ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > かながわ水産業福祉連携推進事業 > 令和6年度かながわ水産業福祉連携推進講座
初期公開日:2024年11月20日更新日:2024年11月20日
ここから本文です。
令和6年度かながわ水産業福祉連携推進講座のご案内
「水産業福祉連携」の基礎的な知識を習得し、その意義を理解するための講座です。
「水福連携とは何か?」「どのような取組事例があるのか?」など、水福連携にご関心があり、基本から学びたい方向けの講座となります。
※本講座は、神奈川県、認定NPO法人藤沢市民活動推進機構、NPO法人湘南NPOサポートセンターが協働で開催します。
※横須賀会場:横須賀市(共催)
※鎌倉会場:鎌倉市(後援)
下記の4つの日程(会場)で開催します。各回同様の内容となります。
日程 | 開催日時 | 会場 |
日程1 (横須賀) |
令和7年1月19日(日曜日)14時00分~16時00分 |
横須賀市立総合福祉会館 第2研修室 (横須賀市本町2-1) |
日程2 (横浜) |
令和7年1月25日(土曜日)14時00分~16時00分 |
横浜市金沢地区センター 中会議室 (横浜市金沢区泥亀2-14-5) |
日程3 (三浦) |
令和7年1月26日(日曜日)14時00分~16時00分 |
三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」 研修・展示室 (三浦市三崎5-3-1) |
日程4 (鎌倉) |
令和7年2月16日(日曜日)14時00分~16時00分 |
鎌倉生涯学習センター「きらら鎌倉」 第6集会室 (鎌倉市小町1-10-5) |
講師 李 銀姫 氏(学校法人東海大学海洋学部水産学科准教授・かながわ水産業福祉連携推進事業アドバイザー)
(講師プロフィール)
1977年生まれ。中国大連海洋大学で経済管理学の学士学位、東京海洋大学で水産学の修士号と海洋科学の博士号を取得。日本、中国本土、台湾、韓国等北東アジア地域における小規模漁業・沿岸漁業ガバナンス、漁村地域経済、海業、地域活性化、沿岸域関連問題等に関する研究を行っている。また、TBTI(Too Big To Ignore) Japan 研究ネットワークのディレクター、V2V(Vulnerability to Viability)グローバルパートナーシッププロジェクトの日本カントリーコーディネーター、国際一本釣り財団(International Pole and Line Foundation)の理事等も務めている。 |
葉山町、横須賀市、小田原市、平塚市(予定)
電話、メール、または二次元コードにより下記の申込受付期間内にお申し込みください。
日程(会場) | 申込受付期間 |
日程1(横須賀) |
令和6年12月12日(木曜日)から令和7年1月9日(木曜日)まで |
日程2(横浜)・日程3(三浦) |
令和6年12月12日(木曜日)から令和7年1月16日(木曜日)まで |
日程4(鎌倉) |
令和7年1月12日(日曜日・祝日)から2月6日(木曜日)まで |
下記の問合せ先(申込み先)に電話またはメールによりお申し込みください。
※電話の受付時間は、平日9時から17時までです。
問合せ先(申込み先) | 電話番号 | メールアドレス |
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 | 070-2193-4100 | suifuku@f-npon.jp |
必要事項(お申し込みの際に、電話またはメールにてお知らせください。)
コードを読み取り、書式に沿って記入してください。
このページの所管所属は環境農政局 農水産部水産課です。