ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 神奈川県交通死亡事故多発警報を発表します
初期公開日:2025年2月25日更新日:2025年2月25日
ここから本文です。
県内では、本年に入り交通死亡事故が多発しており、2月18日から24日までの7日間で7件発生しています。
そのため、令和4年7月11日から運用を開始している「神奈川県交通死亡事故多発警報」の発表基準に該当したことから、本日付で同警報を発表します。
併せて、本件に係る知事メッセージを別紙1のとおり発出しましたので、お知らせいたします。
令和7年2月25日(火曜日)から3月3日(月曜日)までの7日間
7日間で7件以上の交通死亡事故が発生したとき
(1)交通事故実態にあった交通事故防止対策の強化(県警察)
(2)各種会議などにおける広報啓発(県、市町村、教育委員会)
(3)道路標示板等による広報啓発(県警察、市町村、道路管理者)
(4)各地区(事業所)への交通安全活動(交通関係団体)
(5)ホームページ、SNS並びにイベント等を活用した広報(共通)
(1)確実な安全確認と速度を控えた運転
二輪車を運転するときは、交差点等での安全確認を実施するとともに、速度を控えた運転を心がけましょう。
また、ヘルメットを正しく着用し、プロテクターやエアバッグジャケットを身に着けましょう。
(2)交通ルールの遵守と自転車乗車用ヘルメットの着用
交通ルールを遵守するとともに、自転車を利用するときは、自転車乗車用ヘルメットを着用しましょう。
(3)横断歩道は歩行者優先
横断歩道を歩行者が横断しているときや横断しようとしているときは、必ず手前で止まりましょう。
別紙1「交通死亡事故多発警報の発表に伴う知事メッセージ」(ワード:31KB)
問合せ先
神奈川県くらし安全防災局くらし安全部くらし安全交通課
課長 野口 電話045-210-3550
企画グループ 岡部 電話045-210-3552
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部くらし安全交通課です。