ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 人権・男女平等 > 人権・同和 > 性的マイノリティ(LGBT等)に関する正しい理解を

更新日:2024年11月5日

ここから本文です。

性的マイノリティ(LGBT等)に関する正しい理解を

性的マイノリティ(LGBT等)に関する正しい理解を

 

 私たちのなかには、生物学的な性(からだの性)と性の自己意識(こころの性)が一致しない人、性的指向(人の恋愛・性愛がどういう対象に向かうのかを示す概念)が、同性や両性(男女両方)に向いている人などがいます。社会的には少数派となるそうした人たちのことを「性的マイノリティ」といいます。性的マイノリティを表す言葉の一つとして「LGBT」があります。

 

Lesbian
(レズビアン)

女性の同性愛者

Gay
(ゲイ)

男性の同性愛者

Bisexual
(バイセクシュアル)

両性愛者

Transgender
(トランスジェンダー)

出生時に割り当てられた性別と性自認に違和感がある人
(医学上の診断名「性同一性障害」より広い概念)

 このほかにも、無性愛者(性愛的な関係を求めない人)や、X(エックス)ジェンダー(性自認を男女のいずれかとは認識していない人)など、様々なセクシュアリティが存在します。
性的マイノリティの当事者は、少数派であるために周囲の人の無理解や偏見から、様々な困難を抱えることがあります。
性の多様性を尊重する社会の実現のためには、私たちはこうした様々な「ちがい」を「個性」と考え、互いに認め合うことが必要ではないでしょうか。

 

県が実施する性的マイノリティに関する事業・イベント

令和6年度(2024年度)

令和5年度(2023年度) 

  • 企業及び団体向の経営者・人事担当者向け研修会「職場とLGBT~すべての人が自分らしく働ける職場づくり~」
  • 性的マイノリティの専門講師を派遣しました
  • 神奈川県庁本庁舎レインボーライトアップ

令和4年度(2022年度) 

  • 職員向け性的マイノリティサポートブックを作成しました
  • 中小企業及び団体の経営者・人事担当者向け研修会「職場とLGBT~すべての人が自分らしく働ける職場づくり~」
  • 性的マイノリティの専門講師を派遣しました
  • 神奈川県庁本庁舎レインボーライトアップ
  • 児童福祉施設職員向け研修会

 令和3年度(2021年度)

  • 中小企業の経営者・人事担当者向け研修会「職場とLGBT~すべての人が自分らしく働ける職場づくり~」
  • 性的マイノリティの専門講師を派遣しました
  • 神奈川県庁本庁舎レインボーライトアップ
  • 児童福祉施設職員向け研修会

 

性的マイノリティの方向け交流会

 県や市が実施する性的マイノリティの方向け交流会です。

相談窓口

県や市が実施する相談事業です。

 

以下の窓口は専門の相談機関ではありませんが、ひとりで悩みを抱えず、まずは相談してみませんか。

  • みんなの人権110番(全国共通)

8時30分から17時15分 ※土曜・日曜・祝日・年末年始を除く 

0570-003-110 ナビダイヤル

  • 神奈川県精神保健福祉センター こころの電話相談

9時00分から21時00分(受付は20時45分まで) ※土曜・日曜・祝日・年末年始を除く 

0120-821-606 フリーダイヤル

  • かながわ子ども・若者総合相談センター 

9時00分から12時00分、13時00分から16時00分 ※月曜・年末年始を除く 045-242-8201

  • 県立総合教育センター 

月から金 8時30分から21時00分、土曜・日曜・祝日 8時30分から17時15分 

※年末年始(12月29日から1月3日)を除く 0466-81-0185

関連ページ

法務省「性的マイノリティに関する偏見や差別をなくしましょう」
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00126.html

パートナーシップ制度で利用できるサービス

県内市町村のパートナーシップ制度

啓発動画

かなちゃんTVで、性的マイノリティに関する啓発動画を作成・公開しています(下の画像をクリックしていただくと、かなちゃんTVの各動画のページにアクセスします)。

第1弾「誰もがその人らしく生きていくために~性的マイノリティについて考える~」

かなちゃんtvサムネイル(誰もがその人らしく生きていくために ~性的マイノリティについて考える~)

性的マイノリティの基礎知識や、当事者の困りごと、今日からできること、性的マイノリティに関する県の新規事業について説明しています。

 

第2弾「企業とLGBT~すべての人が自分らしく働ける職場づくり~」

かなちゃんtvサムネイル(企業とLGBT~すべての人が自分らしく働ける職場づくり~)

平成30年9月6日に県民センターで開催した、中小企業向けの性的マイノリティ研修会の様子、参加者の方と講師の方へのインタビューです。

 

九都県市共通メッセージ

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、LGBT(性的少数者)への配慮促進に向けて共通メッセージを作成し、啓発活動を実施していきます。

性的マイノリティバナー

 

SDGsの推進

県では、SDGsの達成にもつながる取組として、差別や偏見で苦しんでいる性的マイノリティの方々が、自分らしく生きられる共生社会を実現することを目的とした取組を行っています。

SDGsアイコン5SDGsアイコン10

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。