ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農産物の上手な利用法(ハリハリ漬け/材料)

更新日:2024年1月24日

ここから本文です。

農産物の上手な利用法(ハリハリ漬け/材料)

「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。

材 料
割り干しダイコン 100g
昆布 10g
スルメ 10g
唐辛子 1本
調味液
水 200ml
醤油 60ml
酢 35ml
砂糖 35g
味醂 15ml
写真:ハリハリ漬けの材料 ハリハリ漬け

★割り干しダイコン

割り干しダイコンは表面にホコリがついていることが多いので、水でサッと洗ってください。割り干しダイコンを水に長く浸けると水を吸い込んで、水膨れ状態になってしまいます。水膨れの割干しダイコンは調味料に漬ける前に水をギューッと絞らなければなりません。水を絞ると干すことによって濃縮されたダイコンのうま味が一気に抜けてしまいます。
水でサッと洗っても水を吸って軟らかくなります。シナシナとなった割り干しダイコンを切りましょう。
割り干しダイコンを作っている農家では煮物や味噌汁の具にも利用しています。
写真:割り干しダイコンの水洗 写真:水洗した割り干しダイコンをザルにあげる

★副材料

昆布、スルメは表面の汚れを乾いた布巾でサッと拭いて下さい。固くて切り難いときは少し湿り気を加えてから、切ってください。包丁や料理用ハサミで均一な幅、長さに切って下さい。
写真:昆布 写真:スルメ

★調味液

ハリハリ漬けはそれぞれの家によって副材料や調味料の配合割合が異なります。十軒十様、百軒百様です。
この配合割合で漬けると塩は2.7%、酸は0.4%、糖は10.4%となります。
調味液の材料 調味液の原料を鍋に入れて加熱

このページのトップへ
ハリハリ漬の作り方へ
作り方のアドバイスへ
農産物の上手な利用法へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。