更新日:2024年3月18日

ここから本文です。

交通安全DVD(幼児・高齢者・歩行者・自転車)

交通安全(幼児・高齢者・歩行者・自転車)の貸出用DVD一覧

ご利用になりたいDVDがありましたら、必ず、電話連絡・予約をお願いします。詳しくは、「防犯・交通安全・犯罪被害者支援視聴覚ライブラリー」ページをご確認ください。

DVD一覧

記号番号

AV72

 

AV72のパッケージ画像

(c)東映

タイトル

魔進戦隊キラメイジャーの交通安全

内容

魔進戦隊キラメイジャーに登場するヒーローが、車にぶつかりそうになっている子供たちを救出。道路を渡れなくて困っている子どもたちのために、道路の歩き方、横断歩道の渡り方などの交通ルールを教えていく。

収録時間

19分

制作年

2020年

記号番号

AV73

NO IMAGE

(c)ビクターエンタテインメント

タイトル

もしものときにできること

ぶーぶーききー!

生活安全編(2) 交通安全

内容

道路の歩き方、横断歩道の歩き方などの交通ルールを解説する以外にも、事故の起こる場所や夜、雨の日に交通事故にあわないための解説を盛り込んだ内容です。

収録時間

22分

制作年

2012年

記号番号

AV74

 

AV74のパッケージ画像

(c)文部科学省

タイトル

安全に通学しよう

~自分で身を守る、みんなで守る~

内容

小学生向け。道路の歩き方や横断歩道の渡り方を解説。適宜、一時停止して考える部分もあり、児童同士が話し合いながら学習することができる内容になっていることがポイントです。

※交通安全分野のほかに、防犯分野(誘拐など)、防災分野(自然災害など)を盛り込んだ内容です。

収録時間

各分野10分程度

制作年

2013年

記号番号

AV75

 

AV75パッケージ画像

(c)東映

タイトル

あの時『ボク』は自転車で・・・

内容

ちょっぴりミステリアスなドラマを通して、自転車の正しい乗り方、ルールを守ることの大切さを学びます。子どもたちの心に強く訴えかける交通安全教材です。

収録時間

20分 付録6分

制作年

2017年

記号番号

AV76

AV76パッケージ画像

(C)NISSAN

タイトル

こうつうルール、チェックだワン!

内容

小学校入学前の子どもたちに、わかりやすく基本的な交通ルールを覚えてもらうためのDVDです。

収録時間

12分

制作年

2011年

記号番号

AV77

AV77パッケージ画像

(C)JAF

タイトル

たのしい!こうつうあんぜん

内容

第1部おじゃる丸の交通安全教室

第2部ひろみちおにいさんの「こうつうあんぜん、げんき!たいそう」

の2部構成でアニメとクイズにより子供たちを交通事故から守るおとなとこどものための交通安全のDVDです。

収録時間

26分

制作年

2007年

記号番号

AV79

AV79パッケージ画像

(C)教配

タイトル

あさりちゃんの自転車安全教室

内容

アニメのあさりちゃんが、姉のタタミちゃんから、自転車の正しい交通ルールを学んでいきます。

テンポのよい展開に子どもたちも自然と引き込まれ、楽しく自転車の交通ルールを学ぶことができる内容となっています。

収録時間

10分

制作年

2010年

記号番号

AV80

AV80パッケージ画像

(C)教配

タイトル

真剣に考えよう自転車のこと

内容

小学生の拓也くんが自分勝手な運転により歩行中のおばあさんとぶつかってしまいます。実際にあった自転車事故例を挙げながら、自転車の正しい乗り方や交通ルールを学ぶポイントを紹介しています。

