ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉・助け合い > 小田原保健福祉事務所 > 350-1-4F.MHz ODAWARA保福放送局♪ > ODAWARA保福放送局♪第10号(2023年12月4日)
更新日:2024年1月5日
ここから本文です。
地域の皆様に知っていただきたいことや、日々の暮らしに役立つ様々な情報等を、小田原保健福祉事務所の職員たちがゆるっとお届けします!
こんにちは!小田原保健福祉事務所 生活衛生部 食品衛生課です。
私たちは日々の生活の中で何気なく手を洗っていますが、みなさんは正しい手洗い方法をご存知でしょうか?
自分ではしっかり洗ったつもりでも、実際は汚れが落とせていないことがあります。
そこで今回、改めて正しい手洗いについてご紹介させていただきます(^▽^)/
実は…
汚れや水気が残ったままの手に消毒液を使っても、十分な効果は得られません。
正しい手洗いの手順は次のとおりです( ´∀`)b!
このあと十分に水で洗い流し、清潔なタオルやペーパータオルでよくふき取って乾かします。
消毒液を使う場合は、乾かした後に手指消毒液(アルコール等)を手にすりこみます。
☆ポイントは「消毒は、汚れを落としたあとに!」です。
☆みなさんもぜひ実践してくださいね。
「ODAWARA保福放送局」という名称は、地域密着の情報を発信するページを、身近なラジオになぞられて名付けたものです。(実際の放送は行っていません。)また、「350-1-4F」は、小田原保健福祉事務所の所在地番を転用したものですので、実在する周波数とは関係ありません。
このページの所管所属は 小田原保健福祉事務所です。