ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 開発規制・生活環境の保全 > かながわの環境アセスメント > 川崎天然ガス発電所の概要
更新日:2023年11月27日
ここから本文です。
川崎天然ガス発電所の概要についてお知らせします。
整理番号 |
117 |
||
---|---|---|---|
事業名称 | 川崎天然ガス発電所 | ||
事業の種類 | 電気工作物の建設 | ||
事業者 |
川崎天然ガス発電株式会社 |
||
事業の実施位置 |
川崎市川崎区扇町12-1 新日本石油株式会社川崎事業所構内 |
||
事業の規模等 | 出力847,400kw | ||
事業の目的 |
特定規模電気事業者等への電気の供給を目的とし、最新の大型高効率コンバインドサイクル発電方式による天然ガス火力発電所を建設・運営するものである。また、天然ガスを燃料にすることで、他燃料に比べ地域大気環境及び地球環境への影響が抑えられ、さらに高効率コンバインドサイクル発電システムを採用することにより、省エネルギーで、かつ、よりクリーンな発電が可能になることから、これにより環境にやさしい事業を実現しようとするものである。 | ||
土地利用計画等 | - | ||
関係市町村 |
横浜市、川崎市 |
方法書 | 送付年月日2002年05月16日(方法書の概要はこちら[PDFファイル/99KB]) | |
---|---|---|
縦覧期間2002年05月17日から2002年07月01日まで(45日間) | 縦覧者数41人 | |
意見概要 | 送付年月日2002年07月22日 | 意見書件数1件 |
関係市町村長意見 | 横浜市長(2002年09月17日)、川崎市長(2002年09月17日) | |
審査会 | 諮問年月日2002年05月28日 答申年月日2002年10月11日 | 審査回数6回 |
知事意見 | 送付年月日2002年10月17日(知事意見はこちら[PDFファイル/93KB]) | |
経産大臣勧告・通知 | 送付年月日2002年11月08日 |
準備書 | 送付年月日 2005年02月07日(準備書の概要はこちら[PDFファイル/141KB]) | |
---|---|---|
縦覧期間2005年02月08日から2005年03月24日まで | 縦覧者数23人 | |
意見書 | 提出期間2005年02月08日から2005年03月24日まで | 意見書件数2件 |
説明会 | 開催回数4回 | 参加者数236人 |
準備書意見・見解書 | 縦覧期間2005年04月22日から2005年05月23日まで | 縦覧者数7人 |
公聴会 | 開催回数1回(2005年06月04日) | 公述人数2人 |
関係市町村長意見 | 横浜市長(2005年07月05日)、川崎市長(2005年07月19日) | |
審査会 | 諮問年月日2005年02月09日 答申年月日2005年08月05日 | 審査回数6回 |
知事意見 | 送付年月日2005年08月16日(知事意見はこちら[PDFファイル/106KB]) | |
経済産業大臣勧告・通知 | 送付年月日2005年11月01日 | |
評価書 | 送付年月日2005年12月19日 | |
縦覧期間2005年12月20日から2006年01月19日まで | 縦覧者数5人 |
このページの所管所属は環境農政局 環境部環境課です。