収録時間

16分

制作年

2011年

記号番号

AV81

AV81パッケージ画像

(C)東映

タイトル

クイズ!危険をさがせ道路を歩くとき

内容

(1)見通しの悪い交差点

(2)車の間から道路を渡ると…

(3)信号のある交差点

という三部構成。現実の交通状況を見せつつ、ドライバー視点からの映像も交え、なぜ危険なのかを視覚的にわかりやすく解説しています。

収録時間

15分

制作年

2013年

記号番号

AV82

AV82パッケージ画像

(C)教配

タイトル

サヤカと自転車との約束

~守ろう!自転車の交通ルール~

内容

小学生向けの自転車交通安全。

自転車の運転ルールについて、正しい例・悪い例を映像とイラストを交えて解説しています。

収録時間

18分

制作年

2015年

記号番号

AV83

AV83

(C)東映

タイトル

ガチャピン・ムックとまなぼう!

こうつうルール

内容

日本を代表する教育番組キャラクター「ガチャピン・ムック」が登場する幼児・小学校低学年向けの交通安全教材。

優しくて面白いキャラクターたちと安全な道路の歩き方や横断歩道

の渡り方、信号についてなど交通ルールの基本を学んでいく。

楽しいストーリーの中で、交通ルールを守る大切さがしっかりとわかる教材。

収録時間

19分

制作年

2022年

記号番号

BV34

BV34パッケージ画像

(C)日本交通管理技術協会

タイトル

安全!安心!

誰でもできる自転車点検

内容

自転車をより安全に乗るためには、日々の点検整備が欠かせません。このDVDでは、自転車の点検整備の方法をわかりやすく解説しています。

収録時間

18分7秒

制作年

2019

記号番号

BV35

BV35パッケージ画像

(C)鹿児島文化企画

タイトル

新しい自転車の交通ルール【2016年改訂版】

内容

自転車の関連する交通事故が増加傾向にあり全事故件数の約2割を占めています。

こうした現状を踏まえ、警察では、自転車の通行環境の整備、ルールの周知と交通安全教育、自転車の違反に対する街頭指導取締り等、総合的な対策を推進しています。

収録時間

15分

制作年

2016年

記号番号

BV36

BV36パッケージ画像

(C)東映

タイトル

守ろう!自転車の交通ルール

中学生・高校生の自転車の安全な乗り方

内容

自転車は乗り方次第では、大変危険なものになります。ドライブレコーダーや実際の事故現場の映像、最新のCG映像も交えながら、中学生・高校生を対象に自転車の交通ルールを分かりやすく解説し、事故に遭わない、事故を起こさないための、自転車の安全な乗り方を伝えていきます。

