更新日:2024年10月22日
ここから本文です。
遠隔操作や画面共有アプリで借金や振り込みをさせられた等の相談が寄せられています。望まない操作や、個人情報を知られる恐れがあるので、こうしたアプリを安易に使わないようにしましょう。
〇 事業者から「副業や投資の説明のために必要」「借金する方法を教える」「返金する」などと言われ、遠隔操作アプリのインストールや、画面共有するよう指示があっても、自分が望まない操作をされたり、個人情報を知られたりする恐れがありますので、遠隔操作や画面共有アプリを安易に使用するのは避けましょう。
〇 遠隔操作アプリ等で貸金業者のサイトに登録した場合は、借金等をする際に利用するID(個人識別番号)やパスワードが事業者に知られ、それを悪用される恐れがありますので、すぐにパスワードを変更しましょう。
※ 不安に思った場合やトラブルに遭ったときは、最寄りの消費生活センター等に相談しましょう。
消費生活相談は、消費者ホットライン!局番なしの188(いやや!)。
身近な消費生活窓口につながります。
県内NPO法人や老人クラブ等団体、体育館や図書館等、配布のご希望がございましたら、下記までご連絡ください。※残部限りの対応となりますので、終了の際はご了承ください。PDFは自由に印刷してご利用いただけます。
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。