ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 税金・納税 > 県税便利帳 > 県税の納付方法 > (QRコード読み取り)スマートフォン決済アプリを利用した納付

更新日:2024年6月17日

ここから本文です。

(QRコード読み取り)スマートフォン決済アプリを利用した納付

このページでは、個人事業税・不動産取得税・自動車税種別割のスマートフォン決済アプリ納付(QRコード読み取り)のご利用方法についてのご案内を掲載しています。


各種スマートフォン決済アプリを用いて、納付書のQRコード(eL-QR)を読み取ることで納付手続できます。

金融機関や県税事務所の窓口、コンビニエンスストア店頭では各種スマートフォン決済アプリでの納付手続は行えませんので、ご注意ください。


ご利用の際は必ずご確認ください

1 対象税目

  • 個人事業税
  • 不動産取得税
  • 自動車税種別割

2 利用できるスマートフォン決済アプリ

au PAY、d払い、ファミペイ、PayPay、楽天ペイ等

利用可能なスマートフォン決済アプリについては、地方税お支払サイトをご確認ください。

注意1:納付上限額は、スマートフォン決済アプリによって異なります。
注意2:スマートフォン決済アプリによっては、別途手数料がかかる場合があります。

3 領収証書について

スマートフォン決済アプリによる納付では領収証書は発行されません。
領収証書を必要とする場合は、金融機関の窓口コンビニエンスストアで納付してください。

4 納税証明書について

スマートフォン決済アプリによる納付では納税証明書は発行されません。
納付手続後すぐに納税証明書を必要とする場合は、金融機関の窓口コンビニエンスストアで納付してください。

自動車税種別割車検用納税証明書については、運輸支局等において、システムにより電子的に納税確認ができるようになっています(納税確認の電子化)ので、車検時の納税証明書の提示は不要となっています。

「納税確認の電子化」については、こちらをご覧ください。

注意:スマートフォン決済アプリによる納付手続後、運輸支局で納税の確認ができるまで2日から5日程度かかります。

5 納付手続完了後に、納付を取り消すことはできません

誤って二重に納付された場合など還付(返金)の事由が発生した場合は、納税通知書(納付書)記載の納税者の方へ還付します。
ただし、実際に還付(返金)されるまでに2か月程度かかりますのでご注意ください。

6 口座振替(自動払込み)をご利用中の方はスマートフォン決済アプリで納付できません

現在、口座振替(自動払込み)により個人事業税または自動車税種別割の納付手続をされている方は、口座振替(自動払込み)を解除(廃止)する手続をした後でなければ、スマートフォン決済アプリでの納付ができません。

解除(廃止)の手続ができる時期については、県税事務所または自動車税管理事務所(自動車税種別割のみ)へお問い合わせください。

このページの先頭へ戻る

ご準備いただくもの

1 スマートフォン決済アプリをインストール済みのスマートフォン

2 QRコード(eL-QR)付きの納税通知書(納付書)

 利用方法

各スマートフォン決済アプリのホームページをご確認ください。

利用可能なスマートフォン決済アプリについては、地方税お支払サイトをご確認ください。

このページの先頭へ戻る

問い合わせ先

所管の県税事務所、自動車税管理事務所・自動車税コールセンターまでお問い合わせください。

県税事務所等一覧

自動車税コールセンター

このページの先頭へ戻る

(注意)QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
(注意)d払いは株式会社NTTドコモの登録商標です。

県税便利帳トップページへ戻る

このページの所管所属は総務局 財政部税務指導課です。