スマートフォン版を表示

更新日:2025年4月18日

ここから本文です。

キャッシュレス化の推進に向けた取組

神奈川県は、県民や企業の皆様を全力でサポートしながら、消費者の利便性と事業者の生産性を向上させるキャッシュレスを推進します。

キャッシュレス・ロゴ

キャッシュレス都市(シティ)KANAGAWA宣言

 県は、2018年11月13日(火曜日)に「キャッシュレス都市(シティ)KANAGAWA宣言」を発表しました。

 

本県のキャッシュレス化への取組

 県は、消費者の利便性と事業者の生産性を向上させるため、県民や企業の皆様をサポートしながら、キャッシュレスを推進しています。

県税の支払いにd払い・ファミペイを導入

 2023年1月4日から、県税をd払いやファミペイで支払うことができるようになりました。

 県民利用施設のキャッシュレス導入の拡大

 利用できる決済サービスは、施設により異なりますので、詳細については各施設にお問い合わせください。(これまでどおり現金による支払いも可能です。)

令和5年度キャッシュレス導入施設

施設名 対象の支払い 利用開始日 問合わせ先
県央家畜保健衛生所 家畜健診注射等手数料、家畜保健衛生所手数料 等 2023年10月16日 046-238-9111
湘南家畜保健衛生所 家畜健診注射等手数料、家畜保健衛生所手数料 等 2023年10月16日 0463-58-0152
平塚保健福祉事務所 衛生研究所試験検査手数料、歯科治療手数料 等 2023年10月16日 0463-32-0130
平塚保健福祉事務所秦野センター 衛生研究所試験検査手数料、歯科治療手数料 等 2023年10月16日 0463-82-1428
鎌倉保健福祉事務所 衛生研究所試験検査手数料、歯科治療手数料 等 2023年10月16日 0467-24-3900
鎌倉保健福祉事務所三崎センター 衛生研究所試験検査手数料、歯科治療手数料 等 2023年10月16日 046-882-6811
小田原保健福祉事務所 衛生研究所試験検査手数料、歯科治療手数料 等 2023年10月16日 0465-32-8000
小田原保健福祉事務所足柄上センター 衛生研究所試験検査手数料、歯科治療手数料 等 2023年10月16日 0465-83-5111
厚木保健福祉事務所 衛生研究所試験検査手数料、歯科治療手数料 等 2023年10月16日 046-224-1111
厚木保健福祉事務所大和センター 衛生研究所試験検査手数料、歯科治療手数料 等 2023年10月16日 046-261-2948

 

令和4年度キャッシュレス導入施設

施設名 対象の支払い 利用開始日 問合せ先
東部総合職業技術校 受講料 2022年10月31日 045-504-2800
西部総合職業技術校 受講料 2022年10月31日 0463-80-3001
産業技術短期大学校 受講料 2022年11月1日 045-363-1231

 さらに、次の指定管理制度導入施設やPFI事業実施施設でも令和4年度にキャッシュレスが導入されており、キャッシュレスを利用できる施設が拡大しております。

≪新規導入施設≫

地球市民かながわプラザ、かながわ労働プラザ、足柄ふれあいの村、愛川ふれあいの村、西湘スポーツセンター、武道館、スポーツ会館、山岳スポーツセンター、スポーツセンター、近代美術館葉山館、近代美術館鎌倉別館

※県民利用施設へのキャッシュレス決済の導入については、今後も対象施設を順次拡大していく予定です。

 

県民利用施設で支払う使用料や手数料等にキャッシュレスを導入

 2022年3月下旬から、新たに次の施設において、対象の支払いの際にキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、二次元コード決済)が利用できるようになりました。なお、利用できる決済サービスは、施設により異なりますので、詳細については各施設にお問い合わせください。(これまでどおり現金による支払いも可能です。)

施設名 対象の支払い 利用開始日 問合せ先
煤ケ谷診療所

診療代

2022年3月23日 046-288-1352
歴史博物館 観覧料

2022年3月24日

045-201-0926
金沢文庫

観覧料、図録等販売代金

2022年3月26日 045-701-9069
かながわ農業アカデミー 生産物販売代金

2022年3月30日

046-238-5274

※県民利用施設へのキャッシュレス決済の導入については、対象施設を順次拡大していく予定です。

 

電子申請手続に伴う手数料等の支払いにスマホ決済を導入

 2022年3月28日から、電子申請手続に伴う手数料等をスマホ決済で支払うことができるようになりました。

 

県税の支払いにauPAYを導入

 2021年5月1日から、県税をauPAYで支払うことができるようになりました。

電子申請手続に伴う手数料等の支払いにクレジットカードを導入

 2021年3月17日から、電子申請手続に伴う手数料等をクレジットカードで支払うことができるようになりました。

 

県税の支払いにPayPayを導入

 2020年7月1日から、県税をPayPayで支払うことができるようになりました。

本庁庁舎にキャッシュレス決済に対応した飲料自動販売機を設置しました

 2020年4月から、神奈川県庁の本庁庁舎(本庁舎、新庁舎、西庁舎)に設置した飲料自動販売機で、一部の電子マネーが利用できるようになりました。

  • 連絡先:庁舎管理課管理グループ 電話045-210-2610(直通)

 

神奈川県でキャッシュレスが加速しています!

 「キャッシュレス都市(シティ)KANAGAWA宣言」(2018年11月13日)発表後の取組をとりまとめ、2019年5月29日(水曜日)に記者発表しました。

 

県税の支払いにLINEPayを導入

 2019年1月10日から、県税をLINEPayで支払うことができるようになりました。

県上下水道料金の支払いにLINEPayを導入

 2018年8月から、県企業庁が管轄している上下水道について、水道料金をLINEPayで支払うことができるようになりました。

 

このページに関するお問い合わせ先

総務局 デジタル戦略本部室

総務局デジタル戦略本部室へのお問い合わせフォーム

企画グループ

電話:045-210-5920

内線:5920

ファクシミリ:045-210-8824

このページの所管所属は総務局 デジタル戦略本部室です。