため、ご確認ください。 |
第10号様式 |
<留意事項> 業務を休止・廃止・再開する場合は、速やかに届出書を提出してください。 |
第11号様式 |
<留意事項> 指定自立支援医療機関は、一月以上の予告期間を設けて、その指定を辞退することができます。少なくとも辞退しようとする日の1ケ月以上前までに、指定辞退の申出書を提出してください。 |
指定自立支援医療機関一覧(育成医療・更生医療・精神通院医療)
こちらのリンク先に移行しました。
自立支援医療の質の確保及び支給の適正化を図るため、県が指定する指定自立支援医療機関を対象として、自己点検表による点検を実施していただきます。
各自立支援医療機関におかれましては、6年毎に行う指定更新の申請時に、更新申請書とともに自己点検表の提出をお願いします。
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課です。