ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 開発規制・生活環境の保全 > かながわの環境アセスメント
更新日:2024年8月20日
ここから本文です。
環境アセスメントとは、大規模な開発が周辺の環境にどのような影響を及ぼすか、事前に予測・評価をするための制度です。
環境アセスメント手続関係についての記者発表資料を掲載しています。
環境アセスメント手続関係についての公告について掲載しています。
なお、公聴会の開催等については、公表事項がある場合は、次に掲載しています。
環境影響評価審査会は、環境影響評価に関する専門的な知識を持つ委員で構成されています。
知事は、予測評価書案などの審査や、環境影響評価法に基づいて意見を述べる際には、この審査会の意見を聴くこととなっており、審査会では、事業者から提出された資料を基に、住民の方などから提出された意見書や公聴会での意見などを参考にして審議を行います。
環境影響評価審査会(委員名簿等)
環境アセスメントとは、一定規模以上の開発事業を行う場合、それが周辺の環境に及ぼす影響について、事業者自ら事前に調査・予測・評価を行い、その結果を公表して、住民、事業者、行政がそれぞれ意見を出し合い、事業計画を環境保全上の見地からより良いものとしていこうとする制度です。
「環境アセスメント 神奈川県環境影響評価条例のあらまし」(PDF:1,063KB)
※神奈川県環境影響評価条例施行規則の一部改正について
環境影響評価法の対象事業に太陽光発電事業が追加されることに伴い、条例対象事業に、太陽光発電事業を追加しました。
(1)規模要件
甲地域:出力400㎾以上
乙地域:出力1,200㎾以上
その他地域:出力8,000㎾以上
(2)施行日
令和4年1月1日
「大規模な太陽光発電事業を計画される方へ」(PDF:160KB)
事業者から予測評価書案などの図書の提出があったときは、知事は当ホームページでお知らせするとともに、環境課、各地域県政総合センターなどで縦覧を行います。縦覧期間内に、図書に対して環境保全上の見地からの意見のある方はどなたでも、意見書を提出することができます。
環境アセスメントの手続の流れ(条例対象事業)[PDFファイル/116KB]
環境アセスメント手続の流れ(法対象事業)[PDFファイル/38KB]
企業の皆様からのお問い合わせに対する相談窓口を設置しています。お気軽にお問い合わせください。
神奈川県環境影響評価条例の規定により事業者が実施計画書及び予測評価書案又は条例方法書及び条例準備書の内容について周知を図る必要がある地域を定めるに当たり従うべき基準
環境影響評価関係図書のインターネットによる公表に関する要綱(PDF:84KB)
近隣自治体のアセスメント担当課等へのリンクを掲載しています。
このページの所管所属は環境農政局 環境部環境課です。