ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 海岸・港湾 > 「津波浸水想定」について(平成27年3月)

更新日:2021年4月7日

ここから本文です。

「津波浸水想定」について(平成27年3月)

津波防災地域づくりに関する法律に基づく津波浸水想定を設定しました。

津波浸水想定について

津波浸水想定の設定について

 これまで本県では、東北地方太平洋沖地震の教訓を踏まえ、平成24年3月に、津波浸水予測図を公表し、津波対策に取り組んできました。

 そうした中で、平成25年12月に、内閣府が設置した「首都直下地震モデル検討会」から、発生頻度が2千年から3千年あるいはそれ以上とされる、相模トラフ沿いの最大クラスの地震など、最新の科学的知見が示されました。

 このため、国の新たな知見を取り入れ、県民のいのちを守ることを目的として、想定外をなくすという考えのもと、神奈川県沿岸に最大クラスの津波をもたらすと想定される、9つの地震を対象として津波浸水予測を見直し、平成27年2月27日に本県の沿岸地域における「津波高さ」または「浸水域」が最大となる、合計5つの地震による「津波浸水予測図」を公表しました。

 これらの津波浸水予測図を基に、「浸水域」と「浸水深」が最大となるよう重ね合わせた図面(津波浸水想定図)を作成し、「津波防災地域づくりに関する法律」に基づく「津波浸水想定」を設定しました。

津波浸水想定図(「浸水域」と「浸水深」が最大となるよう重ね合わせた図面)

 本県の津波浸水想定図は、以下のページでご覧になれます。

津波浸水想定図

津波浸水想定について(解説)[PDFファイル/1.76MB]

※「津波浸水想定について(解説)」については、平成27年6月22日の一部修正を反映しています。

平成27年6月22日の修正概要

e-かなマップ

 津波浸水想定図は「e-かなマップ」上でも閲覧できます。e-かなマップでは住所から検索が可能です。
 閲覧にあたりましては、「津波浸水想定マップご利用上の注意」を必ず確認・同意の上、ご利用ください。
 e-かなマップでは、上記マップ以外にも県民の皆様に役立つ情報を、地図を用いて視覚的にわかりやすく提供しています。どうぞご利用ください。

GISデータ

津波浸水想定のGISデータについては、商用利用・再配信が可能です。

国土交通省のGISホームページよりデータのダウンロードができますので、利用規約を遵守してご利用ください。

GISホームページ(国土交通省ホームページ)

https://nlftp.mlit.go.jp/index.html

TOP>国土数値情報>津波浸水想定データ

今後の取組み

 今後は、「津波浸水想定」を踏まえ、県と市町が連携して、津波による災害から住民等の生命を守るための対策に、取り組んでまいります。
 その際、浸水域の状況など、地域の特性に応じて必要な場合には、段階的に対策を進めるなど、より効果的な取組みについても、検討していきます。

9つの地震を対象とした津波浸水予測の見直し結果について

津波浸水予測図(9つの地震ごとの予測図)

 津波浸水予測の見直しの対象とした9つの地震ごとの津波浸水予測図は、以下のページでご覧になれます。

津波浸水予測図のページ

※「津波浸水予測図」については、平成27年3月10日と平成27年6月22日の一部修正を反映しています。
平成27年6月22日の修正概要

※津波浸水予測の見直しにあたっては、県の「津波浸水想定検討部会」でご審議いただきました。

津波浸水想定検討部会のページ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 河川下水道部河港課です。