ホーム > 健康・福祉・子育て > 未病改善・心身の健康 > 心と身体の悩み > 神奈川県ギャンブル等依存症対策推進計画

更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

神奈川県ギャンブル等依存症対策推進計画

「神奈川県ギャンブル等依存症対策推進計画」を策定しました

計画改定の趣旨等

ギャンブル等(注記)依存症は、誰でもなる可能性があり、また、状況の悪化により、多重債務や家庭内暴力、自殺、犯罪等の重大な社会問題を引き起こす危険性もあることから、社会全体で捉えるべき重要な課題です。

また、ギャンブル等依存症は適切な治療と支援により回復が可能な疾患ですが、本人が自らの依存の状態を認められない疾患の特性や、周囲の理解の不足、相談・治療・回復支援の連携が不十分等の理由から、本人や家族が必要な治療や支援につながっていない状況があります。

こうした中、本県では、ギャンブル等依存症対策基本法第13条に基づき、令和3(2021)年3月に「神奈川県ギャンブル等依存症対策推進計画(第1期)」を策定しました。

このたび、計画期間が満了することから、県のギャンブル等依存症対策を総合的かつ計画的に推進するとともに、ギャンブル等依存症の発症・進行・再発防止、回復に向けた切れ目ない支援の充実を図るため、計画を改定しました。

今後は、改定した計画に基づき、関係機関と連携し、だれもが健康で安心して暮らすことのできる社会の実現に向け、ギャンブル等依存症対策を着実に推進していきます。

(注記:本計画における「ギャンブル等」とは、法律の定めるところにより行われる公営競技(競馬・競輪・オートレース・モーターボート競走)、ぱちんこ屋に係る遊技その他の射幸行為をいう。)

神奈川県ギャンブル等依存症対策推進計画

概要版

本文

全体

分割版

計画の位置づけ

ギャンブル等依存症対策基本法第13条に基づく「都道府県ギャンブル等依存症対策推進計画」

計画の期間

令和6(2024)年度から令和8(2026)年度までの3年間

計画の対象

すべての県民・県内全市町村

計画の基本理念

ギャンブル等依存症の発症・進行・再発防止、回復に向けた切れ目ない支援の充実を図り、県民が健康で安心して暮らすことのできる社会の実現を目指します。

計画の基本方針

  • 正しい知識の普及とギャンブル等の不適切な誘引防止
  • 必要な支援につなげる相談支援と治療支援体制の充実
  • 切れ目ない回復支援体制の強化
  • 連携支援体制の構築と支援の質の向上

全体目標

  • 重点目標1 ギャンブル等依存症に関する正しい知識の普及により誤解や偏見(スティグマ)をなくす
  • 重点目標2 ギャンブル等依存症に対応する相談支援体制や治療支援体制の充実
  • 重点目標3 自助グループや回復支援施設等に関する支援の充実

内容構成

第1章 はじめに

 1 計画改定の趣旨
 2 計画の性格
 3 計画期間
 4 計画の対象
 5 ギャンブル等依存症について

第2章 本県のギャンブル等依存症を取り巻く現状

 1 ギャンブル等の状況
 2 ギャンブル等依存症が疑われる人の推計数
 3 ギャンブル等依存症に関する取組状況
 4 ギャンブル等依存症に関連して生じる諸問題の状況
 5 神奈川県ギャンブル等依存症対策推進計画(第1期)の分析・評価

第3章 取組の方向性

 1 計画の基本理念
 2 計画の基本方針
 3 全体目標
 4 施策体系

第4章 施策展開

 1 発症の防止
 2 進行の防止
 3 回復及び再発防止に向けた支援
 4 基盤整備

第5章 推進体制及び進行管理
 1 推進体制
 2 進行管理
 3 計画の目標値等

資料編

旧計画(令和3(2021)年度~令和5(2023)年度)

概要版

本文

かながわの依存症対策

かながわの依存症対策

神奈川県ギャンブル等依存症対策推進協議会

神奈川県ギャンブル等依存症対策推進協議会において、計画の進捗状況や目標の達成状況等について協議を行い、その結果を施策推進に反映していきます。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。