収録時間

20分

制作年

2017年

記号番号

BV37

 BV37パッケージ画像(C)日本交通管理技術協会

タイトル

まさかの未来

内容

主人公は自転車で通学する中学生。

この物語は、自転車に乗って傍若無人な運転をする主人公が事故を起こしてしまい、事故を起こした時の責任の重大さについて訴える内容になっています。

収録時間

30分

制作年

2006年

記号番号

BV39

BV39パッケージ画像

(C)奈川トラック協会

タイトル

ドライブレコーダーがとらえた!衝撃の瞬間

内容

ドライブレコーダーに記録された事故やヒヤリハットの映像を用いて、歩行者・自転車・オートバイ等の危険な行為を紹介しています。

収録時間

25分

制作年

2011年

記号番号

BV40

BV40パッケージ画像

(C)内閣府

タイトル

自転車は車の仲間です

内容

自転車事故を起こさないための安全な利用法と万が一に備えるために自転車保険に加入することの重要性を紹介しています。

収録時間

24分

制作年

2012年

記号番号

BV41

BV41パッケージ画像

(C)神奈川トラック協会

タイトル

KYTミッション!交通博士からの挑戦状

内容

主に自転車に乗る人に向けて「巻き込み事故」や「飛び出し事故」等の事例を通して、自転車走行中に予測される危険と事故を回避する正しい行動を紹介しています。

収録時間

28分

制作年

2012年

記号番号

BV42

BV42パッケージ画像

(C)JA共済

タイトル

自転車交通安全教室

内容

自転車事故の実演映像により、事故が起きた原因を解説するとともに、自転車に乗る人が交通ルールを守り、周囲の安全を常に心がけることの重要性を紹介しています。

収録時間

17分

制作年

2013年

記号番号

BV43

BV43パッケージ画像

(C)教配

タイトル

自転車の交通安全ガイド

内容

自転車が交通ルールに違反した結果、発生した事故を捉えたドライブレコーダーの映像を交えながら、正しい交通ルールを学びます。

自転車に乗る前からはじまり、歩道・車道・交差点の走行中、自転車講習制度と自転車保険についても説明しています。

収録時間

18分

制作年

2016年

記号番号

BV44

BV44パッケージ画像

(C)東映

タイトル

「知らなかった」ではすまされない

中学生・高校生のための自転車交通ルール

内容

危険な自転車運転がもたらす結末をリアルに再現して自転車事故の恐ろしさを深く印象付けるとともに、明快なハウ・ツー映像で通行方法を具体的に説明します。自転車講習制度にも対応。

収録時間

19分

制作年

2016年

 

記号番号

BV45

BV45

(C)プラン・プロデュース

タイトル

安全・快適!サイクルライフ
自転車のルールとマナー

内容

自転車について、今までの自分の運転がどうなのかを、視聴者目線の自問自答形式で問うことで一層の自覚を促します。
自問自答を効果的に表現するため、若者らしい言葉使いのモノローグ(主役)で語り、視聴者自身の事のように感じてもらえます。
ルールや罰則等の詳細項目はナレーションで解説しています。

収録時間

20分

制作年

2022年

記号番号

BV46

BV46・47・48

(C)映学社

タイトル

自転車に乗ったとき きちんと止まろう!

