ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 消費生活相談 > かながわ消費生活注意・警戒情報 > ネットの価格と全然違う!? 害虫・害獣駆除のトラブルにご注意!(かながわ消費生活注意・警戒情報第151号)
更新日:2024年7月16日
ここから本文です。
害虫・害獣駆除サービスで、サイトの金額と請求金額とで大きな差があったというトラブルが増えています。依頼する前に、具体的な作業内容、サイトに記載の金額以外に必要な費用などを聞き取りましょう。
自宅にハチの巣ができたため、早急に駆除をしたいと思い、ネット検索で見つけた「駆除3000円~」と記載があった業者に依頼した。その後、業者が来訪し、駆除をしてもらったが、約25万円もの請求をされた。
ハチやゴキブリ、ネズミなどの「害虫・害獣駆除サービス」は、駆除を急ぐあまり慌ててしまい、安価な料金の広告につられてしまいがちです。事業者の来訪を依頼する前に、具体的な作業の内容や広告に記載された料金以外に必要となる費用などを聞き取りましょう。
<トラブルに遭わないためのポイント!>
サイトや広告で極端に安い料金が表示されている場合、最低料金で依頼できることはまずありませんので注意しましょう。
害虫・害獣が出てきても、慌てずに、本当に緊急を要するものなのか冷静に考えた上で、できる限り複数社から見積りを取る前提で業者に連絡しましょう。不安をあおり、契約を急かす業者とは契約しないようにしましょう。
消費者から連絡した場合でも、サイトの金額と請求金額とで大きな差があるなど、「特定商取引に関する法律」に定める「訪問販売」に該当する場合は、契約書面を受け取った日から数えて8日以内であればクーリング・オフ(無条件での契約解除)をすることができます。不本意な契約をしてしまったなどの場合には、速やかにクーリング・オフを書面または電磁的方法(メールなど)により通知しましょう。
消費生活相談は、消費者ホットライン!局番なしの188(いやや!)。
身近な消費生活窓口につながります。
県内NPO法人や老人クラブ等団体、体育館や図書館等、配布のご希望がございましたら、下記までご連絡ください。※残部限りの対応となりますので、終了の際はご了承ください。PDFは自由に印刷してご利用いただけます。
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。