ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > センターが提供する情報 > 令和元年神奈川県周辺海域における重要水産資源の動向

更新日:2020年1月21日

ここから本文です。

令和元年神奈川県周辺海域における重要水産資源の動向

神奈川県周辺海域における重要水産資源の動向、さば類(マサバ)、さば類(ゴマサバ)、マイワシ、しらす、マアジ、マアナゴ、ヒラメ、キンメダイ、ブリ、マダイ、シャコ、あわび類、サザエ、ナマコ、カタクチイワシ

本ページ下方の説明文へのジャンプ ↓【概況】↓【水産資源の動向について】

令和元年 神奈川県周辺海域における重要水産資源の動向
魚種名 水準と動向

マサバ

さば類(マサバ)

→魚種別資源評価票:マサバ(PDF:355KB)

アイコン:動向水準:低位・減少低位・減少

ゴマサバ

さば類(ゴマサバ)

→魚種別資源評価票:ゴマサバ(PDF:182KB)

アイコン:動向水準:中位・減少中位・減少

マイワシ

マイワシ

→魚種別資源評価票:マイワシ(PDF:228KB)

アイコン:動向水準:低位・横ばい低位・横ばい

見本画像:カタクチイワシ

カタクチイワシ

→魚種別資源評価票:カタクチイワシ(PDF:211KB)

アイコン:動向水準:低位・減少低位・減少

見本画像:シラス

しらす

→魚種別資源評価票:しらす(PDF:200KB)

アイコン:動向水準:中位・減少中位・減少

見本画像:マアジ

マアジ

→魚種別資源評価票:マアジ(PDF:361KB)

アイコン:動向水準:低位・減少低位・減少

見本画像:マアナゴ

マアナゴ

→魚種別資源評価票:マアナゴ(PDF:136KB)

アイコン:動向水準:低位・横ばい低位・横ばい

見本画像:ヒラメ

ヒラメ

→魚種別資源評価:ヒラメ(PDF:309KB)

アイコン:動向水準:高位・減少高位・減少

見本画像:キンメダイ

キンメダイ

→魚種別資源評価票:キンメダイ(PDF:392KB)

アイコン:動向水準:低位・減少低位・減少

見本画像:ブリ

ブリ

→魚種別資源評価票:ブリ(PDF:359KB)

アイコン:動向水準:中位・減少中位・減少

見本画像:マダイ

マダイ

→魚種別資源評価票:マダイ(PDF:337KB)

アイコン:動向水準:高位・増加高位・増加

見本画像:シャコ

シャコ

→魚種別資源評価票:シャコ(PDF:148KB)

アイコン:動向水準:低位・横ばい低位・横ばい

見本画像:アワビ

あわび類

→魚種別資源評価票:あわび類(PDF:170KB)

アイコン:動向水準:低位・横ばい低位・横ばい

見本画像:サザエ

サザエ

→魚種別資源評価票:サザエ(PDF:162KB)

アイコン:動向水準:中位・横ばい中位・横ばい

見本画像:マナマコ

マナマコ

→魚種別資源評価票:マナマコ(PDF:193KB)

アイコン:動向水準:低位・減少低位・減少

マコガレイ写真

マコガレイ

→魚種別資源評価票:マコガレイ(PDF:171KB)

アイコン:動向水準:低位・横ばい低位・横ばい

タチウオ写真

タチウオ

→魚種別資源評価票:タチウオ(PDF:364KB)

 

中位増加中位・増加

 

【概況】

  • 県内の主要魚種(17種)の資源の水準は、2種類が「高位」、5種類が「中位」、10種類が「低位」と評価され、「低位」の魚種が多くを占めました。
  • 資源の動向については、2種類が「増加」、6種類が「横ばい」、9種類が「減少」となり、減少している魚種が半数強を占めました。
  • 「高位」となっている魚種は「ヒラメ」、「マダイ」でした。
  • 一方で「低位」となっている魚種は「あわび類」や「マナマコ」等10種類であり、特に「あわび類」と「マナマコ」は資源が少ない状況です。

【水産資源の動向について】

  • 漁獲量の多い魚種や漁業対象として重要な魚種を主体に17種類を対象としました。
  • 県内の漁獲量の長期的な変動傾向の他、漁業の状況や国の資源評価、これまでに試験研究で得た知見を加えて、資源の動向を評価しています。
  • 資源の評価は「水準」と「動向」で示し、「水準」は「高位」・「中位」・「低位」の3水準で豊度のレベルを示し、「動向」は「増加」・「横ばい」・「減少」の3種の変動傾向を示しました。
  • 年1回、試験研究で得た新たな知見も加えながら、資源の動向をとりまとめ、公表していきます。

このページの所管所属は 水産技術センターです。