よく見よう! ヘルメットも忘れずにね

内容

自転車は「軽車両」

原則車道の左側を走るのが決まりですが、13歳未満の子供は

歩道を走ることが認められています。

歩道を走る時は車道寄りをすぐに止まれるスピードで走り、

歩行者がいる場合は一旦止まる、自転車を降りて歩くなど、

安全を心がけなければなりません。

ヘルメットはしっかりかぶる  

事故で亡くなる人の多くは頭をぶつけるケースです。

正しいヘルメットのかぶり方を実験を通じて見ていきましょう。  

安全のために必ず守らなければいけないルール

交差点では信号と一時停止を守って、安全確認。

暗くなったら、早めにライトを点けましょう。

また、二人乗り、横に並んで走る、イヤホンで

音楽を聴く、スマホを触りながらの運転は禁止

です。

収録時間

19分

制作年

2023年

記号番号

BV47

BV47

(C)映学社

タイトル

その自転車の乗り方では事故になります

ヘルメットもきちんとかぶってね

内容

自転車は「軽車両」です。

自転車は法律上「軽車両」に分類される車の仲間で、

守るべきルールがあり、違反した場合の罰則も設けられて

います。  

自転車運転者講習制度

道路交通法が改正され、危険なルール違反を繰り返す

自転車運転者に対して講習制度が施行されました。

対象は14歳以上のすべての自転車運転者で

中学生、高校生も厳しく取り締まられます。

交差点での注意事項

交差点では二段階に分けて右折しなければなりません。

車の死角やスピードの出しすぎにも要注意です。  

危険な運転で事故を起こしたら

高額な賠償金が発生したケースも多く、未成年であっても

責任逃れは出来ません。

「たかが自転車」と軽く考えていると、大きな代償を支払う

ことになりかもしれません。

収録時間

18分

制作年

2023年

記号番号

BV48

BV47

(C)映学社

タイトル

できていますか?歩行者を守る運転

-横断歩道の交通ルールと事故事例から学ぶ-

内容

企業での取り組み

自転車利用を推奨する企業が増えている一方、万が一

事故を起こすと、企業の社会的な信用の失墜にも

つながりかねません。

改めて交通ルールを学ぶ講習会などが行われ、社員の

安全意識の向上と実践を目指しています。

電動アシスト自転車

こぎだしが軽く、普通の自転車との違いに慣れるまで

バランスがとりづらい事もあり、注意が必要です。

子供乗せ自転車の注意点

転倒防止のため平らな場所でスタンドをたて、ハンドルを

固定してから行いましょう。

たとえ短時間であっても幼児を乗せたまま自転車からは

離れたりすることはNGです。  

ヘルメットは必ずかぶる

ヘルメットの有無で頭部へのダメージには大きな差が

出ます。ヘルメットをしておらず、子供が死亡した

ケースも多いです。  

保険への加入

万が一の事故に備えて、自転車保険に加入することは

重要です。保険への加入を義務化する自治体も増えて

きており、今後さらに拡大するものと考えられます。

収録時間

20分

制作年

2023年

記号番号

CV41

CV41のパッケージ画像

(Ⅽ)内閣府

タイトル

さらなる交通事故の削減を目指して

~高齢者運転の交通事故及び先端技術の適切な活用方法に係る啓発動画~

内容

近年、高齢者が運転する車による交通事故のニュースをよく耳にします。親子が犠牲となるような痛ましい事故もあり、子供が犠牲になるような事故は起こしてはなりません。

このビデオではそのような事故をどのように防いでいくかを説明します。

収録時間

41分

制作年

2020年

記号番号

CV42

CV42パッケージ画像

(Ⅽ)不二映画

タイトル

明るく、元気に、安全運転
沼田 爆の高齢ドライバーの交通安全

内容

車の利用は高齢者の日々の生活に欠かせません。自分の身体の能力をきちんと自覚してより慎重な運転を心がけ、明るく、元気に、いつまでも運転し続ける方法を学んでいきます。

収録時間

23分

制作年

2018年

記号番号

CV43

CV43パッケージ画像

(Ⅽ)神奈川県警察

タイトル

Let'sトラビック

内容

神奈川県警察本部と神奈川県エアロビック連盟が製作した高齢歩行者向けの交通事故防止のためのエアロビックです。「春が来た」「茶摘」などおなじみの童謡に交通安全の歌詞をのせ、交通事故防止につながる必要な動作を振付けています。

収録時間

44分

制作年

2011年

記号番号

CV44

CV44パッケージ画像

(C)内閣府

タイトル

いつまでも安心して暮らすために

~高齢者の交通安全~

内容

高齢者に多く見られる歩行中の事故の特徴や慣れからくる自信に要注意など、歩行中や車・自転車の運転の際の注意点を紹介しています。

収録時間

22分

制作年

2009年

記号番号

CV45

 

CV45パッケージ画像

(C)東映

タイトル

三遊亭小遊三の高齢者の交通安全

内容

身体能力の衰えを自覚した歩き方と自転車の運転ルールを、三遊亭小遊三がお笑い要素を交え、楽しく分かりやすく紹介します。

収録時間

17分

制作年

2015年

記号番号

CV46

 

CV46

(C)映学社

タイトル

山田邦子の人生100年
気をつけて!高齢歩行者・自転車の事故

内容

交通事故による死者数は年々減少傾向にありますが、65歳以上の高齢者が占める割合は、逆に増加傾向にあります。
特に顕著なのが、歩行中と自転車乗用中の事故です。令和3年には722人の高齢者が歩行中、249人が自転車乗用中の事故で命を奪われています。交通事故の死者全体の3分の1以上が、65歳以上の高齢歩行者と自転車乗用中の高齢者なのです。
高齢歩行者や自転車乗用中の高齢者が注意することで、どのように事故を防ぐことができるのか。再現映像、実験等をまじえながら、案内人の山田邦子さんが、事故防止について訴えかけていきます。

収録時間

18分

制作年

2022年

 

このページに関するお問い合わせ先