ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 消費生活相談 > かながわ消費生活注意・警戒情報 > かながわ消費生活注意・警戒情報第109号宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSにご注意

更新日:2024年8月22日

ここから本文です。

かながわ消費生活注意・警戒情報第109号宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSにご注意

 

不在通知の偽メッセージを開こうとしてしまっているイラスト

相談事例

 スマートフォンに宅配便の不在通知のSMS(ショートメッセージサービス)が届き、リンクをクリックすると不明なサイトに移動し、自動でアプリをインストールしてしまった。
 その後、通信履歴を見ると、国際SMSを多数発信していた。急いでショップにスマートフォンを持ち込み、アプリを削除し、国際SMSに発信しないようにしてもらったが、国際SMSの代金は1万円くらいになっていた。

アドバイス

 SMSやメールで「不在通知」が届いても、記載されているURLには安易にアクセスしないようにしましょう!

  • URLにアクセスした場合でも、提供元不明のアプリをインストールしたり、ID・パスワード等を入力しないようにしましょう。
  • 不正なアプリをインストールした場合にはスマートフォンを『機内モード』にしてアプリをアンインストールしましょう。
  • 偽サイトにID・パスワード等を入力してしまったら、すぐに公式サイトから変更しましょう。
  • 不安に思ったりトラブルに遭ったりした場合はお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

消費生活相談は、消費者ホットライン!局番なしの188(いやや!)。

身近な消費生活窓口につながります。

消費者ホットライン188

 

注意・警戒PDF(PDF:958KB)

注意・警戒一覧へ戻る

 

注意・警戒情報は紙のチラシも作成しています!

 県内NPO法人や老人クラブ等団体、体育館や図書館等、配布のご希望がございましたら、下記までご連絡ください。※残部限りの対応となりますので、終了の際はご了承ください。PDFは自由に印刷してご利用いただけます。

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

相談第二グループ

電話:(045)312-1121(代表)

内線:2660-2661

ファクシミリ:(045)312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。