かながわ消費生活注意・警戒情報第103号特別定額給付金を装った詐欺に注意
事例
携帯電話に非通知で電話があった。コロナウイルスに関連した特別定額給付金申請に必要として、名前、銀行の口座番号、キャッシュカードの暗証番号などを聞かれた。不審に思い途中で切電した。詐欺だろうか。
アドバイス
行政機関の職員を名乗る者などからの怪しい電話や訪問、メール・SMS、SNSなど、怪しい・おかしいと思うものには反応しない!
- 市区町村や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは絶対にありません。また、「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることも、メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めることも絶対にありません。
- 申請書が郵送で届く前に、特別定額給付金に関する連絡(電話やメール、直接訪問等)があった場合は、詐欺の恐れがあります。
- 特別定額給付金の申請方法等については、お住まいの市町村又は特別定額給付金コールセンター(0120-260020)にご相談ください。また、給付金に関する消費者トラブルについては、新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン(0120-213-188)にご相談ください。
- 不安なことがあれば、最寄りの警察署や身近な消費生活相談窓口にご相談ください。
消費生活相談は、消費者ホットライン!局番なしの188(いやや!)。
身近な消費生活窓口につながります。
(PDF:1,315KB)
注意・警戒一覧へ戻る
注意・警戒情報は紙のチラシも作成しています!
県内NPO法人や老人クラブ等団体、体育館や図書館等、配布のご希望がございましたら、下記までご連絡ください。※残部限りの対応となりますので、終了の際はご了承ください。PDFは自由に印刷してご利用いただけます。