更新日:2024年8月1日

ここから本文です。

クイズ:食べたのはだれ?

クイズ:食べたのはだれ?


パークレンジャーの自然公園情報の中から、生物の食にちなんだ話題をクイズにしました。

<問題1 初級>

Q1

食べられた痕のあるオニグルミの殻が落ちているのを山を歩いているとよく見かけます。穴をあけて食べているものと、二つに割って食べているものがあります。それぞれ食べた生き物の名前はなんでしょうか。つぎの中から選んでください。

1、カモシカ 2、イノシシ 3、リス 4、ヤマビル 5、ネズミ 6、カラス 7、アナグマ

答えはこちら

 

 

 

<問題2 上級>

問題1のオニグルミの殻を二つに割って食べた生き物は、割った後どうやって中の実を食べるのでしょうか。次の中から選んでください。

1、両手に一つずつ持って食べる 2、上下に重ねて上から食べる 3.一つを地面において順番に食べる

答えはこちら

 

 

 

<問題3 初級>

Q32

クリ

Q31

オニグルミ

クリの実はトゲに包まれて外敵から実を守っていますが、オニグルミの果皮はツルツルで一見無防備に見えます。しかし、このオニグルミの実にも外敵から実を守る仕組みがあります。それはどんなものでしょうか、次の中から選んでください。

1、噛むと感電する 2、強い悪臭がする 3、渋みのあるタンニンを含んでいる 4、サワガニに警備を頼んでいる

答えはこちら

 

 

<問題4 中級>

Q41 Q42

仏果山山頂展望台の最上段で、ミヤマクワガタの体がバラバラになっていました。どうやら他の生き物に食べられたようです。

状況からみてどんな生き物が有力ですか、推理して次の中から選んでください。

1、タヌキのような哺乳類 2、カラスのような鳥類 3、スズメバチのようなハチ類 4、お弁当を忘れた登山者

答えはこちら

 

 

<問題5 中級>

Q5

落葉したブナの木ではありません。葉脈だけを残して葉のほとんどが食べられています。食べたのはどんな生き物でしょうか、次の中から選んでください。

1、ヤマビル 2、リス 3、カラス 4、ブナハバチ

答えはこちら

 

 

<問題6 中級>

Q6

アカガシの葉が落ちていました。食べられた痕があります。食べたと思われる生き物を次の中から選んでください。

1、ニホンジカ 2、アナグマ 3、ムササビ 4、キツネ

答えはこちら

 

 

<問題7 初級>

Q7

エビフライのように見えますが、芯だけになった松ぼっくりです。食べたと思われる生き物を次の中から選んでください。

1、 ツキノワグマ 2、ヤマビル 3、カブトムシ 4、リス

答えはこちら

 

 

<問題8 上級>

hane moukin

登山道に鳥の羽が沢山落ちていました。他の生き物に食べられたようです。上の2枚の写真から食べたのはどんな生き物だと考えられますか。

1、タカやワシなどの猛禽類 2、キツネやテンなどの肉食哺乳類

答えはこちら

 

 

<問題9 中級>

Q8

スライスしたアボガドのように見えますが、種子が食べられたモミの実の鱗片です。食べたと思われる生き物を次の中から選んでください。

1、カラス 2、キクイムシ 3、リス 4、カマキリ

答えはこちら

 

 

<問題10 中級>

Q9 Q92

木の幹が一部削り取られたように見えます。これはある生き物が樹皮を食べた痕です。よく見ると歯形の痕がついています。食べたと思われる生き物を次の中から選んでください。

1、ニホンジカ 2、アライグマ 3、タヌキ 4、テン

答えはこちら

 

 

<問題11 迷級>

Q101 Q102

このお弁当を食べた人たちは、腕に緑色の腕章をして手にはスコップをもって丹沢や陣馬の登山道を歩いていました。リュックのポケットにはトンカチやノコギリ入っています。この人たちの仕事は何でしょう。

答えはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えはこちら

 <問題1の答え>

穴をあけて食べたのはー5、ネズミ

二つに割って食べたのはー3、リス

A1

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題2の答え>

2、上下に重ねて上から食べる

arisu

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題3の答え>

3、渋みのあるタンニンを含んでいる

a3

上からみたオニグルミの木。日光を効率よく浴びるために、葉が重ならないように伸びています。

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題4の答え>

2、カラスのような鳥類

展望台の一番高いところなので、鳥類と思われます。上翅にくちばしと思われる痕が付いているが有力な証拠です。軟らかい腹部などを食べて、硬い頭部や翅は残したようです。

A421

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問5の答え>

4、ブナハバチ

ブナハバチの幼虫が大量発生すると、ブナの葉を葉脈だけ残してほとんど食べつくしてしまいます。

A51 A52

神奈川県は現在ブナハバチの防除技術の検証など、ブナ林の再生に取り組んでいます。

詳しくは下記URLををご覧ください。

http://www.agri-kanagawa.jp/sinrinken/WEB_buna/index.html

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題6の答え>

3、ムササビ

ムササビは葉を二つに折って食べるので、ほぼ左右対称に食べた痕が残ります。

a6

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題7の答え>

4、リス

リスは松ぼっくりの鱗片をむしって、そのすき間にある種子を食べます。マツ類の種子には油分が多く含まれ高脂質のため、エサの少ない冬を生き抜くために欠かせないものです。

二ホンリス7

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題8の答え>

1、タカやワシなどの猛禽類

moukin nikusyoku

猛禽類はくちばしを使って獲物の羽をきれいにむしるのに対し、肉食哺乳類は獲物に噛み付き引っ張るように羽をむしります。そのため、羽軸がきれいに残っていれば猛禽類(写真左)、羽軸に破損が見られれば肉食哺乳類(写真右)と推測できます。

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題9の答え>

3、リス

リスがモミの実を食べるときは、鱗片を一枚一枚はがして根本についた種子を食べます。食べた後には、うず高くつまれた鱗片が残ります。

二ホンリス9

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題10の答え>

1、ニホンジカ

q9

ニホンジカは上顎にしか前歯がなく、上顎の前歯ではがすように食べるので、写真のような歯形が付くことがあります。

 

丹沢のシカについて興味がある方は下記URLをご覧ください。

https://www.pref.kanagawa.jp/library_documents/a4.pdf
 

次の問題へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <問題11の答え>

かながわパークレンジャー

a10

かながわパークレンジャーは、丹沢・陣馬の登山道を歩きながら施設の点検や補修、自然情報の収集などの他、自然公園の適正利用の普及啓発を行っています。登山を楽しめる状況になったときは、見かけたら気軽に声をかけてください。

 

 

全問正解 食べ痕の仙人・・・すごい!恐れ入りました。
4問から9問正解 食べ痕の達人・・・なかなかの博識ですね!
0から3問正解 食べ痕の初心者・・これからもパークレンジャーのホームページを見てね!

 

 

このページに関するお問い合わせ先

自然環境保全センター

自然環境保全センターへのお問い合わせフォーム

自然保護公園部自然保護課

電話:046-248-0323

ファクシミリ:046-248-2560

このページの所管所属は 自然環境保全センターです。