初期公開日:2025年3月28日更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
すべての人に安心できる雰囲気で、ゆったりとすごしていただきながら参加者同士の対話を楽しんでいただくイベントです。
メタバースという気軽に参加しやすい空間とその中での楽しいアクティビティを通じて、参加者同士が対話を楽しんでいただきながら、最後に材木座海岸での焚き火イベントという直接交流できる場の中で、前向きに一歩踏み出すきっかけの場を提供しました。
FiKAとは:スウェーデン語でティータイムの意味。お茶を飲み、休憩しながら、対話などを通じ、ゆっくり時間をかけて自分自身に向き合う機会のこと
鎌倉市が行う「鎌倉版フォルケホイスコーレ事業」の中で「鎌倉FiKA」として実施するプログラムでは、毎年定員枠を越える応募があり好評を博している
2024年12月16日ー2025年3月9日
神奈川県共生推進本部室
鎌倉市
メタバースとリアルを組み合わせたユニークな体験プログラム
かながわメタバースFiKAでは、メタバース+リアルにより、いままでにない誰でも参加しや すい参加者に寄り添ったプログラムです。
全4回のプログラムのうち、1回から3回をメタバースで行うことで、交流のきっかけと前向きな気持ちの育成を行い、その総決算として4回目にリアルな体験の場として、焚き火イベ ントを開催しました。
令和6年度委託事業者
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。