ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 消費生活に関する条例、指針、審議会等 > 悪質な訪問販売 撲滅!かながわ宣言 > 宣言後の取組み
更新日:2024年8月5日
ここから本文です。
県と14の事業者団体が、連携した取組みを実施していきます
県と宣言団体との連携を推進し、効果的な取組みを検討、実施していきます。
次の宣言団体では、団体の加盟事業者もロゴマークを活用します。加盟事業者に関するお問合せは、各団体の窓口で受け付けます。
※ロゴマークは、適正な訪問勧誘のために自主的に取り組む団体のマークです。神奈川県が、事業者の商品等の品質や経営内容を保証するものではありません。
窓口の名称 | 契約者相談室 |
電話番号 | 0120-034-820 |
受付日及び時間 |
月曜日から金曜日(祝日及び祭日を除く) 10時から12時、13時から16時 |
団体ホームページ加盟事業者名簿 |
窓口の名称 | 訪問販売ホットライン |
電話番号 | 0120-513-506 |
受付日及び時間 |
月曜日から金曜日(祝日及び祭日を除く) 10時から12時、13時から16時30分 |
団体ホームページ加盟事業者名簿 |
県民の皆様に宣言団体の自主的な取組みを広く知っていただくため、「悪質な訪問販売撲滅!かながわ宣言」のロゴマークを作成し、県と宣言団体が、様々な媒体でこのロゴマークを活用しています。
消費者が、悪質な訪問販売にはっきり「NO」と言えるように、県と宣言団体が支えていくイメージを表しています。
県、宣言団体とその加盟事業者が、リーフレット、会報、ホームページ、名刺など、様々な媒体で活用しています。
<宣言団体加盟事業者使用例>
神奈川県新聞販売組合と京浜新聞販売組合が県と共催で、弁護士による特定商取引法の講義などを内容とする販売店向けに「訪問販売に関するコンプライアンス研修会」を販売店向けに開催しています。
公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会が事業者向けセミナーを開催しています。リフォームビジネスに役立つ講義と併せ、県から訪問販売に関する注意点等についてお話ししています。
神奈川県ケーブルテレビ協議会の会員事業者の幹部が参加する定例会に県も出席し、ケーブルテレビ事業者に関する直近の苦情相談事例等の情報提供を行っています。
日本訪問販売協会が会員事業者を対象として開催している講習会において、県から事業者処分・指導の状況のほか、訪問販売に関する苦情相談事例と対応等をお話しています。
令和6年2月4日(日曜日)にイオンモール座間でイベントを開催しました。
悪質な訪問販売について注意喚起するため、鉄道駅前等での街頭キャンペーンを実施しました。
藤沢駅での街頭キャンペーンの様子は、横浜ケーブルテレビジョン「地域情報便じもっと!!」で放送されました。
宣言団体である神奈川県瓦屋根工業連合会及び神奈川県板金工業組合と共同し、屋根工事等に係る悪質訪問事業者の手口や対応策を記載した注意喚起チラシを作成し、配布しています。
宣言団体の一つである日本損害保険協会神奈川損保会や県警等と共同し、「保険が使える」という住宅修理トラブルに関する注意喚起チラシを作成し、配布しています。
宣言団体の一つである神奈川県ケーブルテレビ協議会の加入事業者の皆さまにご協力をいただき、悪質な訪問販売に関する啓発CMを作成・放映いただきました。
公益社団法人日本訪問販売協会、一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会、神奈川県ケーブルテレビ協議会、公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会、京浜新聞販売組合
年末年始を犯罪被害や交通事故、消費者被害に遭うことなく、明るく過ごせるよう、令和元年12月20日に「年末年始安全・安心キャンペーン」を開催しました。昨年度に引き続き、宣言団体にもご協力いただき、「悪質な訪問販売 撲滅!かながわ宣言」ブースにおいて、来場者の皆様に、「悪質な訪問販売に気をつけて!」シールなど、訪問販売に関する資料や啓発物を配付しました。
また、当日の様子が、神奈川県ケーブルテレビ協議会加盟のJ:COM「デイリーニュース」で放送されました。
公益社団法人日本訪問販売協会、神奈川県ケーブルテレビ協議会、公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会、一般社団法人生命保険協会神奈川県協会
平成30年12月21日開催
平成30年10月14日に開催された「住まいづくりフェア」に公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会が出展。県とともに悪質なリフォーム業者への対処法などを来場者にご案内しました。
平成30年度以降、悪質な訪問販売の撲滅に向けた取組み等についての意見交換を実施しています。
出席者 |
|
---|---|
主な議題 |
|
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。