ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 救急・災害医療 > 神奈川県の周産期医療体制について > 【会議】神奈川県周産期医療協議会ワーキンググループ
更新日:2025年3月10日
ここから本文です。
直近の予定
神奈川県周産期医療協議会ワーキンググループ
神奈川県周産期医療協議会ワーキンググループ設置要綱(PDF:100KB)
平成27年(2015年)年10月19日
※設置要綱は平成31年(2019年)4月1日から適用
(1)神奈川県保健医療計画(周産期医療)の策定及びその定期的な見直しに向けた調査、分析、及び評価に関する事項
(2)その他、前号に関連して神奈川県周産期医療協議会から諮問された事項
9人(任期:令和8年(2026年)3月31日まで)
無し(全委員に高度の専門知識を有することが求められるため)
委員の氏名※ |
所属・役職名等 |
赤塚英則 |
神奈川県精神神経科診療所協会会長(神奈川診療所所長) |
石本 人士 |
神奈川県産科婦人科医会理事(東海大学医学部付属病院専門診療学系産婦人科学教授) |
稲田健 |
北里大学医学部精神科学教授 |
卜部直也 |
神奈川県町村衛生連絡協議会会長(真鶴町健康こども課長) |
落合大吾 | 北里大学医学部産婦人科産科教授 |
草野明朗 | 相模原市健康福祉局地域包括ケア推進部精神保健福祉センター所長 |
近内美乃里 | 神奈川県保健福祉事務所等所長会(神奈川県健康医療局鎌倉保健福祉事務所長) |
高木亜佐子 | 神奈川県都市衛生行政協議会(伊勢原市こども部子育て支援課母子保健係主幹兼係長) |
中嶋雅樹 | 相模原市こども・若者未来局こども家庭課長 |
※氏名50音順
公開
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療整備・人材課です。